2017年(平成29年)生まれの人生年表・年齢早見表

2017年生まれの人は今何歳?

2017年生まれは和暦だと平成29年生まれで、生まれ年の干支は酉(とり)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在7歳、誕生日を迎えていないなら現在6歳です。 また、今年は小学校入学(4-12月生)の年となります。

2017年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成29年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
7 6

2017年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2024
令和6年
7 小学校入学
2030
令和12年
13 小学校卒業
中学校入学
2033
令和15年
16 中学校卒業
高校入学
2036
令和18年
19 高校卒業
大学入学
2038
令和20年
21 短大卒業
2040
令和22年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2023
令和5年
6 小学校入学
2029
令和11年
12 小学校卒業
中学校入学
2032
令和14年
15 中学校卒業
高校入学
2035
令和17年
18 高校卒業
大学入学
2037
令和19年
20 短大卒業
2039
令和21年
22 大学卒業

2017年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
2017
平成29年
0 生誕
2018
平成30年
1
2019
平成31年令和元年
2
2020
令和2年
3
2021
令和3年
4
2022
令和4年
5
2023
令和5年
6 小学校入学(早生まれ)
2024
今年
令和6年
7 小学校入学(4-12月生)
2025
令和7年
8
2026
令和8年
9
2027
令和9年
10
2028
令和10年
11
2029
令和11年
12 中学校入学(早生まれ)
2030
令和12年
13 中学校入学(4-12月生)
2031
令和13年
14
2032
令和14年
15 高校入学(早生まれ)
2033
令和15年
16 高校入学(4-12月生)
2034
令和16年
17 前厄(女性)
2035
令和17年
18 本厄(女性)
2036
令和18年
19 後厄(女性)
2037
令和19年
20
2038
令和20年
21
2039
令和21年
22
2040
令和22年
23 前厄(男性)
2041
令和23年
24 本厄(男性)
2042
令和24年
25 後厄(男性)
2043
令和25年
26
2044
令和26年
27
2045
令和27年
28
2046
令和28年
29
2047
令和29年
30
2048
令和30年
31 前厄(女性)
2049
令和31年
32 本厄(女性)
2050
令和32年
33 前厄(女性)
2051
令和33年
34
2052
令和34年
35 前厄(女性)
2053
令和35年
36 本厄(女性)
2054
令和36年
37 前厄(男性)
2055
令和37年
38
2056
令和38年
39
2057
令和39年
40 前厄(男性)
2058
令和40年
41 本厄(男性)
2059
令和41年
42 後厄(男性)
2060
令和42年
43
2061
令和43年
44
2062
令和44年
45
2063
令和45年
46
2064
令和46年
47
2065
令和47年
48
2066
令和48年
49
2067
令和49年
50
2068
令和50年
51
2069
令和51年
52
2070
令和52年
53
2071
令和53年
54
2072
令和54年
55
2073
令和55年
56
2074
令和56年
57
2075
令和57年
58
2076
令和58年
59 前厄(男性)
2077
令和59年
60 本厄・還暦(男性)
2078
令和60年
61 後厄(男性)
2079
令和61年
62
2080
令和62年
63
2081
令和63年
64
2082
令和64年
65
2083
令和65年
66
2084
令和66年
67
2085
令和67年
68
2086
令和68年
69 古希
2087
令和69年
70
2088
令和70年
71
2089
令和71年
72
2090
令和72年
73
2091
令和73年
74
2092
令和74年
75
2093
令和75年
76 喜寿
2094
令和76年
77
2095
令和77年
78
2096
令和78年
79 傘寿
2097
令和79年
80
2098
令和80年
81
2099
令和81年
82
2100
令和82年
83
2101
令和83年
84
2102
令和84年
85
2103
令和85年
86
2104
令和86年
87 米寿
2105
令和87年
88
2106
令和88年
89 卒寿
2107
令和89年
90
2108
令和90年
91
2109
令和91年
92
2110
令和92年
93
2111
令和93年
94
2112
令和94年
95
2113
令和95年
96
2114
令和96年
97
2115
令和97年
98 白寿
2116
令和98年
99 紀寿
2117
令和99年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

2017年生まれの人物

2017年にあった主な出来事

1月1日 トルコ・イスタンブールでナイトクラブ襲撃事件。
1月18日 イタリア、ファリンドラにあるリゾートホテルに雪崩が直撃して29人が死亡。
1月20日 ドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領に就任し、同国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)脱退を表明。
1月21日 大相撲初場所14日目で大関稀勢の里が初優勝。
1月30日 フランス共和国海外県レユニオン島のフルネーズ火山が噴火を開始。
2月9日 朝日新聞が森友事件の第一報を報じる。
2月13日 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の最高指導者・金正恩の異母兄である金正男がマレーシアのクアラルンプール国際空港で暗殺される。
2月24日 プレミアムフライデーが初めて実施される。
2月28日 女優の堀北真希がこの日を以って芸能界を引退。
3月3日 任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」が日本、北米、欧州、オーストラリア、香港などで同時発売。
3月5日 長野県防災ヘリコプター「アルプス」が山岳救助訓練中に墜落。
3月10日 東京メトロ銀座線の01系が営業運転終了。
3月10日 朴槿恵大統領、友人の国政介入を可能にした職権濫用を理由に、大韓民国憲法裁判所が罷免を決定。
3月22日 2017年ロンドンテロ事件が発生。
3月29日 テリーザ・メイ首相がイギリスの欧州連合離脱の手続き開始を宣言する。
4月1日 都市ガスの小売全面自由化が家庭用途まで適用される。一般ガス事業者による地域独占販売が崩れることになった。
4月1日 富士重工業が「SUBARU」に商号変更。
4月1日 毎日放送(MBS。旧法人)が放送持株会社に移行、「MBSメディアホールディングス」に商号変更。テレビ・ラジオの放送免許および放送事業などの現業全般を会社分割により設立された新法人の「毎日放送」へ承継。
4月3日 ロシア、サンクトペテルブルクの地下鉄で自爆テロ事件。14人が死亡。(2017年サンクトペテルブルク地下鉄爆破テロ事件)
4月7日 ストックホルムでトラックによるテロ事件が発生。
4月10日 浅田真央が、自身のブログで現役引退を表明。
4月13日 南谷真鈴が北極点に到達。日本人としては初めて七大陸最高峰頂上・北極点・南極点の全到達者たるエクスプローラーズ・グランドスラムを達成。
4月13日 アメリカ合衆国がアフガニスタンで大規模爆風爆弾を使用。
4月15日 中国の無錫にて開催されたアジア卓球選手権女子シングルで、平野美宇が日本人としては21年ぶりに優勝。
4月27日 アメリカのホノルル国際空港が同地出身のダニエル・イノウエにちなみ、ダニエル・K・イノウエ国際空港に改名。
4月28日 吉野ロープウェイ(奈良県吉野山)のゴンドラが駅舎と接触する事故が発生。乗客らに負傷者はいなかったが、ロープウェイは長期間の休業に入った。
5月1日 JR東日本の超豪華クルーズトレイン、TRAIN SUITE 四季島が運行を開始。
5月10日 大韓民国(韓国)の第19代大統領選挙で当選した共に民主党の文在寅前代表が中央選挙管理委員会の承認を経て正式に就任。
5月19日 衆議院法務委員会、組織犯罪処罰法(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律)改正案(「共謀罪」法案)を採決
5月22日 イングランドマンチェスターの屋内競技場マンチェスター・アリーナで自爆テロが発生。22人が死亡、59人が負傷した。事件当日、場内ではアリアナ・グランデのコンサートが開催されていた(詳細はマンチェスター・アリーナに於ける爆発物事件を参照)。
5月23日 マラウィの戦い: ISIL系過激派組織マウテおよびアブ・サヤフがマラウィ各所を制圧してフィリピン軍、警察と交戦。ロドリゴ・ドゥテルテ同国大統領はミンダナオ島全域に戒厳令を発動。
5月27日 中国浙江省烏鎮で23日から行われていたコンピュータ囲碁プログラム「AlphaGo」と中国の棋士、柯潔との三番勝負で、AlphaGoが3戦全勝した。
5月28日 第101回インディ500決勝レースにて、佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)が日本人初の優勝。
6月3日 2017年6月ロンドンテロ事件が発生する。
6月5日 モンテネグロが北大西洋条約機構の29番目の加盟国となる。
6月5日 サウジアラビアなどがカタールに対し国交断絶を宣言(2017年カタール外交危機)。
6月7日 ミャンマー空軍のY-8が墜落し、乗員122人が死亡。(ミャンマー空軍Y-8墜落事故)
6月14日 ロンドン西部にある公営住宅、グレンフェル・タワーで大規模火災"。79人以上が死亡。(グレンフェル・タワー火災)
6月17日 西日本旅客鉄道の超豪華クルーズトレイン、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が運行を開始。
6月25日 パキスタン、パンジャーブ州バハーワルプルでタンクローリーが横転し、漏れ出た石油を求めて多くの人が殺到した中で引火し爆発。(2017年バハワルプル爆発)
6月26日 プロ将棋棋士藤井聡太四段が、公式戦史上最多の29連勝を達成。
7月2日 東京都議会議員選挙で小池百合子東京都知事率いる地域政党都民ファーストの会が公認候補50人中49人が当選する大勝利を収め、都議会第一党となった。一方、これまで第一党だった自民党は、過去最低の23議席に終わり、大惨敗を喫した。
7月2日 第30期竜王戦決勝トーナメント、佐々木勇気五段−藤井聡太四段戦が東京・将棋会館で行われた。藤井聡太四段はプロデビュー以来負けなしで、前人未到の30連勝をかけた対局だったが佐々木勇気五段に敗れ、公式戦で初の敗北を喫した。
7月5日 台風3号および熱帯低気圧・梅雨前線の影響で、6日にかけて九州北部で記録的な集中豪雨。河川の氾濫などで32人が犠牲となる(平成29年7月九州北部豪雨)
7月7日 核兵器禁止条約が採択される。
7月20日 サルバドール・ダリの娘を名乗る人物の要請に応じたマドリード裁判所の判決によって、ダリのDNA型を採取すべく墓から遺体が掘り出された。
7月21日 横綱白鵬翔が名古屋場所(7月場所)13日目の取組で、通算勝ち星を1048勝とし、魁皇の記録を抜いて歴代単独トップとなる。
8月1日 アメリカから日本へ輸入される冷凍牛肉に対して緊急輸入制限が発動。
8月1日 日本時間21時20分にBitcoinのブロックチェーン分岐
8月10日 日本国で、国際連合の国際組織犯罪防止条約及び腐敗の防止に関する国際連合条約の効力が発生(施行)。
8月13日 ロンドン世界陸上男子50km競歩で荒井広宙が銀、小林快が銅メダルを獲得。同種目での日本人史上初の複数メダル獲得。
8月15日 翌16日にかけて台湾全土で600万戸を超える規模の大停電が発生。
8月15日 気象庁が関東甲信地方・東北地方での梅雨明けの発表を断念。梅雨明けなしは史上初。
8月16日 水銀に関する水俣条約が発効。
8月17日 2017年バルセロナテロ攻撃事件が起きる。
8月21日 皆既日食がアメリカ合衆国大陸を横断して発生する。
8月25日 ミャンマー、ラカイン州でアラカン・ロヒンギャ救世軍が治安施設を襲撃。
8月27日 グラスゴーで開催された2017年世界バドミントン選手権大会で、奥原希望が日本人初の世界選手権女子シングル制覇。
9月1日 気象庁は梅雨の期間の確定値を発表した。それによると、梅雨入りは関東甲信などで一週間程度早めた。また、梅雨明けは東北と関東甲信で特定しないとした。関東甲信は1993年以来、2回目となった。
9月1日 創価学会総務会及び創価学会インタナショナル常任理事会・理事会で会憲の制定を議決。
9月3日 朝鮮民主主義人民共和国が6回目の核実験を強行した。
9月7日 メキシコで最大マグニチュード8.2のチアパス地震が起こる。
9月7日 中華民国(台湾)で、林全が行政院院会を開き、内閣総辞職。
9月8日 中華民国(台湾)で、頼清徳が就任宣誓を行い、新内閣が発足。
9月9日 桐生祥秀が日本選手で初めて100m走の10秒の壁を破る9秒98を記録。
9月15日 土星探査機カッシーニが土星の大気圏に突入。
9月20日 核兵器禁止条約の署名が開始。
9月25日 小池百合子を代表とする希望の党が結党。
9月26日 読売ジャイアンツの中井大介が日本プロ野球史上初の球団通算1万号本塁打を放つ。
10月1日 スペイン・カタルーニャ州で独立の是非を問う住民投票が行われる。
10月1日 2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件
10月3日 大阪環状線の103系電車が営業運転を終了。
10月3日 枝野幸男らが立憲民主党を結党。
10月5日 カズオ・イシグロにノーベル文学賞受賞が決定。
10月6日 日立妻子6人殺害事件が発生。
10月10日 カタルーニャ独立宣言:カルラス・プッチダモン州首相が独立宣言に署名し、直後に凍結を宣言。
10月12日 富山県で世界で5種目となる新種のクリオネが確認される。
10月14日 ソマリアの首都モガディシュのホテルの前で爆発物を積んだトラックが爆発。多くの市民らが倒壊した建物の下敷きになり、512人が死亡。(2017年10月14日モガディシュ爆発事件(英語版))
10月16日 マラウィの戦い: フィリピン政府、ISIL系過激派組織「アブ・サヤフ」指導者のイスニロン・ハピロンと、同じく「マウテ」指導者マウテ兄弟の兄オマルを殺害したと発表。
10月16日 マルタでムスカット同国首相の妻や閣僚の不正を追及していたジャーナリスト、ダフネ・カルーアナ・ガリジアが車に仕込まれた爆弾により殺害される。
10月19日 本田技研工業が、スーパーカブの世界累計生産台数がオートバイとしては世界初の1億台に達したことを発表。
10月19日 パンスターズがオウムアムア(1I/2017 U1)を観測。
10月20日 シリア民主軍、ISILが首都とするラッカの解放を宣言。
10月22日 第48回衆議院議員総選挙投開票。選挙権年齢が18歳以上となってからの初の衆議院議員総選挙。
10月23日 マラウィの戦い: フィリピン政府が戦闘終結宣言。
10月26日 アメリカ国立公文書記録管理局、1963年に発生したケネディ大統領暗殺事件関連資料の一部を公開
10月27日 カタルーニャ独立宣言: カタルーニャ自治州議会が独立宣言を承認。
10月30日 バクー=トビリシ=カルス鉄道開通。
10月31日 神奈川県座間市のアパートで座間9人殺害事件が発覚。
11月1日 日本で第195特別国会が召集され。
11月4日 サウジアラビア、推計1000億ドル(約11兆3000億円)に上る横領と汚職の嫌疑で王子11人を含む数十人あまりを拘束。
11月5日 アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプが日本を訪問。
11月5日 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)と加盟報道機関、タックス・ヘイブン取引に関する約1340万件の電子文書群を公開。(パラダイス文書)
11月12日 イラクとイランの国境でMw 7.3の地震。400人以上が死亡。(2017年イラン・イラク地震)
11月12日 ペルー、ベンタロン遺跡施設で火災。米大陸最古の壁画などが損傷。
11月15日 2017年ジンバブエクーデター: ジンバブエ国軍が首都ハラレで国営放送局など主要施設を占拠。ロバート・ムガベ大統領を自宅軟禁下に置く。
11月15日 レオナルド・ダ・ヴィンチの油彩画、『サルバトール・ムンディ』がオークションにかけられ、4億ドル(手数料などを除く)で落札。
11月15日 韓国、浦項市でM5.4の地震。(浦項地震)
11月21日 2017年ジンバブエクーデター: ロバート・ムガベ大統領が書簡で辞意を表明。
11月23日 秋田県由利本荘市の海岸に北朝鮮籍の小型木造漁船が接岸(漂着)。生存者8人が上陸して救助される。
11月24日 エジプト、アリーシュ近郊にあるローダ(Rawda)モスクを武装集団が襲撃。(2017年アリーシュ・ビール・アルアベドテロ攻撃事件)
11月28日 北海道渡島小島に不審船が停泊していることを北海道警察のヘリコプターが確認。以後、島内の施設破壊、窃盗行為が明らかになった。
11月29日 横綱日馬富士が巡業中に起こした暴行事件への責任を取り引退。
12月1日 ホンジュラスにて、大統領選挙後の混乱を収拾するために非常事態宣言、夜間外出禁止令が発出。
12月1日 第125代天皇明仁の退位等について定めた『天皇の退位等に関する皇室典範特例法』の施行期日(天皇明仁の退位の日程)を定める為の皇室会議が開催され、「2019年(平成31年)4月30日」という答申が決定する。
12月5日 羽生善治が、将棋界史上初となる永世七冠を達成。
12月5日 IOC理事会の結果、2018年平昌オリンピックのロシア選手団の出場禁止を正式に発表。
12月6日 日本放送協会の受信料徴収をめぐる最高裁判決が行われ、合憲と判断される。
12月21日 大韓民国、忠清北道堤川市の複合商業施設で火災が発生。29人が死亡。(堤川スポーツセンター火災)
12月24日 ペルー大統領府、アルベルト・フジモリ元大統領の恩赦を発表。
12月31日 北九州市八幡東区のテーマパーク、スペースワールドが27年間の営業に幕を閉じる。(閉園は日本標準時で2018年1月1日午前2時)

生まれた年別の人生年表

権利表記

画像素材:そらとき / PIXTA