1944年(昭和19年)生まれの人生年表・年齢早見表

1944年生まれの人は今何歳?

1944年生まれは和暦だと昭和19年生まれで、生まれ年の干支は申(さる)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在80歳、誕生日を迎えていないなら現在79歳です。

1944年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
昭和19年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
80 79

1944年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
1951
昭和26年
7 小学校入学
1957
昭和32年
13 小学校卒業
中学校入学
1960
昭和35年
16 中学校卒業
高校入学
1963
昭和38年
19 高校卒業
大学入学
1965
昭和40年
21 短大卒業
1967
昭和42年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
1950
昭和25年
6 小学校入学
1956
昭和31年
12 小学校卒業
中学校入学
1959
昭和34年
15 中学校卒業
高校入学
1962
昭和37年
18 高校卒業
大学入学
1964
昭和39年
20 短大卒業
1966
昭和41年
22 大学卒業

1944年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
1944
昭和19年
0 生誕
1945
昭和20年
1
1946
昭和21年
2
1947
昭和22年
3
1948
昭和23年
4
1949
昭和24年
5
1950
昭和25年
6 小学校入学(早生まれ)
1951
昭和26年
7 小学校入学(4-12月生)
1952
昭和27年
8
1953
昭和28年
9
1954
昭和29年
10
1955
昭和30年
11
1956
昭和31年
12 中学校入学(早生まれ)
1957
昭和32年
13 中学校入学(4-12月生)
1958
昭和33年
14
1959
昭和34年
15 高校入学(早生まれ)
1960
昭和35年
16 高校入学(4-12月生)
1961
昭和36年
17 前厄(女性)
1962
昭和37年
18 本厄(女性)
1963
昭和38年
19 後厄(女性)
1964
昭和39年
20
1965
昭和40年
21
1966
昭和41年
22
1967
昭和42年
23 前厄(男性)
1968
昭和43年
24 本厄(男性)
1969
昭和44年
25 後厄(男性)
1970
昭和45年
26
1971
昭和46年
27
1972
昭和47年
28
1973
昭和48年
29
1974
昭和49年
30
1975
昭和50年
31 前厄(女性)
1976
昭和51年
32 本厄(女性)
1977
昭和52年
33 前厄(女性)
1978
昭和53年
34
1979
昭和54年
35 前厄(女性)
1980
昭和55年
36 本厄(女性)
1981
昭和56年
37 前厄(男性)
1982
昭和57年
38
1983
昭和58年
39
1984
昭和59年
40 前厄(男性)
1985
昭和60年
41 本厄(男性)
1986
昭和61年
42 後厄(男性)
1987
昭和62年
43
1988
昭和63年
44
1989
昭和64年平成元年
45
1990
平成2年
46
1991
平成3年
47
1992
平成4年
48
1993
平成5年
49
1994
平成6年
50
1995
平成7年
51
1996
平成8年
52
1997
平成9年
53
1998
平成10年
54
1999
平成11年
55
2000
平成12年
56
2001
平成13年
57
2002
平成14年
58
2003
平成15年
59 前厄(男性)
2004
平成16年
60 本厄・還暦(男性)
2005
平成17年
61 後厄(男性)
2006
平成18年
62
2007
平成19年
63
2008
平成20年
64
2009
平成21年
65
2010
平成22年
66
2011
平成23年
67
2012
平成24年
68
2013
平成25年
69 古希
2014
平成26年
70
2015
平成27年
71
2016
平成28年
72
2017
平成29年
73
2018
平成30年
74
2019
平成31年令和元年
75
2020
令和2年
76 喜寿
2021
令和3年
77
2022
令和4年
78
2023
令和5年
79 傘寿
2024
今年
令和6年
80
2025
令和7年
81
2026
令和8年
82
2027
令和9年
83
2028
令和10年
84
2029
令和11年
85
2030
令和12年
86
2031
令和13年
87 米寿
2032
令和14年
88
2033
令和15年
89 卒寿
2034
令和16年
90
2035
令和17年
91
2036
令和18年
92
2037
令和19年
93
2038
令和20年
94
2039
令和21年
95
2040
令和22年
96
2041
令和23年
97
2042
令和24年
98 白寿
2043
令和25年
99 紀寿
2044
令和26年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

1944年生まれの人物

1944年にあった主な出来事

1月18日 第二次世界大戦・独ソ戦: レニングラードのドイツ軍の包囲をソ連軍が解除し、レニングラード包囲戦が終結。
1月20日 第二次世界大戦: イギリス空軍がベルリン空襲。2,300トンの爆弾を投下。
1月22日 第二次世界大戦: アンツィオの戦いが始まる。
1月26日 第二次世界大戦: 内務省が東京と名古屋に初の建物疎開命令。
1月27日 第二次世界大戦: 1941年9月9日から続いたレニングラード包囲戦が終戦。
1月29日 『中央公論』『改造』の編集者が検挙される。(横浜事件の発端)
2月1日 第二次世界大戦・クェゼリンの戦い: 米軍がクェゼリン・ルオット両島に上陸開始。6日に日本守備軍・軍属6,500人が玉砕。
2月15日 第二次世界大戦・イタリア戦線: 連合軍がモンテ・カッシーノ修道院を爆撃。(モンテ・カッシーノの戦い)
2月16日 アルゼンチンでフアン・ペロン大佐がクーデター。
2月17日 第二次世界大戦・ギルバート・マーシャル諸島の戦い: エニウェトクの戦い
2月17日 第二次世界大戦・ギルバート・マーシャル諸島の戦い: トラック島空襲
2月23日 竹槍事件おこる。
2月29日 高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令の発布。歌舞伎座、東劇、京都南座などが対象となった。
3月4日 宝塚歌劇が戦時下不適とされ休演となり、最後の公演が行われる。
3月8日 第二次世界大戦: インパール作戦が始まる。
3月15日 第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いの第3回戦闘(ディッケンズ作戦)が始まる。
3月18日 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がハンガリーを占領。
3月31日 第二次世界大戦: 海軍乙事件で古賀峯一日本海軍元帥が殉職。
4月1日 第二次世界大戦: 米軍が中立国スイスのシャフハウゼンを誤爆して40人の死者。(第二次世界大戦中のスイスへの空襲)
4月6日 愛知県に大府飛行場が竣工する。
4月26日 ゲオルギオス・パパンドレウがギリシャ亡命政権の首相に就任。
5月8日 アメリカ海軍の航空母艦「タイコンデロガ」が就役。
5月18日 第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いが終結。
6月1日 関西急行鉄道と南海鉄道が合併して近畿日本鉄道(近鉄)を設立。
6月3日 第二次世界大戦:北アフリカのアルジェにおいてフランス共和国臨時政府成立。
6月4日 第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。初めて枢軸国の首都が陥落。
6月6日 第二次世界大戦: ノルマンディー上陸作戦が決行される。(D-デイ)
6月9日 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連がフィンランドへの再攻勢を開始。
6月10日 第二次世界大戦: ナチス・ドイツの武装親衛隊がフランスのオラドゥール=シュル=グラヌで住民642人を虐殺。
6月10日 第二次世界大戦: ディストモの大虐殺。ナチス・ドイツのSS警察部隊がギリシャのディストモで住民218人を殺害。
6月10日 シンシナティ・レッズのジョー・ナックスホールがメジャーデビュー。15歳10か月11日のメジャーリーグ史上最年少記録。
6月11日 アメリカ海軍の戦艦「ミズーリ」が就役。
6月13日 第二次世界大戦: ヴィレル・ボカージュの戦い
6月13日 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがV1飛行爆弾によるイギリス攻撃を開始する。
6月15日 第二次世界大戦: アメリカ合衆国軍がサイパン島への上陸を開始し、サイパンの戦いが始まる。
6月17日 アイスランドがデンマークから独立し、アイスランド共和国が成立。
6月17日 アメリカ海軍の大型巡洋艦「アラスカ」が就役。
6月19日 第二次世界大戦・マリアナ・パラオ諸島の戦い: マリアナ沖海戦
6月22日 第二次世界大戦・独ソ戦: ソ連赤軍のドイツ軍に対する反撃作戦・バグラチオン作戦が開始。
6月23日 北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。昭和新山が誕生。
6月25日 第二次世界大戦・継続戦争: タリ=イハンタラの戦いが始まる。
6月30日 第二次世界大戦・オーバーロード作戦: シェルブールの戦いが終結。
6月30日 第二次世界大戦: 国民学校初等科の学童疎開促進要綱を閣議決定。
7月3日 第二次世界大戦・ビルマの戦い: 大本営がインパール作戦の中止を命令。投入兵力8万6千人に対し、帰還兵力1万2千人の実体は傷病者の撤収作業。
7月3日 第二次世界大戦・バグラチオン作戦: ナチス・ドイツに占領されていたベラルーシの首都ミンスクがソ連軍により解放される。
7月7日 第二次世界大戦・サイパンの戦い: サイパン島の日本軍守備隊が玉砕。
7月9日 第二次世界大戦・太平洋戦争: サイパンの戦いが終結。アメリカ軍が日本軍を潰滅させサイパン島を占領。
7月9日 第二次世界大戦・継続戦争: タリ=イハンタラの戦いが終結。フィンランドがソ連に勝利。
7月17日 ポートシカゴの惨事(ポートシカゴの海軍兵器庫で発生した壊滅的な爆発事故)が起こる。
7月18日 サイパン失陥の責任を問われて東條英機内閣が総辞職。
7月20日 第二次世界大戦: クラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐らを首謀者とするヒトラー暗殺未遂事件が発生(7月20日事件)。
7月21日 第二次世界大戦・太平洋戦争: 米軍がグアム島に上陸、グアムの戦いがはじまる。
7月21日 深夜0時、クラウス・フォン・シュタウフェンベルクら前日のヒトラー暗殺計画の実行犯が処刑される。
7月22日 小磯國昭が第41代内閣総理大臣に就任し、小磯内閣が成立。
7月22日 米ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズにおいて開かれていた連合国金融通貨会議においてブレトン・ウッズ協定が締結される。
7月22日 ポーランド亡命政府に対抗して、ソ連の支援によりポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)が結成される。
7月31日 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリがF-5B偵察機で偵察飛行中に地中海上空で行方不明になる。
8月1日 第二次世界大戦・独ソ戦: ワルシャワ蜂起勃発。
8月1日 アンネ・フランクが最後の日記を書く。
8月2日 第二次世界大戦: テニアン島の日本軍が玉砕し、テニアンの戦いが終結。
8月2日 マケドニア人民解放反ファシスト会議 (ASNOM) の第1回総会開催。(マケドニア共和国の革命記念日)
8月4日 ホロコースト: アムステルダムの隠れ家に潜伏していたアンネ・フランクら8名のユダヤ人がアムステルダム駐留軍保安警察に逮捕される。
8月4日 第二次世界大戦: 小磯内閣が「国民総武装」を閣議決定。竹槍訓練などが本格化。
8月4日 第二次世界大戦: 初の集団学童疎開列車が上野駅を出発。
8月5日 第二次世界大戦: カウラ事件。オーストラリア・カウラの捕虜収容所から、史上最多となる545人の日本兵捕虜が脱走。
8月7日 IBM製作による世界初の大規模自動デジタルコンピュータHarvard Mark Iがハーバード大学に到着。
8月9日 第二次世界大戦・継続戦争: ヴィボルグ-ペトロザヴォーツク攻勢が終結。
8月10日 マリアナ・パラオ諸島の戦い :第二次世界大戦の一局面。日本軍守備隊が玉砕し、グアムの戦いが終結。
8月12日 第二次世界大戦・ノルマンディー上陸作戦: ファレーズ・ポケットがはじまる。
8月15日 第二次世界大戦: ドラグーン作戦が始まる。
8月16日 ユンカース Ju 287が初飛行する。
8月18日 第二次世界大戦・パリの解放: ゼネストがパリの労働者全体に広がる。
8月19日 第二次世界大戦・西部戦線: パリの解放が始まる。
8月20日 第二次世界大戦: ヤッシー=キシニョフ攻勢が始まる。
8月21日 ダンバートン・オークス会議が開幕。米英中ソの代表が国連憲章草案を作成。
8月22日 第二次世界大戦: 対馬丸事件。学童疎開船「対馬丸」がアメリカ海軍の潜水艦に撃沈され、乗員乗客1418名が死亡。
8月22日 第二次世界大戦: ソ連軍がルーマニアを占領。
8月23日 第二次世界大戦:ルーマニア革命。ルーマニア王ミハイ1世が同国の指導者イオン・アントネスクを解任、ルーマニアが枢軸国から離脱。
8月23日 第二次世界大戦:日本で、学徒勤労令・女子挺身勤労令が公布・施行。
8月24日 第二次世界大戦: ルーマニア王国が連合国に降伏(ルーマニア革命)。
8月25日 第二次世界大戦: パリの解放が完了。パリがドイツの占領から解放される。
8月25日 第二次世界大戦: ルーマニア王国が対独宣戦布告(ルーマニア革命)。
8月26日 第二次世界大戦・パリの解放: シャルル・ド・ゴールがパリに入城。
8月29日 第二次世界大戦: スロバキアでナチス支配に反対するスロバキア民衆蜂起が始まる。
9月3日 ホロコースト:アンネ・フランクがヴェステルボルク通過収容所からアウシュヴィッツ強制収容所へ移送される。
9月3日 第二次世界大戦:イギリス陸軍第2軍(英語版)第30軍団(英語版)近衛機甲師団(英語版)がブリュッセルを解放する。
9月8日 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがロンドンへの初のV2ロケットによる攻撃を行う。
9月8日 第二次世界大戦: 米第1軍第7軍団第3機甲師団(英語版)がリエージュを解放する。
9月9日 第二次世界大戦: ブルガリアでクーデターが起こり枢軸国から離脱する。
9月17日 第二次世界大戦:マーケット・ガーデン作戦開始。
9月18日 第二次世界大戦: 日本の貨物船順陽丸がインドネシアの沖合でイギリス海軍の潜水艦の雷撃を受け撃沈。5,620人が死亡。
9月19日 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連とフィンランドがモスクワ休戦協定に調印し、継続戦争が終結。
9月22日 第二次世界大戦: フィンランドが日本との国交を断絶。
9月25日 第二次世界大戦: マーケット・ガーデン作戦が終了。
10月2日 第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結。
10月10日 第二次世界大戦: 米軍が沖縄本島を初空襲、那覇市の9割を焼失し死者548人。(十・十空襲)
10月12日 台湾沖航空戦始まる。10月16日まで続き、アメリカ空母19隻を撃破したとの大本営発表が報道される。
10月13日 第二次世界大戦: 赤軍がラトビアの首都・リガを占拠。
10月15日 パンツァーファウスト作戦。ハンガリーでナチス・ドイツと矢十字党によるクーデターが起こる。
10月18日 第二次世界大戦: 捷一号作戦発動。
10月18日 第二次世界大戦: ソ連がチェコスロバキアに侵攻。
10月20日 第二次世界大戦・フィリピンの戦い: ダグラス・マッカーサー率いるアメリカ軍がフィリピン・レイテ島に上陸。レイテ島の戦いが始まる。
10月21日 第二次世界大戦: 神風特別攻撃隊が初出撃。
10月23日 第二次世界大戦・フィリピンの戦い: レイテ沖海戦が始まる。
10月24日 第二次世界大戦・レイテ沖海戦: 日本海軍の空母瑞鶴と戦艦武蔵が撃沈される。
10月24日 第二次世界大戦・レイテ沖海戦: シブヤン海海戦。
10月25日 ナチスの親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーがエーデルヴァイス海賊団取締りのための「青少年の徒党撲滅」命令を発令。
10月25日 21日より出撃した日本軍の神風特別攻撃隊による特攻作戦が本格化。
10月30日 ホロコースト: アンネ・フランクと姉のマルゴット・フランクがアウシュヴィッツからベルゲン・ベルゼンへ移送される。
11月3日 第二次世界大戦: 日本陸軍が風船爆弾によるアメリカ本土攻撃を開始。
11月7日 ソビエト連邦指導者スターリンが革命記念日の演説で日本を侵略国と名指しで批判。
11月7日 1944年アメリカ合衆国大統領選挙の結果フランクリン・ルーズベルトが4選。
11月7日 ゾルゲ事件: リヒャルト・ゾルゲ・尾崎秀実が処刑。
11月10日 ゲシュタポと親衛隊がケルンでエーデルヴァイス海賊団団員ら13名の公開処刑をおこなう。
11月11日 松代大本営が着工。
11月12日 新疆ウイグル自治区、北部のイリで(第二次)東トルキスタン共和国独立宣言。
11月12日 第二次世界大戦: ドイツ海軍の戦艦「ティルピッツ」がイギリス空軍の12,000ポンド爆弾「トールボーイ」を使用した爆撃を受け沈没。
11月13日 日本野球報国会が活動終了、プロ野球の休止を宣言。
11月21日 第二次世界大戦: 戦艦金剛がサマール沖海戦の帰還中にアメリカ海軍バラオ級潜水艦シーライオンの魚雷が2本命中し沈没。
11月24日 第二次世界大戦・日本本土空襲: B-29が東京を初爆撃。
11月25日 重巡洋艦「熊野」が航空機の攻撃により、沈没。
11月29日 ソ連軍 によるアルバニアの全土解放が行なわれ、アルバニアがイタリア軍からの独立を宣言。同日、アルバニア共産党を中心とする社会主義臨時政府が設立。
12月2日 第二次世界大戦: 沢村栄治投手の乗った輸送船が台湾沖で米潜水艦シーデビルにより撃沈。
12月7日 昭和東南海地震。
12月11日 沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故
12月15日 ヨーロッパへ慰問演奏に飛び立ったミュージシャンのグレン・ミラーが乗った飛行機が行方不明に。12月18日に戦死と発表。
12月16日 第二次世界大戦: バルジの戦いが始まる。
12月17日 第二次世界大戦・バルジの戦い: マルメディ虐殺事件。
12月19日 フランスの夕刊紙『ル・モンド』が創刊。
12月22日 ベトナム解放軍部隊(ベトナム人民軍の前身)結成。
12月26日 ミンドロ島沖海戦が大日本帝国海軍とアメリカ海軍との間で起こる。大日本帝国軍の作戦名は礼号作戦。
12月30日 日本海軍の潜水艦「伊号第四〇〇潜水艦」が竣工。
12月31日 第二次世界大戦: ハンガリーがドイツに宣戦布告。

生まれた年別の人生年表

画像素材:そらとき / PIXTA