2013年(平成25年)生まれの人生年表・年齢早見表

2013年生まれの人は今何歳?

2013年生まれは和暦だと平成25年生まれで、生まれ年の干支は巳(へび)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在11歳、誕生日を迎えていないなら現在10歳です。

2013年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成25年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
11 10

2013年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2020
令和2年
7 小学校入学
2026
令和8年
13 小学校卒業
中学校入学
2029
令和11年
16 中学校卒業
高校入学
2032
令和14年
19 高校卒業
大学入学
2034
令和16年
21 短大卒業
2036
令和18年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2019
平成31年令和元年
6 小学校入学
2025
令和7年
12 小学校卒業
中学校入学
2028
令和10年
15 中学校卒業
高校入学
2031
令和13年
18 高校卒業
大学入学
2033
令和15年
20 短大卒業
2035
令和17年
22 大学卒業

2013年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
2013
平成25年
0 生誕
2014
平成26年
1
2015
平成27年
2
2016
平成28年
3
2017
平成29年
4
2018
平成30年
5
2019
平成31年令和元年
6 小学校入学(早生まれ)
2020
令和2年
7 小学校入学(4-12月生)
2021
令和3年
8
2022
令和4年
9
2023
令和5年
10
2024
今年
令和6年
11
2025
令和7年
12 中学校入学(早生まれ)
2026
令和8年
13 中学校入学(4-12月生)
2027
令和9年
14
2028
令和10年
15 高校入学(早生まれ)
2029
令和11年
16 高校入学(4-12月生)
2030
令和12年
17 前厄(女性)
2031
令和13年
18 本厄(女性)
2032
令和14年
19 後厄(女性)
2033
令和15年
20
2034
令和16年
21
2035
令和17年
22
2036
令和18年
23 前厄(男性)
2037
令和19年
24 本厄(男性)
2038
令和20年
25 後厄(男性)
2039
令和21年
26
2040
令和22年
27
2041
令和23年
28
2042
令和24年
29
2043
令和25年
30
2044
令和26年
31 前厄(女性)
2045
令和27年
32 本厄(女性)
2046
令和28年
33 前厄(女性)
2047
令和29年
34
2048
令和30年
35 前厄(女性)
2049
令和31年
36 本厄(女性)
2050
令和32年
37 前厄(男性)
2051
令和33年
38
2052
令和34年
39
2053
令和35年
40 前厄(男性)
2054
令和36年
41 本厄(男性)
2055
令和37年
42 後厄(男性)
2056
令和38年
43
2057
令和39年
44
2058
令和40年
45
2059
令和41年
46
2060
令和42年
47
2061
令和43年
48
2062
令和44年
49
2063
令和45年
50
2064
令和46年
51
2065
令和47年
52
2066
令和48年
53
2067
令和49年
54
2068
令和50年
55
2069
令和51年
56
2070
令和52年
57
2071
令和53年
58
2072
令和54年
59 前厄(男性)
2073
令和55年
60 本厄・還暦(男性)
2074
令和56年
61 後厄(男性)
2075
令和57年
62
2076
令和58年
63
2077
令和59年
64
2078
令和60年
65
2079
令和61年
66
2080
令和62年
67
2081
令和63年
68
2082
令和64年
69 古希
2083
令和65年
70
2084
令和66年
71
2085
令和67年
72
2086
令和68年
73
2087
令和69年
74
2088
令和70年
75
2089
令和71年
76 喜寿
2090
令和72年
77
2091
令和73年
78
2092
令和74年
79 傘寿
2093
令和75年
80
2094
令和76年
81
2095
令和77年
82
2096
令和78年
83
2097
令和79年
84
2098
令和80年
85
2099
令和81年
86
2100
令和82年
87 米寿
2101
令和83年
88
2102
令和84年
89 卒寿
2103
令和85年
90
2104
令和86年
91
2105
令和87年
92
2106
令和88年
93
2107
令和89年
94
2108
令和90年
95
2109
令和91年
96
2110
令和92年
97
2111
令和93年
98 白寿
2112
令和94年
99 紀寿
2113
令和95年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

2013年生まれの人物

2013年にあった主な出来事

1月6日 小笠原諸島父島で世界初となるダイオウイカの生きている姿の撮影に成功。
1月9日 大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。
1月11日 最高裁判所において、第1類医薬品のインターネットによる販売を禁じた厚生労働省令を違法とする判決。
1月11日 セルヴァル作戦(フランスによるマリ共和国への軍事介入)開始。
1月16日 アルジェリアのイナメナスで人質事件が発生(アルジェリア人質事件)。
1月22日 ロシアの小型衛星BLITSは衛星としての機能を喪失。
1月27日 ブラジルのサンタマリアのナイトクラブで火災が発生し、233人以上が死亡。詳細は「サンタマリアナイトクラブ火災」を参照
2月2日 映画『アメリカン・スナイパー』のモデルとなったアメリカの元軍人クリス・カイルが、射撃訓練中に射殺される。
2月8日 長崎市のグループホーム「ベルハウス東山手」で火災、入所者4人が死亡し8人が負傷。
2月12日 北朝鮮が3回目の核実験を実施する。
2月12日 グアム通り魔殺人事件。日本人3人が死亡。
2月15日 世界時19時25分(日本時間16日4時25分)、直径45mの小惑星2012 DA14が地球表面から2万7700kmのところを通過。
2月15日 ロシア・チェリャビンスク州に隕石が落下し、多数の負傷者が出る。(2013年チェリャビンスク州の隕石落下)
2月25日 朴槿恵が第18代韓国大統領に就任。
2月26日 エジプトのルクソールで、観光客を乗せた熱気球が飛行中に出火し墜落(ルクソール熱気球墜落事故)。
2月28日 ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って教皇職を辞任。
2月28日 吉祥寺女性刺殺事件。
3月1日 第1回東京国際文芸フェスティバルが早稲田大学や東京大学、六本木アカデミーヒルズを中心に開催される(主催:日本財団)。
3月2日 秋田新幹線脱線事故が発生。
3月7日 沖縄県石垣市に新石垣空港が開港。
3月10日 パンスターズ彗星 (C/2011 L4)が近日点を通過。
3月14日 CERNが2012年7月4日に発表された「新しい粒子」がヒッグス粒子であることを強く示唆すると発表。
3月15日 新幹線200系電車引退。すべての国鉄形新幹線が定期運用から退く。
3月16日 東急東横線渋谷駅地下化。同時に東京メトロ日比谷線との相互直通運転廃止。
3月21日 プランクによる測定で、宇宙の年齢は137.98±0.37億年であると発表。
3月21日 コープとうきょう、さいたまコープ、ちばコープが合併し、コープみらいが発足。
3月25日 一票の格差についての判決で、広島高裁が第46回衆議院議員総選挙について初の無効判決を出す。
4月1日 中部日本放送(CBC)がラジオ事業の放送免許を「株式会社CBCラジオ」へ承継、これに伴いCBCテレビのコールサインが「JOAR-DTV」から「JOGX-DTV」に変更される。
4月13日 午前5時33分ごろ、淡路島付近を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生。淡路市で震度6弱を観測する。(淡路島地震)
4月15日 ボストンマラソン爆弾テロ事件。
4月16日 最高裁判所で水俣病患者認定緩和判決で遺族側が勝訴。
4月29日 ナショナル・エアラインズ102便墜落事故。
4月30日 オランダでベアトリクス女王が退位し、アレクサンダー国王が即位。
5月5日 松井秀喜の引退式と、長嶋茂雄・松井秀喜の国民栄誉賞授与式が東京ドームで行われる。
5月20日 アメリカ合衆国オクラホマ州でFE5の竜巻が発生し、24人が死亡。(2013年ムーア竜巻)
5月23日 プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7か月)で登頂に成功。
5月23日 大強度陽子加速器施設J-PARCで放射性同位体の漏洩事故が発生。
5月24日 ロシアのカムチャツカ半島西方のオホーツク海を震源とする、Mw8.3・深さ609.8kmの地震が発生。震源の深さが100km以上の深発地震では観測史上最大の地震。
5月31日 9:00(UTC+9)、東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始。
6月4日 埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。試合後、渋谷スクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。
6月6日 エドワード・スノーデンによってNSAの大量監視プログラム「PRISM」が内部告発された。
6月11日 2011年より日本プロ野球で使用されている統一球が、同年よりやや飛びやすく仕様が調整されていたことが判明。日本プロ野球機構の事務局が統一球を製造するミズノ社に対し「調整したことを公表しないように」と要請していた。
6月22日 カンボジアのプノンペンで開催されていた世界遺産委員会にて、富士山が三保松原をはじめとする構成資産群とともに「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」として世界文化遺産に登録される。
6月30日 銀座松坂屋が閉店。1928年から続いた歴史に幕を下ろす。
7月1日 クロアチアが欧州連合に加盟。
7月3日 エジプトで、軍部によるクーデターが勃発しムハンマド・ムルシー大統領が解任された。
7月6日 アシアナ航空214便着陸失敗事故。
7月12日 東京証券取引所との経営統合に伴い、大阪証券取引所の現物株式の取引が終了。
7月19日 地球が微笑んだ日。土星探査機カッシーニが太陽の食に合わせて土星全体と地球を撮影した。
7月24日 サンティアゴ・デ・コンポステーラ列車脱線事故: スペインで、マドリードからフェロルに向かっていた列車が脱線転覆し、79人が死亡。
7月27日 隅田川花火大会が、雷雨の影響で史上初の中止に。
7月28日 松井秀喜の引退式が、ヤンキースタジアムの「ヤンキースVSレイズ」の試合前に行われた。
7月28日 平成25年7月28日の島根県と山口県の大雨。山口県と島根県の県境で大雨が降り、死者・行方不明者4名を出した。
8月9日 田中将大がNPBの新記録となる開幕16連勝を更新。
8月12日 高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録した。
8月15日 ドッコイセ福知山花火大会屋台爆発事故が発生。
8月16日 東北楽天ゴールデンイーグルス投手の田中将大が、2012年8月から続く21連勝で日本プロ野球記録を更新。
8月21日 ヤンキースのイチローがブルージェイズ戦で、史上3人目の通算4000本安打を記録する。(現地時間)
9月1日 宮崎駿の監督引退をスタジオジブリが発表。
9月6日 田中将大が世界新記録となる開幕21連勝を達成。
9月7日 アルゼンチンのブエノスアイレスで行われた第125次IOC総会で、東京が56年ぶりに2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地に決定。
9月8日 南米のアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれた第125次IOC総会で2020年の夏季オリンピックとパラリンピックの開催地が東京に決まった。
9月11日 NTTドコモがiPhoneの提供開始を発表し、日本の携帯電話大手三社全てがiPhoneを取り扱うこととなる。
9月13日 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大が開幕から21回連続の勝利投手となり、日本プロ野球シーズン記録を更新すると同時に世界記録更新となる通算25連勝を達成。
9月14日 内之浦宇宙空間観測所からイプシロンロケットの初号機が打ち上げられる。
9月15日 東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンが日本プロ野球のシーズン新記録となる56本塁打、アジア新記録となる57本塁打を放つ。
9月16日 平成25年台風第18号が上陸、京都府・福井県・滋賀県に特別警報が初めて発表される。
9月21日 ケニアのナイロビにてショッピングモール襲撃事件が発生。
9月26日 東北楽天ゴールデンイーグルスが球団創設9年目にして初のリーグ優勝を果たす。
10月3日 リトアニアでヴィーダス・ゲドヴィラスがセイマス(国会)議長を辞任し、後任にロレタ・グラウジニエネが就任。
10月15日 九州旅客鉄道の豪華寝台列車「ななつ星 in 九州」が運行開始。
10月16日 平成25年台風第26号により、伊豆大島で大規模な土砂災害が発生。
10月30日 ボストン・レッドソックスが1918年以来、95年ぶりに地元ボストンでワールドシリーズ優勝を決める。
10月31日 淀川橋梁の道路部分であった「赤川仮橋」がこの日を以って廃止。
11月3日 東北楽天ゴールデンイーグルスが初の日本一を達成。
11月8日 フィリピンに平成25年台風第30号が上陸し、甚大な被害が出る。
11月15日 PlayStation 4がアメリカ合衆国とカナダで発売。
11月17日 ロシアのカザン空港でタタールスタン航空363便墜落事故が発生し50人が死亡。
11月20日 小笠原諸島の無人島、西之島近海で39年ぶりに噴火が発生。
11月21日 ラトビア、リガスーパーマーケット屋根崩落事故。死者50人以上。
11月23日 富山県真砂岳 (立山連峰)にて雪崩が発生。登山者7人が死亡。
11月28日 広島高等裁判所岡山支部で一票の格差最大4.77倍という状態で第23回参議院議員通常選挙を初めて違憲かつ無効であるとの判決を下す。
12月13日 アメリカ合衆国コロラド州にてアラパホー高校銃乱射事件が発生。
12月19日 王将社長射殺事件。
12月20日 バニラ・エアが就航。
12月21日 猪瀬直樹元都知事が提唱した都営バス24時間営業の試行が、渋谷駅 - 六本木間で始まる。
12月26日 安倍晋三首相が靖国神社を参拝、中国と韓国が強く反発。
12月30日 コンゴ民主共和国のキンシャサの政府機関が攻撃を受ける。

生まれた年別の人生年表

権利表記

画像素材:そらとき / PIXTA