2009年(平成21年)生まれの人生年表・年齢早見表

2009年生まれの人は今何歳?

2009年生まれは和暦だと平成21年生まれで、生まれ年の干支は丑(うし)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在15歳、誕生日を迎えていないなら現在14歳です。 また、今年は高校入学(早生まれ)の年となります。

2009年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成21年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
15 14

2009年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2016
平成28年
7 小学校入学
2022
令和4年
13 小学校卒業
中学校入学
2025
令和7年
16 中学校卒業
高校入学
2028
令和10年
19 高校卒業
大学入学
2030
令和12年
21 短大卒業
2032
令和14年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2015
平成27年
6 小学校入学
2021
令和3年
12 小学校卒業
中学校入学
2024
令和6年
15 中学校卒業
高校入学
2027
令和9年
18 高校卒業
大学入学
2029
令和11年
20 短大卒業
2031
令和13年
22 大学卒業

2009年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
2009
平成21年
0 生誕
2010
平成22年
1
2011
平成23年
2
2012
平成24年
3
2013
平成25年
4
2014
平成26年
5
2015
平成27年
6 小学校入学(早生まれ)
2016
平成28年
7 小学校入学(4-12月生)
2017
平成29年
8
2018
平成30年
9
2019
平成31年令和元年
10
2020
令和2年
11
2021
令和3年
12 中学校入学(早生まれ)
2022
令和4年
13 中学校入学(4-12月生)
2023
令和5年
14
2024
今年
令和6年
15 高校入学(早生まれ)
2025
令和7年
16 高校入学(4-12月生)
2026
令和8年
17 前厄(女性)
2027
令和9年
18 本厄(女性)
2028
令和10年
19 後厄(女性)
2029
令和11年
20
2030
令和12年
21
2031
令和13年
22
2032
令和14年
23 前厄(男性)
2033
令和15年
24 本厄(男性)
2034
令和16年
25 後厄(男性)
2035
令和17年
26
2036
令和18年
27
2037
令和19年
28
2038
令和20年
29
2039
令和21年
30
2040
令和22年
31 前厄(女性)
2041
令和23年
32 本厄(女性)
2042
令和24年
33 前厄(女性)
2043
令和25年
34
2044
令和26年
35 前厄(女性)
2045
令和27年
36 本厄(女性)
2046
令和28年
37 前厄(男性)
2047
令和29年
38
2048
令和30年
39
2049
令和31年
40 前厄(男性)
2050
令和32年
41 本厄(男性)
2051
令和33年
42 後厄(男性)
2052
令和34年
43
2053
令和35年
44
2054
令和36年
45
2055
令和37年
46
2056
令和38年
47
2057
令和39年
48
2058
令和40年
49
2059
令和41年
50
2060
令和42年
51
2061
令和43年
52
2062
令和44年
53
2063
令和45年
54
2064
令和46年
55
2065
令和47年
56
2066
令和48年
57
2067
令和49年
58
2068
令和50年
59 前厄(男性)
2069
令和51年
60 本厄・還暦(男性)
2070
令和52年
61 後厄(男性)
2071
令和53年
62
2072
令和54年
63
2073
令和55年
64
2074
令和56年
65
2075
令和57年
66
2076
令和58年
67
2077
令和59年
68
2078
令和60年
69 古希
2079
令和61年
70
2080
令和62年
71
2081
令和63年
72
2082
令和64年
73
2083
令和65年
74
2084
令和66年
75
2085
令和67年
76 喜寿
2086
令和68年
77
2087
令和69年
78
2088
令和70年
79 傘寿
2089
令和71年
80
2090
令和72年
81
2091
令和73年
82
2092
令和74年
83
2093
令和75年
84
2094
令和76年
85
2095
令和77年
86
2096
令和78年
87 米寿
2097
令和79年
88
2098
令和80年
89 卒寿
2099
令和81年
90
2100
令和82年
91
2101
令和83年
92
2102
令和84年
93
2103
令和85年
94
2104
令和86年
95
2105
令和87年
96
2106
令和88年
97
2107
令和89年
98 白寿
2108
令和90年
99 紀寿
2109
令和91年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

2009年生まれの人物

2009年にあった主な出来事

1月3日 イスラエル軍がガザ地区への侵攻を開始。
1月3日 ガーナ大統領選挙の決選投票。野党、国民民主会議のジョン・アッタ・ミルズ元副大統領が当選。
1月4日 インドネシア東部のニューギニア島沖でマグニチュード7.6の地震が発生(ニューギニア島沖地震)。
1月7日 ロシア・ガスプロム社がウクライナ経由の欧州向け天然ガスの供給を停止。
1月11日 インドネシアのカリマンタン島沖で地元フェリーが沈没。死者100名以上。
1月12日 アメリカ合衆国への入国手続きに電子渡航認証システム(ESTA)が必須となる。
1月13日 エチオピア軍がソマリアから撤兵。
1月14日 中央大学教授刺殺事件。
1月14日 国家元首初の北極点到達者モナコ大公アルベール2世が、国家元首として初めて南極点に到達し、地球の両極点を制覇。
1月15日 USエアウェイズ1549便不時着水事故
1月16日 ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエ・ドル紙幣を発行。
1月20日 バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任。アメリカ史上初の黒人の大統領。
1月23日 温室効果ガス観測衛星「いぶき」、東大阪宇宙開発協同組合が開発に関った「まいど1号」など8基の人工衛星を搭載したH-IIAロケット15号機が打ち上げ。
1月23日 作曲家の遠藤実に国民栄誉賞が授与される(没後追贈)。
1月23日 デンデルモンデ保育所襲撃事件。
1月26日 ナディア・スールマンが、アメリカ史上2例目となる八つ子の乳児(スールマン家の八つ子)を出産。
2月1日 ヨハンナ・シグルザルドッティルがアイスランドの首相に就任。
2月7日 2009年ビクトリア州森林火災が発生。
2月9日 中央電視台電視文化センター火災
2月10日 2009年人工衛星衝突事故
2月12日 コンチネンタル航空3407便墜落事故。
2月14日 財務大臣兼金融担当大臣の中川昭一が、G7の財務大臣・中央銀行総裁会議終了後の酩酊状態で記者会見を行い、猛批判を浴びる。
2月22日 『おくりびと』(滝田洋二郎監督)がアカデミー外国語映画賞を。
2月25日 トルコ航空1951便墜落事故が起こる。
3月3日 ケルン市歴史文書館が倒壊。
3月4日 国際刑事裁判所がスーダン大統領オマル・アル=バシールに対しダルフール紛争における人道に対する罪、ジェノサイド罪で逮捕状を発行。国際刑事裁判所の現職の国家元首の起訴は初。
3月10日 1985年の阪神タイガース優勝時に道頓堀川に投棄されたカーネル・サンダース人形が24年ぶりに再発見される。(カーネル・サンダースの呪い#道頓堀のカーネル・サンダース像)
3月10日 日経平均株価が終値ベースでバブル崩壊後の最安値7054円98銭を記録。
3月11日 イラク高等法廷が、元・イラク共和国副首相兼外相ターリク・アズィーズに係る「人道に対する罪」「戦争犯罪」等を認め、禁固15年の判決を下す。
3月11日 ドイツでヴィネンデン銃乱射事件が発生。
3月12日 ラトビア議会がヴァルディス・ドムブロフスキス元財務相の首相就任を承認。
3月13日 寝台特急「はやぶさ」及び「富士」がこの日発の運行限りで廃止。東京・九州間の定期寝台列車、東京駅発着のブルートレインが消滅。
3月14日 この日のダイヤ改正でJR東海が在来線ホームをJR各社では初めて完全禁煙化。
3月16日 マダガスカル・クーデター:マダガスカル軍のアンドリー・ラジョエリナ支持派が大統領府を占拠。
3月20日 阪神電気鉄道阪神なんば線 西九条駅 - 大阪難波駅間が開業。同時に近畿日本鉄道難波線・奈良線と相互乗り入れ開始。また尼崎駅 - 西九条間の区間は西大阪線から阪神なんば線に改称。
3月21日 マダガスカル・クーデター: マダガスカル大統領にアンドリー・ラジョエリナが就任。
3月23日 第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本代表チームが韓国代表を破り、大会2連覇を達成(現地時間)。
3月23日 成田国際空港にて中国・広州発成田行きのフェデックス80便「MD-11型」機が着陸に失敗して炎上、乗員2名が犠牲。(フェデックス80便着陸失敗事故)
3月31日 福岡県のブロック紙・西日本新聞が山口県においての取材及び販売から撤退。
4月1日 教員免許の更新制度が始まる。
4月1日 東京放送(TBS)が日本で2番目となる放送持株会社に移行、「東京放送ホールディングス」(略称・TBSHD)に商号変更。旧東京放送のテレビ放送免許および放送事業などの現業全般を「株式会社TBSテレビ」(2000年法人設立)へ承継。
4月1日 日本通運が「ペリカン便」に関わる事業をJPエクスプレスに譲渡。
4月1日 アルバニアとクロアチアがNATOに加盟。
4月5日 北朝鮮によるミサイル発射実験
4月5日 バラク・オバマアメリカ合衆国大統領はプラハにおける演説で「アメリカ合衆国は、核兵器のない世界の平和と安全を追求する」と表記。(s:バラク・オバマのプラハでの演説)
4月6日 ラクイラ地震が発生。
4月10日 総事業費56兆8千億円の「経済危機対策」を政府・与党で正式決定。財政支出は過去最大の15兆4千億円で国民総生産 (GDP) の約8%に相当する。ちなみに1998年小渕内閣時には財政支出は7兆6千億円。
4月10日 広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。
4月12日 ジンバブエ政府が、ハイパーインフレの続くジンバブエ・ドルの無期限発行停止を発表。
4月14日 平戸市舘浦漁協所属の巻き網漁船第11大栄丸が転覆沈没。行方不明者12名。
4月14日 ジョージ・ハリスンがハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに名を刻まれる。
4月17日 シアトルマリナーズのイチローがアナハイムエンゼルス戦において、日米通算3,086安打を達成。張本勲の持つ日本プロ野球最多記録を更新。
4月23日 地球で10秒間のガンマ線バーストを観測。
4月24日 2009年新型インフルエンザの世界的流行:WHOが、豚を起源とする新型インフルエンザが発生し、人から人への感染が報告されたと発表。
4月24日 超党派野党、選択的夫婦別姓制度導入などを入れた民法改正案を参議院に提出
5月9日 2009年新型インフルエンザの世界的流行: カナダから帰国した大阪府の高校生2人と教諭1人が国内初の新型インフルエンザに感染していたことが明らかになる。
5月9日 森光子主演の舞台、自身の誕生日に放浪記が公演2,000回を達成。
5月11日 小沢一郎民主党代表が公設秘書逮捕を受け党代表を辞任。
5月18日 スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) の最高指導者ヴェルピライ・プラバカランが殺害され、LTTEが事実上壊滅。
5月19日 中国工業情報化部より、2009年7月1日から中国国内で生産・発売されるパソコンすべてに検閲ソフト「緑壩・花季護航」のインストールが義務付けられると発表される。
5月21日 日本で裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施。
5月23日 大韓民国第16代大統領盧武鉉が自殺。
5月25日 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。
5月25日 板橋資産家夫婦放火殺人事件が起こる。
6月1日 ゼネラルモーターズ(GM)が、米連邦倒産法第11章(日本の民事再生法)の適用を申請。
6月4日 静岡空港が開港。
6月4日 「足利事件」で無期刑確定で収監されていた男性に対し、東京高等検察庁が刑の執行停止を指示、釈放される。
6月5日 SFジャイアンツのランディ・ジョンソンが、メジャー24人目の通算300勝を達成。
6月11日 日本の月周回衛星「かぐや」が運用終了。
6月12日 2009年新型インフルエンザの世界的流行: WHOが新型インフルエンザの警戒水準をフェーズ6に引き上げ、パンデミックを宣言。
6月12日 総務大臣の鳩山邦夫が、日本郵政社長の西川善文の続投に反対し辞任。
6月12日 アメリカでアナログテレビ放送が終了し、デジタル放送へ完全移行。
6月22日 ワシントンメトロ列車衝突事故。9人死亡。
6月22日 イーストマン・コダックが、リバーサルフィルム・コダクロームの製造打ち切りを発表。
6月23日 東京高裁が足利事件の再審開始を決定。
6月30日 イエメニア626便墜落事故
7月1日 女優の森光子に国民栄誉賞が贈られる。
7月4日 アメリカ同時多発テロ事件以来中止されていた自由の女神像の展望台の一般公開が再開された。
7月5日 2009年ウイグル騒乱。中華人民共和国新疆ウイグル自治区ウルムチ市でウイグル人住民が漢族住民・武装警察と衝突。
7月6日 ヤドランカ・コソルがクロアチア初の女性首相に就任。
7月7日 マイケル・ジャクソンの追悼式が、ステイプルズセンターで行われる。
7月8日 2005年に発生したJR福知山線脱線事故で、神戸地検がJR西日本の山崎正夫社長を業務上過失致死傷罪で神戸地裁に起訴。
7月11日 東急大井町線が溝の口駅まで延伸する。
7月15日 カスピアン航空7908便墜落事故が起こる。
7月17日 国道162号「阿納尻バイパス」(福井県小浜市阿納尻 - 田烏間)が開通。
7月21日 衆議院解散。
7月22日 2009年7月22日の日食。日本各地、中華人民共和国、インド、太平洋の島で皆既日食を観測。
7月22日 Microsoft Windows 7の開発が完了。
7月23日 シカゴ・ホワイトソックスのマーク・バーリーがMLB18回目の完全試合を達成。
8月1日 そごうが親会社のミレニアムリテイリング及び同社子会社の西武百貨店を吸収合併、商号をそごう・西武と改める。
8月3日 日本で初めての裁判員制度を適用した裁判の初公判が東京地裁で行われる。
8月7日 平成21年台風第8号が台湾東部の花蓮に上陸。死者・行方不明者758人、14万戸が浸水し、ほぼ一つの村が失われる50年来で最大の豪雨被害となった。
8月9日 台風9号の影響により兵庫県佐用町の佐用川が氾濫。山崩れなどの被害を受け、死者行方不明者20人。
8月11日 駿河湾地震発生。
8月14日 気象庁が東北地方の梅雨明けの発表を断念。梅雨明けなしは史上初。
8月17日 ロシア最大級のサヤノ・シュシェンスカヤ水力発電所で事故が発生。送水管の破壊により74名が死亡。
8月24日 第12回世界陸上選手権ベルリン大会、男子やり投で村上幸史が3位となり、オリンピック・世界選手権の男子やり投種目で日本人選手初のメダリストとなる。
8月25日 韓国初の人工衛星打ち上げロケット「羅老」1号機が打ち上げ。
8月30日 第45回衆議院議員総選挙。自由民主党が大敗、政権交代を訴えた民主党が歴史的な圧勝をし、衆議院でも第一党となる。
9月1日 消費者庁発足。
9月1日 気象庁は梅雨の期間の確定値を発表した。それによると、梅雨入りは関東甲信などで一週間程度早めた。また、梅雨明けは東北と北陸、中国で特定しないとした。中国は1993年以来、2回目、北陸は1993年以来、2回目となった。東北地方は北部と南部に分けて梅雨明け特定しなかったのはいずれの地域とも2003年以来6年ぶりで、北部は4回目、南部は4回目となった。
9月6日 フィリピン南部・ミンダナオ島沖で乗員・乗客968名が乗った大型客船「スーパーフェリー9」が沈没。957名が救助されたが、少なくとも9名が死亡、2名が行方不明となった。
9月7日 サモアで、自動車の通行区分が右側通行から左側通行に変更。
9月9日 アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件が起こる。
9月11日 H-IIBロケット試験機第1号機により宇宙ステーション補給機 (HTV) 初号機が国際宇宙ステーション (ISS) に向けて打ち上げ。
9月16日 鳩山由紀夫が第93代内閣総理大臣に選出され、鳩山内閣が成立。民主党・社民党・国民新党3党の連立政権となる。
9月26日 台風16号がフィリピンに上陸。マニラ首都圏を中心に400人以上が死亡。
9月28日 ギニアでムサ・ダディス・カマラ大統領に反対する野党集会に大統領警護隊が無差別発砲。
9月29日 サモア沖地震が発生。
9月30日 スマトラ島沖地震が発生。
10月1日 産経新聞九州・山口特別版が創刊。これにより、九州(山口)の全国紙が全て揃う。
10月2日 デンマークのコペンハーゲンで開催された第121次IOC総会で、2016年の夏季オリンピック開催地がブラジル・リオデジャネイロに決定。(マドリード、東京、シカゴは落選)
10月6日 ルワンダ虐殺に関与したイデルフォンス・ニゼイマナが国際刑事警察機構に拘束。
10月8日 「Winny」開発者金子勇に対する著作権侵害行為への幇助に関しての裁判で、大阪高等裁判所が逆転無罪判決を下す。
10月9日 ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。
10月9日 アメリカの無人月探査機「エルクロス」が運用終了により月面に衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
10月20日 日本郵政の西川善文社長が郵政民営化見直しの責任で辞任。
10月22日 マイクロソフトのパソコン向けOS「Windows 7(個人向け)」が日本にて発売開始。
10月25日 イラク法務省庁舎、バグダード州庁舎が自爆攻撃され155人が死亡。(en:25 October 2009 Baghdad bombings)
10月28日 コンステレーション計画: NASAが使い捨て型ロケット「アレスI」試験機を打ち上げ。
11月1日 世界金融危機: アメリカのCITグループが連邦倒産法第11章の適用を申請して破綻。
11月1日 アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリが初開催。
11月1日 ソニー・コンピュータエンタテインメントが日本でPlayStation Portable goを発売。
11月10日 市川市英国人女性殺害事件で指名手配されていた容疑者が逮捕される。
11月10日 Go言語がGoogleによって発表される。
11月13日 バラク・オバマ米大統領が日本を初訪問。鳩山由紀夫首相との日米首脳会議を行う。
11月14日 釜山射撃場火災。15人が死亡。
11月21日 任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSi LLが日本国内で発売。
11月23日 フィリピン・ミンダナオ島・マギンダナオ州にて虐殺事件が発生。
11月25日 ドバイ・ショックが起こる。
11月27日 ロシア、トヴェリ州ボロゴエ付近で列車脱線事故、26人死亡
11月30日 朝鮮民主主義人民共和国でデノミネーションを実施。
12月3日 メドヴェージェフロシア大統領とローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが外交関係を樹立することで合意。
12月4日 京都朝鮮学校公園占用抗議事件。
12月5日 フィリピン、マギンダナオ州に戒厳令が発令された。
12月8日 森繁久彌に国民栄誉賞授与が決定する。
12月15日 ボーイング787が初飛行。
12月22日 俳優の森繁久彌に国民栄誉賞授与(没後追贈)。
12月23日 富山地方鉄道富山軌道線(富山都心線)丸の内 - 西町間開業と環状運転開始。
12月25日 デルタ航空機爆破テロ未遂事件
12月28日 小学館より発行されていた少女漫画誌ChuChuならびに児童雑誌の小学六年生が休刊。
12月29日 中国が麻薬密輸罪でイギリス人の死刑執行。
12月31日 リトアニアでイグナリナ原子力発電所の運転終了。

生まれた年別の人生年表

画像素材:そらとき / PIXTA