1997年(平成9年)生まれの人生年表・年齢早見表
1997年生まれの人は今何歳?
1997年生まれは和暦だと平成9年生まれで、生まれ年の干支は丑(うし)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在27歳、誕生日を迎えていないなら現在26歳です。
1997年生まれの年齢・表記まとめ
和暦表記 | 干支 |
---|---|
平成9年生まれ | |
誕生日後なら | 誕生日前なら |
27歳 | 26歳 |
1997年生まれの履歴書表記まとめ
西暦 | 和暦 | 年齢 | 入学・卒業 |
---|---|---|---|
2004年 | 平成16年 |
7歳 | 小学校入学 |
2010年 | 平成22年 |
13歳 | 小学校卒業 中学校入学 |
2013年 | 平成25年 |
16歳 | 中学校卒業 高校入学 |
2016年 | 平成28年 |
19歳 | 高校卒業 大学入学 |
2018年 | 平成30年 |
21歳 | 短大卒業 |
2020年 | 令和2年 |
23歳 | 大学卒業 |
西暦 | 和暦 | 年齢 | 入学・卒業 |
---|---|---|---|
2003年 | 平成15年 |
6歳 | 小学校入学 |
2009年 | 平成21年 |
12歳 | 小学校卒業 中学校入学 |
2012年 | 平成24年 |
15歳 | 中学校卒業 高校入学 |
2015年 | 平成27年 |
18歳 | 高校卒業 大学入学 |
2017年 | 平成29年 |
20歳 | 短大卒業 |
2019年 | 平成31年令和元年 |
22歳 | 大学卒業 |
1997年生まれの人生年表
西暦 | 和暦 | 年齢 | イベント |
---|---|---|---|
1997年 | 平成9年 |
0歳 | 生誕 |
1998年 | 平成10年 |
1歳 | |
1999年 | 平成11年 |
2歳 | |
2000年 | 平成12年 |
3歳 | |
2001年 | 平成13年 |
4歳 | |
2002年 | 平成14年 |
5歳 | |
2003年 | 平成15年 |
6歳 | 小学校入学(早生まれ) |
2004年 | 平成16年 |
7歳 | 小学校入学(4-12月生) |
2005年 | 平成17年 |
8歳 | |
2006年 | 平成18年 |
9歳 | |
2007年 | 平成19年 |
10歳 | |
2008年 | 平成20年 |
11歳 | |
2009年 | 平成21年 |
12歳 | 中学校入学(早生まれ) |
2010年 | 平成22年 |
13歳 | 中学校入学(4-12月生) |
2011年 | 平成23年 |
14歳 | |
2012年 | 平成24年 |
15歳 | 高校入学(早生まれ) |
2013年 | 平成25年 |
16歳 | 高校入学(4-12月生) |
2014年 | 平成26年 |
17歳 | 前厄(女性) |
2015年 | 平成27年 |
18歳 | 本厄(女性) |
2016年 | 平成28年 |
19歳 | 後厄(女性) |
2017年 | 平成29年 |
20歳 | |
2018年 | 平成30年 |
21歳 | |
2019年 | 平成31年令和元年 |
22歳 | |
2020年 | 令和2年 |
23歳 | 前厄(男性) |
2021年 | 令和3年 |
24歳 | 本厄(男性) |
2022年 | 令和4年 |
25歳 | 後厄(男性) |
2023年 | 令和5年 |
26歳 | |
2024年
今年
|
令和6年 |
27歳 | |
2025年 | 令和7年 |
28歳 | |
2026年 | 令和8年 |
29歳 | |
2027年 | 令和9年 |
30歳 | |
2028年 | 令和10年 |
31歳 | 前厄(女性) |
2029年 | 令和11年 |
32歳 | 本厄(女性) |
2030年 | 令和12年 |
33歳 | 前厄(女性) |
2031年 | 令和13年 |
34歳 | |
2032年 | 令和14年 |
35歳 | 前厄(女性) |
2033年 | 令和15年 |
36歳 | 本厄(女性) |
2034年 | 令和16年 |
37歳 | 前厄(男性) |
2035年 | 令和17年 |
38歳 | |
2036年 | 令和18年 |
39歳 | |
2037年 | 令和19年 |
40歳 | 前厄(男性) |
2038年 | 令和20年 |
41歳 | 本厄(男性) |
2039年 | 令和21年 |
42歳 | 後厄(男性) |
2040年 | 令和22年 |
43歳 | |
2041年 | 令和23年 |
44歳 | |
2042年 | 令和24年 |
45歳 | |
2043年 | 令和25年 |
46歳 | |
2044年 | 令和26年 |
47歳 | |
2045年 | 令和27年 |
48歳 | |
2046年 | 令和28年 |
49歳 | |
2047年 | 令和29年 |
50歳 | |
2048年 | 令和30年 |
51歳 | |
2049年 | 令和31年 |
52歳 | |
2050年 | 令和32年 |
53歳 | |
2051年 | 令和33年 |
54歳 | |
2052年 | 令和34年 |
55歳 | |
2053年 | 令和35年 |
56歳 | |
2054年 | 令和36年 |
57歳 | |
2055年 | 令和37年 |
58歳 | |
2056年 | 令和38年 |
59歳 | 前厄(男性) |
2057年 | 令和39年 |
60歳 | 本厄・還暦(男性) |
2058年 | 令和40年 |
61歳 | 後厄(男性) |
2059年 | 令和41年 |
62歳 | |
2060年 | 令和42年 |
63歳 | |
2061年 | 令和43年 |
64歳 | |
2062年 | 令和44年 |
65歳 | |
2063年 | 令和45年 |
66歳 | |
2064年 | 令和46年 |
67歳 | |
2065年 | 令和47年 |
68歳 | |
2066年 | 令和48年 |
69歳 | 古希 |
2067年 | 令和49年 |
70歳 | |
2068年 | 令和50年 |
71歳 | |
2069年 | 令和51年 |
72歳 | |
2070年 | 令和52年 |
73歳 | |
2071年 | 令和53年 |
74歳 | |
2072年 | 令和54年 |
75歳 | |
2073年 | 令和55年 |
76歳 | 喜寿 |
2074年 | 令和56年 |
77歳 | |
2075年 | 令和57年 |
78歳 | |
2076年 | 令和58年 |
79歳 | 傘寿 |
2077年 | 令和59年 |
80歳 | |
2078年 | 令和60年 |
81歳 | |
2079年 | 令和61年 |
82歳 | |
2080年 | 令和62年 |
83歳 | |
2081年 | 令和63年 |
84歳 | |
2082年 | 令和64年 |
85歳 | |
2083年 | 令和65年 |
86歳 | |
2084年 | 令和66年 |
87歳 | 米寿 |
2085年 | 令和67年 |
88歳 | |
2086年 | 令和68年 |
89歳 | 卒寿 |
2087年 | 令和69年 |
90歳 | |
2088年 | 令和70年 |
91歳 | |
2089年 | 令和71年 |
92歳 | |
2090年 | 令和72年 |
93歳 | |
2091年 | 令和73年 |
94歳 | |
2092年 | 令和74年 |
95歳 | |
2093年 | 令和75年 |
96歳 | |
2094年 | 令和76年 |
97歳 | |
2095年 | 令和77年 |
98歳 | 白寿 |
2096年 | 令和78年 |
99歳 | 紀寿 |
2097年 | 令和79年 |
100歳 |
年号の区切り
令和 | 2019年5月1日 - |
---|---|
平成 | 1989年1月8日 - 2019年4月30日 |
昭和 | 1926年12月25日 - 1989年1月7日 |
大正 | 1912年 - 1926年12月24日 |
満年齢とは
満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。
数え年とは
数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。
厄年とは
厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。
厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。
性別の本厄の年齢
男性 | 数え年で25・42(大厄)・61歳 |
---|---|
女性 | 数え年で19・33(大厄)・37・61歳 |
長寿祝い一覧
名称 | 満年齢 | 数え年 | 由来 |
---|---|---|---|
還暦 | 60歳 | 61歳 | 生まれた年の干支に還ることから |
古希 | 69歳 | 70歳 | 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来 |
喜寿 | 76歳 | 77歳 | 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来 |
傘寿 | 79歳 | 80歳 | 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来 |
米寿 | 87歳 | 88歳 | 「米」の字が八十八と読めることに由来 |
卒寿 | 89歳 | 90歳 | 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来 |
白寿 | 98歳 | 99歳 | 百から一を引くと「白」となることに由来 |
紀寿 | 99歳 | 100歳 | または百寿。一世紀(100年)であることから |
1997年生まれの人物
-
吉田 大喜 よしだ だいき
-
吉野 北人 よしの ほくと
-
川井 友香子 かわい ゆかこ
-
鍋倉 那美 なべくら なみ
-
堀家 一希 ほりけ かずき
-
安藤 咲良 あんどう さくら
-
山本 舞香 やまもと まいか
-
五島 莉乃 ごしま りの
-
藤井 サチ ふじい さち
-
渡邊 渚 わたなべ なぎさ
1997年にあった主な出来事
1月2日 | ナホトカ号重油流出事故。 |
---|---|
1月19日 | 京樽が東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請。 |
1月19日 | 篠塚建次郎がパリダカール・ラリーの四輪部門にて日本人初の総合優勝。 |
1月23日 | マデレーン・オルブライトが女性初のアメリカ合衆国国務長官に就任。 |
1月23日 | セガとバンダイの合併が発表される。5月に解消。 |
1月31日 | 『ファイナルファンタジーVII』発売。PlayStation普及の起爆剤に。 |
2月4日 | 鳥栖フューチャーズ解散に伴い市民倶楽部サガン鳥栖FC創立 |
2月10日 | 神戸連続児童殺傷事件発生。 |
2月12日 | 北朝鮮の黄長燁朝鮮労働党書記が北京の韓国大使館を訪れ韓国への亡命を申請。 |
2月12日 | M-Vロケット初号機によって世界初の電波天文衛星のはるかが打ち上げられた。 |
2月20日 | 大阪ドームが完成。 |
2月22日 | スコットランドのロスリン研究所が、世界初の哺乳類の体細胞クローンである雌羊「ドリー」の誕生を発表。 |
3月1日 | 大阪ドームが開場。 |
3月3日 | ニュージーランドのオークランドに、南半球で最も高い塔「スカイタワー」がオープン。 |
3月8日 | JR東西線開業。 |
3月9日 | モンゴルからシベリアにかけて皆既日食が見られた。日本では部分日食。 |
3月10日 | フジテレビが東京都新宿区河田町から同港区台場へ移転し、本放送開始。 |
3月11日 | 茨城県東海村にある動燃再処理施設で爆発事故が発生し、労働者37人が低レベルの放射線に被曝する。 |
3月14日 | 重慶市が直轄市に昇格する。 |
3月15日 | ナゴヤドーム開業。 |
3月19日 | 東電OL殺人事件発生。 |
3月22日 | 東日本旅客鉄道(JR東日本)秋田新幹線盛岡駅 - 秋田駅間が開業。 |
3月22日 | 北越急行ほくほく線犀潟駅 - 六日町駅間が開業。 |
3月22日 | 新幹線500系電車が運行開始。 |
3月22日 | ヘール・ボップ彗星が地球に最接近。 |
3月27日 | NTTがポータルサイト「goo」を開設。 |
3月27日 | 法学者260人「選択的夫婦別姓制度の導入と婚外子相続分の平等化の実現を求めるアピール」 |
3月30日 | 三井三池炭鉱が閉山。 |
4月1日 | 日本の消費税率が3%から5%に増税される。 |
4月1日 | さくらんぼテレビジョン、高知さんさんテレビ開局。在京キー局系列の新規開局はこの2局が最後。 |
4月1日 | ゲームソフト『ポケットモンスター』を原作としたテレビアニメ『ポケットモンスター』第1シリーズがテレビ東京系列で放送開始。 |
4月2日 | 愛媛県靖国神社玉串料訴訟で、最高裁が、愛媛県知事が靖国神社に玉串料を公費支出したのは違憲と判決。 |
4月3日 | 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験が開始。 |
4月4日 | オレンジ共済組合事件で起訴された友部達夫議員の議員辞職勧告決議が可決。 |
4月7日 | 京急本線京急田浦 - 安針塚間で土砂崩れによる脱線事故が発生。 |
4月10日 | ヤンク・ロックバンド氣志團結成。 |
4月13日 | ゴルフのタイガー・ウッズが史上最年少の21歳3か月でマスターズ・トーナメントに初優勝。 |
4月18日 | 東京都江東区大島六丁目の団地でJT女性社員逆恨み殺人事件が発生。7年前(1989年)に同事件の被害者女性(日本たばこ産業〈JT〉社員)に対する強姦致傷事件を起こし、被害者から警察に被害届を出されたことで逮捕・起訴され懲役7年の刑に処された男(同年2月に札幌刑務所を出所)による犯行。 |
4月22日 | ペルー日本大使公邸占拠事件: 大使公邸に軍・警察が突入。立て籠っていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。 |
4月27日 | 英領香港の青馬大橋が開通。 |
4月29日 | 湖南省岳陽県の栄家湾駅で旅客列車同士が正面衝突。126人が死亡。 |
4月29日 | 化学兵器禁止条約が発効。 |
5月1日 | イギリスで総選挙。労働党が18年ぶりに政権を奪回。 |
5月2日 | 労働党のトニー・ブレアがイギリスの73代首相に就任。 |
5月4日 | 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件が発生する。 |
5月11日 | IBMのコンピューター・ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る。 |
5月13日 | 鹿児島県北西部地震 |
5月14日 | エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンスが設立される。 |
5月14日 | アイヌ新法が公布。 |
5月17日 | 第一次コンゴ戦争: コンゴ・ザイール解放民主勢力連合 (AFDL) のローラン・カビラが勝利宣言をして大統領に就任し、国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更する。 |
5月25日 | シエラレオネでジョニー・ポール・コロマ少佐がクーデター。アフマド・テジャン・カバーを国外追放し国家元首に就任。 |
5月27日 | 神戸連続児童殺傷事件: 神戸市須磨区で小学6年男児の切断された頭部が「酒鬼薔薇聖斗」による犯行声明文とともに見つかる。 |
6月3日 | リオネル・ジョスパンがフランス首相に就任。 |
6月3日 | 京都市営地下鉄烏丸線・国際会館 - 北山間が開業、烏丸線が全線開通する。 |
6月10日 | カンボジアの元独裁者ポル・ポトがソン・セン氏や国防相とその家族の殺害を命令。 |
6月17日 | 臓器移植法成立。 |
6月25日 | ロシアのプログレス補給船M-34と宇宙ステーションミールが衝突する事故。 |
6月28日 | 神戸連続児童殺傷事件で14歳の少年を逮捕。 |
6月28日 | ボクシングのマイク・タイソン対イベンダー・ホリフィールド戦。第3ラウンドでタイソンがホリフィールドの耳を噛み切り反則負けに。 |
7月1日 | 香港がイギリスから中華人民共和国へ返還される。香港特別行政区初代行政長官に董建華が就任。 |
7月2日 | タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入。これを契機としてアジア通貨危機が始まる。 |
7月4日 | アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」が火星に着陸。 |
7月10日 | 鹿児島県出水市境町針原地区で、7日から降り続いた雨により土石流が発生。死者21人。 |
7月16日 | 臓器の移植に関する法律公布。 |
7月16日 | ダウ平均株価が8000ドルの大台に達する。 |
7月17日 | ソニーがメモリースティックを発表。 |
7月21日 | 就役200周年目のアメリカ海軍の帆船コンスティチューションが、44カ月の分解修理を終えて116年ぶりに航海に出る。 |
7月22日 | 週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」が連載開始。 |
7月23日 | ミャンマーとラオスが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。 |
7月29日 | 福島譲二熊本県知事が、水俣湾の魚貝類について、水俣病発見から41年ぶりに安全宣言を出す。 |
7月29日 | 松山ホステス殺害事件の容疑で指名手配され、公訴時効の20日前であった福田和子を福井市で逮捕。 |
7月30日 | オーストラリア・スレドボで地滑り (en:1997 Thredbo landslide) 発生。18人死亡。 |
8月6日 | 大韓航空801便墜落事故。ソウル発グアム行きの大韓航空機がグアム国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客254名中228名が死亡。 |
8月6日 | マイクロソフトが1億5000万ドル相当のApple Computer株を購入し、両社は業務提携およびライセンス交換に合意する。 |
8月7日 | パンパシフィックホテル横浜が横浜市西区みなとみらいに開業。 |
8月22日 | 大阪モノレールの南茨木駅~門真市駅間が開業。この時点では営業キロ世界一のモノレールになる。 |
8月28日 | 宅見若頭射殺事件。 |
8月29日 | 家永教科書裁判終結。 |
8月29日 | 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 大正駅 - 心斎橋駅間・鶴見緑地駅 - 門真南駅間が開業し、全通。 |
8月31日 | ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で死去。(https://en.wikipedia.org/wiki/Death_of_Diana,_Princess_of_Wales) |
9月1日 | フィンランドで州の大規模改革。全12州が全6州へと統合。 |
9月6日 | ダイアナ妃の国民葬がウェストミンスター寺院で行われる。 |
9月9日 | 北朝鮮で金日成の生年1912年を紀元とする主体暦の使用を開始。 |
9月11日 | 第2次橋本改造内閣が発足。 |
9月11日 | アメリカの火星探査機「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が火星の軌道に投入。 |
9月13日 | マザー・テレサのインド国葬が開催される。 |
9月18日 | オスロでの政府間会合で対人地雷全面禁止条約を採択。 |
9月22日 | ロックバンド「X JAPAN」が解散表明。 |
9月23日 | 日米政府が「新たな日米防衛協力のための指針」(新ガイドライン)に合意。 |
9月26日 | インドネシア・スマトラ島でガルーダ航空機が墜落炎上。234名全員死亡。 |
9月27日 | アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」との通信が途絶。 |
9月30日 | 翌日の北陸新幹線(長野行新幹線)開業に伴い、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間がこの日限りで廃止。 |
10月1日 | 北陸新幹線の高崎駅 - 長野駅間が先行開業。 |
10月1日 | 磐越自動車道が全線開通。 |
10月1日 | テレビ東京系で朝の子供向け番組、「おはスタ」放送開始。 |
10月1日 | 広島サティが開店。 |
10月2日 | アムステルダム条約調印。 |
10月8日 | 金正日が朝鮮労働党総書記に就任。 |
10月10日 | 新国立劇場が開場。 |
10月12日 | 大月駅列車衝突事故。JR中央線の大月駅構内で、特急列車と回送列車が衝突し脱線。 |
10月12日 | 京都市営地下鉄東西線醍醐駅 - 二条駅間が開業。ならびに京阪京津線京津三条駅 - 御陵駅間が廃止。 |
10月15日 | アメリカの土星探査機「カッシーニ」が打ち上げ。 |
10月15日 | イギリスのジェットエンジン搭載車スラストSSCが自動車の最大速度記録であるマッハ1.016を記録。 |
10月25日 | コンゴ共和国で、ドニ・サスヌゲソがパスカル・リスバ大統領を追放し、自ら大統領に就任。 |
11月13日 | 北陸自動車道が計画路線延伸後の全線開通。 |
11月16日 | サッカー日本代表が、W杯フランス大会に向けたアジア第3代表決定戦でイラン代表に勝利し、W杯初出場を決める(ジョホールバルの歓喜)。 |
11月17日 | ルクソール事件。エジプト・ルクソールのハトシュプスト葬祭殿の前でイスラム過激派7人が外国人観光客ら61人を殺害。 |
11月17日 | 北海道拓殖銀行が経営破綻。戦後初の都市銀行破綻となる。 |
11月24日 | 山一證券が自主廃業を決定し、経営破綻。 |
11月26日 | 徳陽シティ銀行が破綻。 |
11月28日 | 宇宙開発事業団がドッキング技術試験衛星「きく7号」、熱帯降雨観測衛星「TRMM」を打上げ。 |
12月1日 | 地球温暖化防止京都会議が開会。 |
12月2日 | 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)設立。 |
12月3日 | 対人地雷禁止条約(オタワ条約)に調印。 |
12月7日 | 介護保険法公布。 |
12月10日 | 山陽自動車道の神戸JCT - 山口JCT間が全線開通し、中国自動車道とのダブルネットワークが完成。 |
12月10日 | コナミの『beatmania』が稼動開始。音楽ゲームの人気を先駆けた。 |
12月11日 | 地球温暖化防止京都会議 (COP3) が閉幕、京都議定書が採択される。 |
12月16日 | テレビアニメ『ポケットモンスター』を見ていた人々がけいれんなどの症状を起こす(ポケモンショック)。 |
12月17日 | 日本で介護保険法公布。 |
12月18日 | 1997年大韓民国大統領選挙で金大中が当選。 |
12月18日 | 大阪港トランスポートシステムテクノポート線・ニュートラムテクノポート線開業。 |
12月18日 | 東京湾アクアライン開通。 |
12月19日 | 都営地下鉄大江戸線の練馬 - 新宿間が開通。 |
12月19日 | シルクエアー185便事故 |
12月22日 | メキシコのチアパス州でアクテアル虐殺事件が起きる。 |
12月27日 | 新進党の党両院議員総会で解散を決定。 |
生まれた年別の人生年表
-
2026年令和8年
-
2025年令和7年
-
2024年令和6年
-
2023年令和5年
-
2022年令和4年
-
2021年令和3年
-
2020年令和2年
- 2010年代
-
2019年平成31年令和元年
-
2018年平成30年
-
2017年平成29年
-
2016年平成28年
-
2015年平成27年
-
2014年平成26年
-
2013年平成25年
-
2012年平成24年
-
2011年平成23年
-
2010年平成22年
- 2000年代
-
2009年平成21年
-
2008年平成20年
-
2007年平成19年
-
2006年平成18年
-
2005年平成17年
-
2004年平成16年
-
2003年平成15年
-
2002年平成14年
-
2001年平成13年
-
2000年平成12年
- 1990年代
-
1999年平成11年
-
1998年平成10年
-
1997年平成9年
-
1996年平成8年
-
1995年平成7年
-
1994年平成6年
-
1993年平成5年
-
1992年平成4年
-
1991年平成3年
-
1990年平成2年
- 1980年代
-
1989年昭和64年平成元年
-
1988年昭和63年
-
1987年昭和62年
-
1986年昭和61年
-
1985年昭和60年
-
1984年昭和59年
-
1983年昭和58年
-
1982年昭和57年
-
1981年昭和56年
-
1980年昭和55年
- 1970年代
-
1979年昭和54年
-
1978年昭和53年
-
1977年昭和52年
-
1976年昭和51年
-
1975年昭和50年
-
1974年昭和49年
-
1973年昭和48年
-
1972年昭和47年
-
1971年昭和46年
-
1970年昭和45年
- 1960年代
-
1969年昭和44年
-
1968年昭和43年
-
1967年昭和42年
-
1966年昭和41年
-
1965年昭和40年
-
1964年昭和39年
-
1963年昭和38年
-
1962年昭和37年
-
1961年昭和36年
-
1960年昭和35年
- 1950年代
-
1959年昭和34年
-
1958年昭和33年
-
1957年昭和32年
-
1956年昭和31年
-
1955年昭和30年
-
1954年昭和29年
-
1953年昭和28年
-
1952年昭和27年
-
1951年昭和26年
-
1950年昭和25年
- 1940年代
-
1949年昭和24年
-
1948年昭和23年
-
1947年昭和22年
-
1946年昭和21年
-
1945年昭和20年
-
1944年昭和19年
-
1943年昭和18年
-
1942年昭和17年
-
1941年昭和16年
-
1940年昭和15年
- 1930年代
-
1939年昭和14年
-
1938年昭和13年
-
1937年昭和12年
-
1936年昭和11年
-
1935年昭和10年
-
1934年昭和9年
-
1933年昭和8年
-
1932年昭和7年
-
1931年昭和6年
-
1930年昭和5年
- 1920年代
-
1929年昭和4年
-
1928年昭和3年
-
1927年昭和2年
-
1926年大正15年昭和元年
-
1925年大正14年
-
1924年大正13年
-
1923年大正12年
-
1922年大正11年
権利表記
画像素材:そらとき / PIXTA