2008年(平成20年)生まれの人生年表・年齢早見表

2008年生まれの人は今何歳?

2008年生まれは和暦だと平成20年生まれで、生まれ年の干支は子(ねずみ)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在16歳、誕生日を迎えていないなら現在15歳です。 また、今年は高校入学(4-12月生)の年となります。

2008年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成20年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
16 15

2008年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2015
平成27年
7 小学校入学
2021
令和3年
13 小学校卒業
中学校入学
2024
令和6年
16 中学校卒業
高校入学
2027
令和9年
19 高校卒業
大学入学
2029
令和11年
21 短大卒業
2031
令和13年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2014
平成26年
6 小学校入学
2020
令和2年
12 小学校卒業
中学校入学
2023
令和5年
15 中学校卒業
高校入学
2026
令和8年
18 高校卒業
大学入学
2028
令和10年
20 短大卒業
2030
令和12年
22 大学卒業

2008年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
2008
平成20年
0 生誕
2009
平成21年
1
2010
平成22年
2
2011
平成23年
3
2012
平成24年
4
2013
平成25年
5
2014
平成26年
6 小学校入学(早生まれ)
2015
平成27年
7 小学校入学(4-12月生)
2016
平成28年
8
2017
平成29年
9
2018
平成30年
10
2019
平成31年令和元年
11
2020
令和2年
12 中学校入学(早生まれ)
2021
令和3年
13 中学校入学(4-12月生)
2022
令和4年
14
2023
令和5年
15 高校入学(早生まれ)
2024
今年
令和6年
16 高校入学(4-12月生)
2025
令和7年
17 前厄(女性)
2026
令和8年
18 本厄(女性)
2027
令和9年
19 後厄(女性)
2028
令和10年
20
2029
令和11年
21
2030
令和12年
22
2031
令和13年
23 前厄(男性)
2032
令和14年
24 本厄(男性)
2033
令和15年
25 後厄(男性)
2034
令和16年
26
2035
令和17年
27
2036
令和18年
28
2037
令和19年
29
2038
令和20年
30
2039
令和21年
31 前厄(女性)
2040
令和22年
32 本厄(女性)
2041
令和23年
33 前厄(女性)
2042
令和24年
34
2043
令和25年
35 前厄(女性)
2044
令和26年
36 本厄(女性)
2045
令和27年
37 前厄(男性)
2046
令和28年
38
2047
令和29年
39
2048
令和30年
40 前厄(男性)
2049
令和31年
41 本厄(男性)
2050
令和32年
42 後厄(男性)
2051
令和33年
43
2052
令和34年
44
2053
令和35年
45
2054
令和36年
46
2055
令和37年
47
2056
令和38年
48
2057
令和39年
49
2058
令和40年
50
2059
令和41年
51
2060
令和42年
52
2061
令和43年
53
2062
令和44年
54
2063
令和45年
55
2064
令和46年
56
2065
令和47年
57
2066
令和48年
58
2067
令和49年
59 前厄(男性)
2068
令和50年
60 本厄・還暦(男性)
2069
令和51年
61 後厄(男性)
2070
令和52年
62
2071
令和53年
63
2072
令和54年
64
2073
令和55年
65
2074
令和56年
66
2075
令和57年
67
2076
令和58年
68
2077
令和59年
69 古希
2078
令和60年
70
2079
令和61年
71
2080
令和62年
72
2081
令和63年
73
2082
令和64年
74
2083
令和65年
75
2084
令和66年
76 喜寿
2085
令和67年
77
2086
令和68年
78
2087
令和69年
79 傘寿
2088
令和70年
80
2089
令和71年
81
2090
令和72年
82
2091
令和73年
83
2092
令和74年
84
2093
令和75年
85
2094
令和76年
86
2095
令和77年
87 米寿
2096
令和78年
88
2097
令和79年
89 卒寿
2098
令和80年
90
2099
令和81年
91
2100
令和82年
92
2101
令和83年
93
2102
令和84年
94
2103
令和85年
95
2104
令和86年
96
2105
令和87年
97
2106
令和88年
98 白寿
2107
令和89年
99 紀寿
2108
令和90年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

2008年生まれの人物

2008年にあった主な出来事

1月5日 グルジア大統領選挙で、現職のミハイル・サアカシビリが再選される。
1月7日 NTT DoCoMoがPHSサービスを終了。
1月11日 参議院で否決された新テロ対策特措法案が、衆議院の再議決により可決。
1月17日 ブリティッシュ・エアウェイズ38便事故
1月19日 京都市内で初の都市高速道路となる阪神高速8号京都線が上鳥羽出入口 - 第二京阪道路接続部間で開通。
1月22日 イラクの国旗から、バアス党のスローガンを表す3つの星が削除される。
1月23日 続素美代が日本人女性では初めて南極点に到達。
1月27日 2008年大阪府知事選挙が行われ橋下徹が当選。
1月29日 マツダが2代目アテンザを販売開始 。
2月1日 日本たばこ産業が成人識別自動販売機でたばこを購入する際に利用するICカードtaspoの発行受付がスタート。
2月10日 崇礼門放火事件
2月13日 オーストラリアのケビン・ラッド首相が、アボリジニと盗まれた世代に対して政府として初めて公式に謝罪。
2月17日 セルビア共和国コソボ自治州がコソボ共和国として、セルビアより一方的に独立。
2月19日 キューバの指導者フィデル・カストロが国家評議会議長・軍最高司令官の辞任を表明。
2月19日 イージス艦衝突事故。イージス艦あたごが漁船と衝突事故を起こす。漁船の船員2名が行方不明となる(5月20日に認定死亡)。
2月19日 日本の最高裁判所がメイプルソープ事件の判決を出し、国側の敗訴が確定。
2月21日 歌手のリアーナが母国バルバドスの名誉文化大使に任命される。バルバドス政府がこの日を「リアーナの日」と制定。
2月23日 新名神高速道路の亀山JCT - 草津田上IC49.7kmが部分開通。
2月24日 フィデル・カストロがキューバ国家評議会議長を辞任し、弟のラウル・カストロが後任に就任。
2月25日 李明博が第17代韓国大統領に就任。
3月1日 コロンビア軍がエクアドル領内のコロンビア革命軍拠点を空爆。アンデス危機に発展。
3月3日 薬害エイズ事件: 最高裁判所が厚生省元生物製剤課長の上告を棄却し、有罪が確定。
3月8日 北関東自動車道・伊勢崎IC~太田桐生IC間が開通。
3月10日 チベット騒乱が始まる。
3月13日 ニューヨーク・マーカンタイル取引所での金の価格が初めて1オンス1000ドルに達する。
3月13日 あたご型護衛艦の2番「あしがら」が就役。
3月13日 円高が進み、東京外国為替市場で一時1ドル=100円を割りこむ。100円を下回ったのは1995年以来12年ぶり。
3月14日 スイス・フランとアメリカ合衆国ドルが初めて同じレートになる。
3月14日 寝台特急「なは」・「あかつき」がこの日発の運行限りで廃止。これにより関西 - 九州間の定期寝台列車が消滅。
3月15日 JR西日本おおさか東線 放出駅 - 久宝寺駅間が開業。
3月17日 ニューヨーク州知事エリオット・スピッツァーが売買春スキャンダルのため辞職。
3月19日 土浦連続殺傷事件の最初の事件が起こる。
3月22日 2008年中華民国総統選挙が行われ、中国国民党の馬英九が当選。
3月23日 JR常磐線荒川沖駅の構内で、殺人容疑で指名手配中の男性被疑者が通行人を刃物で切り付け、8人が死傷。(土浦連続殺傷事件)
3月24日 ブータンの国民議会(下院)で、前年12月の国家評議会(上院)選挙に続いて初めて普通選挙による選挙(2008年ブータン総選挙)を実施。ブータン調和党が圧勝。
3月25日 岡山駅突き落とし事件
3月30日 東京都交通局日暮里・舎人ライナーが開業。
3月30日 横浜市営地下鉄グリーンラインが開業。
3月31日 ツーカーがツーカー電話サービスを終了。
4月9日 オアシス香港航空が運行を停止。
4月10日 当時国内最高齢だったアジアゾウ(インドゾウ)の諏訪子が65歳で死亡。
4月14日 アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空が、ノースウェスト航空の買収による合併合意を発表。
4月15日 そごう主要店舗に設置されていた「世界の人形時計」が同日閉店時刻を最後にからくり機能の使用を中止。
4月22日 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出
4月27日 ベンガル湾にサイクロン・ナルギスが発生。ミャンマーを中心に甚大な被害。
4月28日 日本で、全国初の緊急地震速報が発表される(未明に沖縄県宮古島近海で発生した地震。実際の最大震度は4)。
5月2日 サイクロン・ナルギスがミャンマーに上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害をもたらす。
5月7日 ドミートリー・メドヴェージェフがロシア連邦大統領に就任。
5月7日 イエメン日本人観光客誘拐事件
5月7日 舞鶴高1女子殺害事件。翌日遺体発見。
5月10日 ミャンマーで、新憲法制定のための国民投票(実態は翼賛投票)実施。
5月12日 中国・四川省でM7.9の四川大地震が発生。
5月18日 福岡県の鉄道会社西日本鉄道で、九州の鉄道で初めてのICカード乗車券「nimoca」のサービスを開始。
5月19日 ドバイで建設中のブルジュ・ドバイ(現 ブルジュ・ハリーファ)が、1991年に倒壊したワルシャワラジオ塔の高さ649.7mに達し、史上最も高い建造物となる。
5月19日 ロックバンド・サザンオールスターズが翌2009年よりバンド活動の無期限休止を発表、デビュー以来初の休止宣言となった。
5月20日 シンガポール航空により、世界最大の旅客機エアバスA380が、日本(シンガポール - 成田)に初めて乗り入れる。
5月26日 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
5月28日 ネパールで制憲議会召集、共和制への移行が宣言され、ネパール王国(ゴルカ朝)の治世に終止符が打たれる。
5月28日 高級料亭「船場吉兆」が廃業。
5月30日 ダブリンにおけるクラスター爆弾に関する外交会議でクラスター弾に関する条約が採択される。
6月1日 日本で改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化。
6月2日 在パキスタン・デンマーク大使館前で爆発。8名が死亡。
6月4日 婚外子国籍訴訟の最高裁判所大法廷判決で違憲との判断が下る。
6月8日 秋葉原通り魔事件が発生。7人が死亡、10人が重軽傷を負う、戦後最悪の通り魔事件。
6月14日 東京地下鉄(東京メトロ)副都心線の池袋 - 渋谷間が開業し、全線開通。
6月14日 東武鉄道東上線で座席定員制列車TJライナーが運行を開始。
6月14日 岩手・宮城内陸地震が発生。
6月17日 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人、宮崎勤の死刑を執行 。
6月21日 フィリピンで大型フェリー「プリンセス・オブ・ザ・スターズ」が沈没。死者700人以上。
6月22日 東急目黒線武蔵小杉駅 - 日吉駅間が延伸開業。
6月23日 朝日放送(ABC、テレビは現・朝日放送テレビ、ラジオは現・朝日放送ラジオ)が大阪市福島区福島の新社屋から放送開始。
6月23日 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)がワンセグ2サービス放送開始。
7月1日 山梨県を含めた関東地方全都県及び沖縄県を最後に、日本全国一斉にたばこ自動販売機の識別ICカード「taspo」の導入を開始。
7月1日 NTTドコモが8地域会社を本部へ統合。
7月2日 コロンビアで誘拐されたイングリッド・ベタンクールが6年ぶりに救出。
7月5日 東海北陸自動車道全線開通。
7月8日 大阪名物くいだおれが閉店。
7月8日 東京ディズニーランドホテルオープン。
7月11日 AppleのiPhone(アイフォーン)がソフトバンクモバイルより発売される。
7月13日 プロゴルファーの不動裕理が女子ツアーで初めて選手生涯獲得賞金を10億円台に乗せる。
7月14日 東京スカイツリー起工式典が行われる。
7月15日 原油高を受けて日本の17漁業団体の漁船約20万隻が一斉休漁。
7月15日 楊逸が第139回芥川賞を受賞。中国人の受賞は史上初。
7月16日 愛知バスジャック事件。JR東海バスの名古屋発東京行きの高速バスを、山口県在住の少年がバスジャック。乗客・乗員は全員無事。
7月21日 セルビア大統領・ボリス・タディッチが、旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷により指名手配されていた元スルプスカ共和国大統領・ラドヴァン・カラジッチを拘束したと発表。
7月21日 中国雲南省昆明市で、連続バス爆破テロ発生。
7月22日 八王子通り魔事件。
7月23日 為替市場で対円のユーロ相場が1ユーロ=169.93円と歴代最安値を記録した。
7月24日 岩手県沿岸北部地震が発生。青森県八戸市などで最大震度6弱を観測。
7月28日 兵庫県神戸市の都賀川が局地的豪雨により水位が急上昇(都賀川水難事故)。5人が死亡。
7月28日 イラクの首都バグダッド中心部で、女性3人による連続自爆テロ発生。
7月29日 イチローが日米通算3,000本安打を達成。
7月30日 NASAは、無人探査機カッシーニでの観測の結果、土星の衛星タイタンに地球以外で初の液体が存在することが確認されたと発表。
7月31日 航空自衛隊自衛隊U4多用途支援機機が中華人民共和国北京首都国際空港へ初着陸。日本国政府専用機以外で中国国内に着陸は初。
8月2日 福田康夫内閣改造内閣が発足。
8月4日 中日ドラゴンズの山本昌が通算200勝を達成し名球会入りの資格取得を果たした。
8月6日 モーリタニアでムハンマド・ウルド・アブデルアズィーズらがクーデターを起こしシディ・モハメド・ウルド・シェイク・アブダライ大統領ら政府首脳を拘束。アブデルアズィーズが高等国家評議会議長に就任。
8月7日 南オセチア紛争勃発。
8月8日 第29回夏季オリンピック、北京オリンピックが開幕。8月24日まで。
8月11日 北京オリンピックの男子平泳ぎ100メートルで、北島康介(日本)が58秒91の世界記録で優勝する。
8月13日 太田雄貴が北京五輪フェンシング男子フルーレ個人で日本フェンシング史上初の五輪メダルである銀メダルを獲得。
8月14日 北京オリンピックの競泳男子200メートル平泳ぎで北島康介が金メダル。100メートル平泳ぎと2大会連続2冠。
8月17日 北京オリンピック: 競泳のマイケル・フェルプスが、オリンピック史上初となる1大会で8つの金メダルを獲得。
8月18日 パキスタン大統領パルヴェーズ・ムシャラフが辞任を表明。
8月18日 大相撲力士大麻問題: ロシア人力士若ノ鵬寿則が大麻所持で逮捕。その後2名のロシア人力士の大麻所持が発覚。
8月20日 スパンエアー5022便離陸失敗事故。スパンエアー機が離陸失敗、炎上。
8月21日 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表がアメリカ代表を下し金メダルを獲得。
8月22日 北京オリンピック陸上競技男子4×100メートルリレーで日本チーム(朝原宣治、末續慎吾、高平慎士、塚原直貴)が男子トラック競技として初(男女通じても1928年アムステルダム五輪の女子800m銀メダルの人見絹枝以来80年振り)のメダル(銅メダル)を獲得。
8月26日 アフガニスタン日本人拉致事件が起こる。NGO組織「ペシャワール会」メンバーの日本人がターリバーンによって殺害される。
8月26日 南オセチア紛争: ロシアが南オセチアの独立を承認。
8月28日 バラク・オバマが、アフリカ系として初めて民主党全国大会でアメリカ合衆国大統領候補に指名される。
9月1日 福田康夫首相が突然の辞任を表明。
9月2日 大相撲力士大麻問題で抜き打ちの尿検査で、ロシア出身の兄弟力士露鵬と白露山に大麻吸引の陽性反応が出る。
9月6日 北京パラリンピックが開幕。
9月7日 アメリカ政府が経営危機の連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と連邦住宅金融抵当公庫(フレディマック)の国有化を発表。
9月8日 大相撲力士大麻問題: 露鵬・白露山に大麻吸引の陽性反応が出た問題で、北の湖日本相撲協会理事長が辞任。両力士は解雇処分。
9月10日 欧州原子核研究機構 (CERN) の大型ハドロン衝突型加速器 (LHC) が稼動開始。
9月11日 蒲島郁夫熊本県知事が川辺川ダム計画の白紙撤回を表明。
9月14日 2008年コンゴ民主共和国サッカー暴動が発生。
9月15日 リーマン・ショック: アメリカの投資銀行大手、リーマン・ブラザーズが連邦倒産法第11章の適用を申請し倒産。
9月21日 千葉県東金市で東金市女児殺害事件が発生。
9月23日 福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が勇退を表明。
9月23日 スマートフォン用オペレーティングシステムの初版 Android 1.0 が公開。
9月24日 自由民主党の麻生太郎総裁が第92代内閣総理大臣に選出され、麻生内閣が発足。
9月25日 新潟県佐渡市で、トキ10羽を放鳥。全鳥捕獲以来27年ぶりの野生復帰。
9月25日 中華人民共和国の3機目の有人宇宙船「神舟7号」が打ち上げ。
9月27日 中華人民共和国の宇宙船「神舟7号」の乗組員翟志剛が中国人初の宇宙遊泳を行う。
9月28日 麻生内閣の中山成彬が自らの失言の責任を取り就任4日目で国土交通大臣を辞任。
9月28日 アメリカの民間企業スペースXのロケット「ファルコン1」が初めて打ち上げに成功。
9月29日 サブプライムローン問題: 米下院で緊急経済安定化法が否決。ダウ平均株価が史上最大の下落幅となる777.68ドル安を記録。
10月1日 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更、グループ名称も松下グループから「パナソニックグループ」に変更。
10月1日 フジテレビジョン(旧法人)が「フジ・メディア・ホールディングス」に商号変更、日本初の放送持株会社に移行。旧フジテレビジョンの放送免許および放送事業を会社分割により設立された新法人の「フジテレビジョン」に承継。
10月1日 大阪個室ビデオ店放火事件。客15人が死亡した。
10月1日 観光庁および運輸安全委員会が発足。海難審判庁および船員労働委員会を廃止。
10月3日 アメリカ合衆国で緊急経済安定化法が制定される。
10月7日 福岡ソフトバンクホークス監督の王貞治が退任。
10月7日 約20時間前に発見された小惑星2008 TC3がスーダンに落下。隕石が落下前に観測された初の事例。
10月8日 下村脩がノーベル化学賞を受賞。
10月10日 大和生命保険が更生特例法申請を東京地裁に提出し、破産の手続きを開始。
10月11日 アメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除。
10月11日 ロス疑惑で審理中の三浦和義がロサンゼルスへの身柄移送当日に自殺。
10月12日 リトアニアで議会選挙第1回投票と原発操業をめぐる国民投票が同時に実施される。国民投票は投票率が50%に満たず無効となる。
10月14日 日経平均株価の終値が前週末に比べて1171円14銭高となり、終値ベースでの上昇率が過去最大の+14.15%となる。
10月19日 京阪中之島線(天満橋駅 - 中之島駅間)が開業。
10月22日 インドの月探査機「チャンドラヤーン1号」が打ち上げ。
10月26日 リトアニアで議会選挙の決選投票が行われる。対露協調派の与党が議席数を減らす一方で、強硬派の野党が躍進。
10月27日 世界金融危機により、日経平均株価がバブル経済崩壊後の最安値を更新
10月28日 日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録。
10月29日 アメリカ合衆国のデルタ航空とノースウエスト航空が合併。
11月1日 任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSiが日本国内で発売。
11月4日 2008年アメリカ合衆国大統領選挙でバラク・オバマがアフリカ系アメリカ人初のアメリカ合衆国大統領に当選。
11月12日 ガンバ大阪がAFCチャンピオンズリーグ初優勝。
11月13日 史上初の直接撮影された太陽系外惑星であるフォーマルハウトb、HR 8799 b、HR 8799 c、HR 8799 dの発見が発表される。
11月18日 元厚生事務次官宅連続襲撃事件: 山口剛彦元厚生事務次官夫妻が自宅で刺殺されたのが発見され、吉原健二元厚生事務次官の妻も自宅で襲撃され重傷を負う。
11月19日 複数人で同時編集可能なウェブベーステキストエディタEtherpadが公開。
11月23日 第16期倉敷藤花戦で里見香奈女流二段が清水市代倉敷藤花を下し、16歳8カ月の史上3番目の年少記録で初タイトルを奪取。
11月26日 ムンバイ同時多発テロが発生。
11月30日 初代新幹線車両の0系が定期運用を終了。
11月30日 東日本フェリーが国内フェリー事業から撤退。
12月6日 ギリシャ・アテネで15歳の少年が警察官に射殺される。抗議行動がギリシャ全土に広まり、一部が暴動化。(2008年ギリシャの暴動)
12月6日 マウイ島ハレアカラ山頂にて、地球近傍天体観測プロジェクト・パンスターズが活動開始。
12月11日 FBIが史上最大級の巨額詐欺事件でバーナード・L・マドフを逮捕。
12月11日 北京オリンピックハンマー投げ5位室伏広治が2位・3位選手のドーピングによる失格のため、繰り上げで銅メダルが決定。
12月14日 0系新幹線がこの日のさよなら運転をもって旅客運転終了。
12月27日 ガザ紛争: イスラエルがロケット弾攻撃への報復としてガザ地区を空爆。
12月31日 倉敷チボリ公園がこの日限りで閉園。
12月31日 新宿コマ劇場がこの日限りで閉館。

生まれた年別の人生年表

画像素材:そらとき / PIXTA