1993年(平成5年)生まれの人生年表・年齢早見表

1993年生まれの人は今何歳?

1993年生まれは和暦だと平成5年生まれで、生まれ年の干支は酉(とり)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在31歳、誕生日を迎えていないなら現在30歳です。 また、今年は前厄(女性)の年となります。

1993年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成5年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
31 30

1993年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2000
平成12年
7 小学校入学
2006
平成18年
13 小学校卒業
中学校入学
2009
平成21年
16 中学校卒業
高校入学
2012
平成24年
19 高校卒業
大学入学
2014
平成26年
21 短大卒業
2016
平成28年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
1999
平成11年
6 小学校入学
2005
平成17年
12 小学校卒業
中学校入学
2008
平成20年
15 中学校卒業
高校入学
2011
平成23年
18 高校卒業
大学入学
2013
平成25年
20 短大卒業
2015
平成27年
22 大学卒業

1993年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
1993
平成5年
0 生誕
1994
平成6年
1
1995
平成7年
2
1996
平成8年
3
1997
平成9年
4
1998
平成10年
5
1999
平成11年
6 小学校入学(早生まれ)
2000
平成12年
7 小学校入学(4-12月生)
2001
平成13年
8
2002
平成14年
9
2003
平成15年
10
2004
平成16年
11
2005
平成17年
12 中学校入学(早生まれ)
2006
平成18年
13 中学校入学(4-12月生)
2007
平成19年
14
2008
平成20年
15 高校入学(早生まれ)
2009
平成21年
16 高校入学(4-12月生)
2010
平成22年
17 前厄(女性)
2011
平成23年
18 本厄(女性)
2012
平成24年
19 後厄(女性)
2013
平成25年
20
2014
平成26年
21
2015
平成27年
22
2016
平成28年
23 前厄(男性)
2017
平成29年
24 本厄(男性)
2018
平成30年
25 後厄(男性)
2019
平成31年令和元年
26
2020
令和2年
27
2021
令和3年
28
2022
令和4年
29
2023
令和5年
30
2024
今年
令和6年
31 前厄(女性)
2025
令和7年
32 本厄(女性)
2026
令和8年
33 前厄(女性)
2027
令和9年
34
2028
令和10年
35 前厄(女性)
2029
令和11年
36 本厄(女性)
2030
令和12年
37 前厄(男性)
2031
令和13年
38
2032
令和14年
39
2033
令和15年
40 前厄(男性)
2034
令和16年
41 本厄(男性)
2035
令和17年
42 後厄(男性)
2036
令和18年
43
2037
令和19年
44
2038
令和20年
45
2039
令和21年
46
2040
令和22年
47
2041
令和23年
48
2042
令和24年
49
2043
令和25年
50
2044
令和26年
51
2045
令和27年
52
2046
令和28年
53
2047
令和29年
54
2048
令和30年
55
2049
令和31年
56
2050
令和32年
57
2051
令和33年
58
2052
令和34年
59 前厄(男性)
2053
令和35年
60 本厄・還暦(男性)
2054
令和36年
61 後厄(男性)
2055
令和37年
62
2056
令和38年
63
2057
令和39年
64
2058
令和40年
65
2059
令和41年
66
2060
令和42年
67
2061
令和43年
68
2062
令和44年
69 古希
2063
令和45年
70
2064
令和46年
71
2065
令和47年
72
2066
令和48年
73
2067
令和49年
74
2068
令和50年
75
2069
令和51年
76 喜寿
2070
令和52年
77
2071
令和53年
78
2072
令和54年
79 傘寿
2073
令和55年
80
2074
令和56年
81
2075
令和57年
82
2076
令和58年
83
2077
令和59年
84
2078
令和60年
85
2079
令和61年
86
2080
令和62年
87 米寿
2081
令和63年
88
2082
令和64年
89 卒寿
2083
令和65年
90
2084
令和66年
91
2085
令和67年
92
2086
令和68年
93
2087
令和69年
94
2088
令和70年
95
2089
令和71年
96
2090
令和72年
97
2091
令和73年
98 白寿
2092
令和74年
99 紀寿
2093
令和75年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

1993年生まれの人物

1993年にあった主な出来事

1月1日 チェコスロバキアが解体し、チェコとスロバキアに分裂。(ビロード離婚)
1月3日 ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とボリス・エリツィンロシア大統領、第二次戦略兵器削減条約(START II)に調印。
1月8日 日本ビクター(現:JVCケンウッド)が家庭用ハイビジョンVTRの試作機を開発。
1月13日 山形マット死事件
1月15日 北海道釧路沖地震
1月15日 イタリアマフィアの大ボス・サルヴァトーレ・リイナが24年の逃亡の末に逮捕される。
1月17日 陸上自衛隊にミサイル部隊が発足。
1月19日 チェコとスロバキアが国連に加盟。
1月19日 皇室会議で皇太子徳仁親王と外務省職員・小和田雅子の婚約を正式決定。
1月20日 ビル・クリントンが第42代アメリカ合衆国大統領に就任。
1月27日 曙が1月場所で優勝。3月場所で外国人力士初の横綱昇進が決まった。
2月7日 能登半島沖地震発生。
2月10日 高エネルギー物理学研究所(KEK, 現在の高エネルギー加速器研究機構)が日本最初のホームページ http://kekux.kek.jp/kek.html を開設。
2月19日 最高裁が連合赤軍幹部の永田洋子と坂口弘の上告を棄却し、死刑が確定。
2月20日 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「あすか」を打上げ。
2月22日 中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達。
2月25日 金泳三が第14代韓国大統領に就任。
2月26日 ニューヨーク世界貿易センタービル爆破事件。
2月26日 作曲家の服部良一に国民栄誉賞が贈られる(没後追贈)。
3月3日 福岡市地下鉄空港線延長部(博多駅 - 福岡空港駅間)が開業し全通。
3月3日 CHAGE&ASKAの『YAH YAH YAH』のCDシングルが発売。242万枚の爆発的なヒットに。
3月6日 金丸信元副総理(元自由民主党副総裁)が脱税の容疑で東京地検特捜部に逮捕される(金丸事件)。
3月12日 北朝鮮が核拡散防止条約を脱退。
3月22日 インテル社が最初のペンティアムプロセッサ(64ビット、60MHz)の販売開始。
3月24日 シューメーカー・レヴィ第9彗星が発見される。
3月25日 長野自動車道が全線開通。
3月25日 NECホームエレクトロニクスがPCエンジンDuo-Rを発売。
3月27日 江沢民が中華人民共和国国家主席に就任。
3月27日 上信越自動車道藤岡IC - 佐久IC間開通。
3月28日 東京都江戸東京博物館が開館。
3月29日 フランス首相にエドアール・バラデュールが就任。
4月8日 マケドニア共和国が国連に加盟。
4月8日 カンボジアで、国際連合ボランティアの選挙監視団員・中田厚仁が銃撃され死亡。
4月18日 岩手県花巻空港において日本エアシステム451便着陸失敗事故発生。機体は大破炎上。重軽傷者58名。
4月19日 米テキサス州・ウェーコのブランチ・ダビディアン本部にFBIの特殊部隊が突入、本部が炎上し児童25名を含む81名が死亡した。
4月20日 米国の4人組ポップ・グループ、バックストリート・ボーイズが結成される。
4月22日 ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
4月23日 天皇明仁が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。
4月24日 テーマパーク東武ワールドスクウェアが完成。
5月4日 国際連合カンボジア暫定統治機構の文民警官として派遣されていた高田晴行が、武装ゲリラの襲撃を受けて殉職。
5月8日 横浜・八景島シーパラダイスオープン。
5月13日 アメリカが戦略防衛構想 (SDI) の中止を決定。
5月15日 Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。
5月24日 エリトリアがエチオピアから独立を承認される。
5月28日 エリトリアとモナコが国連に加盟。
5月29日 元山で北朝鮮によるミサイル発射実験。
5月30日 巨人、球団創設以来初の4000勝達成(対中日戦でサヨナラ勝ち)。
5月30日 柴田政人が19回目の挑戦で悲願のダービー制覇を達成する。
6月1日 サラエヴォ包囲: サラエボ西方のドブリニャで、砲弾2発が試合中のサッカー場に着弾。11人が死亡し100名が負傷。
6月6日 モンゴルで初の大統領直接選挙が行われる。
6月9日 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀。
6月18日 宮澤内閣内閣不信任決議案が自民党内の造反議員の賛成により可決され衆議院が解散される。(嘘つき解散)
6月21日 新党さきがけが結党。
6月23日 小沢一郎・羽田孜らが新生党を結成。
6月25日 キム・キャンベルがカナダ進歩保守党党首に選出され、カナダ史上初の女性首相となる。
6月25日 ウィーン宣言及び行動計画が世界人権会議により採択される。
6月29日 ゼネコン汚職事件: 東京地検が石井亨仙台市長を収賄容疑で逮捕。
7月1日 にっかつ(現、日活)が東京地裁に会社更生法の適用を申請。
7月4日 愛媛県新居浜市の住友化学工業愛媛工場で爆発事故。1人死亡。
7月7日 この年から始まったJリーグで鹿島アントラーズが浦和レッズを降し前期優勝を決める。
7月12日 北海道南西沖地震。マグニチュード7.8、死者202人。
7月16日 神奈川県横浜市に超高層ビルでは当時日本一の高さとなる横浜ランドマークタワーが開業。
7月17日 信州博覧会開幕。会期は9月26日まで。
7月18日 第40回衆議院議員総選挙。新党が躍進して自民党・社会党が大敗し、55年体制が崩壊。
7月22日 自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮澤喜一首相が退陣を表明。
7月22日 金丸信(元自民党副総裁)の脱税事件の初公判が東京地裁で開かれ、金丸元副総裁は無罪を主張。
7月23日 カンデラリア教会虐殺事件。リオデジャネイロのカンデラリア教会で、警官を含むグループに8人のストリートチルドレンが射殺される。
7月26日 アシアナ航空733便墜落事故
7月28日 アンドラが国際連合に加盟。
7月29日 7月19日の総選挙の結果を受け8党派の代表が会談し、非自民・非共産連立政権(細川内閣)樹立に合意。
8月1日 鹿児島県霧島市、姶良郡で記録的豪雨(8.1豪雨)。死者23人。
8月1日 エフエム・ノースウェーブ(NORTH WAVE)開局。
8月4日 河野洋平内閣官房長官が河野談話を発表。38年振りの政権交代の5日前。
8月5日 阪和銀行副頭取射殺事件。
8月5日 アメリカで「マジック:ザ・ギャザリング」初版発売。世界中を巻き込んだトレーディングカードゲームのブームを巻き起こす。
8月6日 土井たか子が衆議院議長に就任。日本の国会初の女性議長。
8月6日 鹿児島市を中心とした地域で集中豪雨の被害(平成5年8月豪雨)。
8月9日 6党連立による細川護熙内閣が発足。38年ぶりの非自民政権。
8月10日 甲府信金OL誘拐殺人事件、発生。
8月10日 ノルウェー・オスロでユーロニモスがヴァルグ・ヴィーケネスによって刺殺される。
8月15日 世界陸上選手権の女子マラソンで浅利純子が優勝する。世界陸上・五輪を含め女子陸上では日本初の金メダル。
8月16日 Debian GNU/Linuxが、イアン・マードックにより誕生。
8月20日 イスラエルとパレスチナ解放機構 (PLO) が、パレスチナ暫定自治政府創設に関するオスロ合意に署名。
8月26日 東京都港区にレインボーブリッジが開通。
8月31日 ロシア軍がリトアニアからの撤兵を完了。
9月1日 エフエム九州(現・CROSS FM)開局。
9月1日 気象庁は沖縄県、奄美地方以外の梅雨明けを特定せずとした。
9月3日 台風13号が鹿児島県薩摩半島に上陸。死者48名。
9月6日 元フジテレビアナウンサーの逸見政孝が異例の癌告白会見を行う。
9月8日 中国の王軍霞が北京の全国運動会女子10000メートル競走で29分31秒78を記録。女子10000メートルで史上初めて30分を切る。
9月9日 パレスチナ解放機構 (PLO) がイスラエル国を公式に承認。翌日、イスラエルもPLOを承認。
9月17日 ロシア軍がポーランドから完全撤退。
9月21日 10月政変: ロシア大統領ボリス・エリツィンが、人民代議員大会及び最高会議解散の大統領令を発布。
9月21日 日本野球機構がフリーエージェント制導入を決定。
9月24日 ノロドム・シハヌークがカンボジアの国王に再即位。
9月29日 インド・マハラシュトラ州でマグニチュード6.3の地震発生。
10月1日 山口朝日放送、大分朝日放送、ZIP-FM開局。静岡県民放送(愛称・静岡けんみんテレビ (SKT))が静岡朝日テレビ (SATV) に社名変更。
10月3日 ソマリア内戦: モガディシュの戦闘が始まる。( - 10月4日)
10月3日 10月政変: ハズブラートフ最高会議議長ら反エリツィン大統領派がロシア最高会議ビルに立て籠もり抵抗。
10月4日 10月政変: 反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車で砲撃、議会側は降伏する。
10月5日 大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の住之江公園駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。
10月20日 上皇后美智子が、週刊誌などに載った批判記事による心労が元で赤坂御所にて倒れ、失声症となる。
10月20日 新右翼「風の会」代表の野村秋介が朝日新聞東京本社に乱入、社長室で拳銃自殺。
10月28日 ドーハの悲劇。1994 FIFAワールドカップアジア最終予選で、サッカー日本代表はロスタイムでイラクに得点され、引き分けたためW杯出場を逃す。
11月1日 マーストリヒト条約が発効し、欧州共同体 (EC) を元に欧州連合 (EU) が正式発足。
11月3日 第41回全日本剣道選手権大会において宮崎正裕六段、史裕六段が決勝で対戦。
11月4日 中華航空605便オーバーラン事故
11月12日 カザフスタンで、それまでのルーブルに代えて新通貨テンゲの使用を開始。
11月16日 ソニー・コンピュータエンタテインメント設立。
11月19日 環境基本法が公布。
11月22日 将棋棋士の森安秀光九段が自宅で殺害される。(森安九段刺殺事件)
11月24日 アメリカ合衆国議会で銃法規制法案(ブレイディ法案)が可決。
11月30日 オランダで、世界初の安楽死を認める法律(改正埋葬法)が成立。
11月30日 アメリカで、銃規制を目的としたブレイディ法が発効。
12月1日 日本で住宅向けソーラーパネルの販売が開始される。
12月2日 コロンビアの麻薬密売組織メデジン・カルテルの最高幹部パブロ・エスコバルがコロンビア治安部隊に銃殺される。
12月9日 将棋の公式戦史上初めて女流棋士(中井広恵)が男性棋士(池田修一)から白星を挙げる。
12月11日 屋久島・白神山地・法隆寺地域の仏教建造物・姫路城の4か所が世界遺産に決定。
12月14日 日本が米輸入の部分開放を決定、米の自給体制が終結。
12月14日 日野OL不倫放火殺人事件がおこる。
12月18日 東京都八王子市の創価学会所有施設「東京牧口記念会館」でオウム真理教による学会名誉会長・池田大作の暗殺未遂事件発生。
12月21日 新幹線952形 (STAR21) が高速走行試験で425km/hを達成。
12月21日 伊豆急行に戦後初の女性運転士デビュー。
12月21日 中日からFA宣言した落合博満内野手が巨人へ移籍。
12月29日 生物の多様性に関する条約が発効。
12月30日 イスラエルとバチカンが国交樹立の合意書に調印。

生まれた年別の人生年表

画像素材:そらとき / PIXTA