2004年(平成16年)生まれの人生年表・年齢早見表

2004年生まれの人は今何歳?

2004年生まれは和暦だと平成16年生まれで、生まれ年の干支は申(さる)年です。 今年2024年、誕生日を迎えていると現在20歳、誕生日を迎えていないなら現在19歳です。

2004年生まれの年齢・表記まとめ

和暦表記 干支
平成16年生まれ
誕生日後なら 誕生日前なら
20 19

2004年生まれの履歴書表記まとめ

西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2011
平成23年
7 小学校入学
2017
平成29年
13 小学校卒業
中学校入学
2020
令和2年
16 中学校卒業
高校入学
2023
令和5年
19 高校卒業
大学入学
2025
令和7年
21 短大卒業
2027
令和9年
23 大学卒業
西暦 和暦 年齢 入学・卒業
2010
平成22年
6 小学校入学
2016
平成28年
12 小学校卒業
中学校入学
2019
平成31年令和元年
15 中学校卒業
高校入学
2022
令和4年
18 高校卒業
大学入学
2024
令和6年
20 短大卒業
2026
令和8年
22 大学卒業

2004年生まれの人生年表

西暦 和暦 年齢 イベント
2004
平成16年
0 生誕
2005
平成17年
1
2006
平成18年
2
2007
平成19年
3
2008
平成20年
4
2009
平成21年
5
2010
平成22年
6 小学校入学(早生まれ)
2011
平成23年
7 小学校入学(4-12月生)
2012
平成24年
8
2013
平成25年
9
2014
平成26年
10
2015
平成27年
11
2016
平成28年
12 中学校入学(早生まれ)
2017
平成29年
13 中学校入学(4-12月生)
2018
平成30年
14
2019
平成31年令和元年
15 高校入学(早生まれ)
2020
令和2年
16 高校入学(4-12月生)
2021
令和3年
17 前厄(女性)
2022
令和4年
18 本厄(女性)
2023
令和5年
19 後厄(女性)
2024
今年
令和6年
20
2025
令和7年
21
2026
令和8年
22
2027
令和9年
23 前厄(男性)
2028
令和10年
24 本厄(男性)
2029
令和11年
25 後厄(男性)
2030
令和12年
26
2031
令和13年
27
2032
令和14年
28
2033
令和15年
29
2034
令和16年
30
2035
令和17年
31 前厄(女性)
2036
令和18年
32 本厄(女性)
2037
令和19年
33 前厄(女性)
2038
令和20年
34
2039
令和21年
35 前厄(女性)
2040
令和22年
36 本厄(女性)
2041
令和23年
37 前厄(男性)
2042
令和24年
38
2043
令和25年
39
2044
令和26年
40 前厄(男性)
2045
令和27年
41 本厄(男性)
2046
令和28年
42 後厄(男性)
2047
令和29年
43
2048
令和30年
44
2049
令和31年
45
2050
令和32年
46
2051
令和33年
47
2052
令和34年
48
2053
令和35年
49
2054
令和36年
50
2055
令和37年
51
2056
令和38年
52
2057
令和39年
53
2058
令和40年
54
2059
令和41年
55
2060
令和42年
56
2061
令和43年
57
2062
令和44年
58
2063
令和45年
59 前厄(男性)
2064
令和46年
60 本厄・還暦(男性)
2065
令和47年
61 後厄(男性)
2066
令和48年
62
2067
令和49年
63
2068
令和50年
64
2069
令和51年
65
2070
令和52年
66
2071
令和53年
67
2072
令和54年
68
2073
令和55年
69 古希
2074
令和56年
70
2075
令和57年
71
2076
令和58年
72
2077
令和59年
73
2078
令和60年
74
2079
令和61年
75
2080
令和62年
76 喜寿
2081
令和63年
77
2082
令和64年
78
2083
令和65年
79 傘寿
2084
令和66年
80
2085
令和67年
81
2086
令和68年
82
2087
令和69年
83
2088
令和70年
84
2089
令和71年
85
2090
令和72年
86
2091
令和73年
87 米寿
2092
令和74年
88
2093
令和75年
89 卒寿
2094
令和76年
90
2095
令和77年
91
2096
令和78年
92
2097
令和79年
93
2098
令和80年
94
2099
令和81年
95
2100
令和82年
96
2101
令和83年
97
2102
令和84年
98 白寿
2103
令和85年
99 紀寿
2104
令和86年
100

年号の区切り

令和 2019年5月1日 -
平成 1989年1月8日 - 2019年4月30日
昭和 1926年12月25日 - 1989年1月7日
大正 1912年 - 1926年12月24日

満年齢とは

満年齢(まんねんれい)とは現在一般的に使われている年齢の計算方法です。誕生日を「0歳」の始まりとして、誕生日ごとに1歳ずつ増やします。当早見表ではこの満年齢で記載しています。

数え年とは

数え年(かぞえどし)とは年齢の表現方法のひとつで、生まれてからの暦年の個数で年齢を表し、生まれた年を「1歳」とします。「1月1日(正月)」が来ると年を取り、元日から誕生日前日までは「満年齢+2」、それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄年とは

厄年(やくどし)とは厄災が多く降りかかるとされる年齢とされ、古来からある風習のひとつです。旧暦のお正月である「節分」の前までに神社やお寺で厄払い・厄除けの祈祷をする習わしがあります。

厄年の数え方は満年齢ではなく「数え年」で、前厄・本厄・後厄と3年続き、本厄は最も注意が必要な年とされています。

性別の本厄の年齢

男性 数え年で25・42(大厄)・61歳
女性 数え年で19・33(大厄)・37・61歳

長寿祝い一覧

名称 満年齢 数え年 由来
還暦 60歳 61歳 生まれた年の干支に還ることから
古希 69歳 70歳 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から由来
喜寿 76歳 77歳 「喜」が七を3つ重ねた形で七十七と読めることに由来
傘寿 79歳 80歳 「傘」の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることに由来
米寿 87歳 88歳 「米」の字が八十八と読めることに由来
卒寿 89歳 90歳 「卒」の略字「卆」がが九十と読めることに由来
白寿 98歳 99歳 百から一を引くと「白」となることに由来
紀寿 99歳 100歳 または百寿。一世紀(100年)であることから

2004年生まれの人物

2004年にあった主な出来事

1月2日 アメリカの彗星探査機「スターダスト」がヴィルト第2彗星に最接近。彗星の核を撮影し、塵を採取。
1月3日 フラッシュ航空604便墜落事故
1月4日 NASAの火星探査機「スピリット」が火星表面に着陸。
1月7日 Apple Computerから第1世代iPod miniが発表される。
1月11日 初の2038年問題によりATMの誤作動が発生。
1月12日 当時史上最大の客船「クイーン・メリー2」が処女航海に出発。
1月14日 グルジア王国の旗が500年ぶりにグルジアの国旗として復活する。
1月25日 アメリカの火星探査機「オポチュニティ」が火星表面に着陸。
1月26日 アフガニスタン大統領ハーミド・カルザイがアフガニスタンの新憲法に署名。
1月30日 東急東横線のうち、横浜駅 - 桜木町駅間の運行終了。
1月31日 東急東横線の一部(横浜 - 桜木町間)が廃止、反町駅・横浜駅が地下化。
1月31日 茨城女子大学生殺人事件が発生。
1月31日 毎日新聞社長監禁事件が発生。
2月1日 みなとみらい線(横浜 - 元町・中華街間)開業。
2月1日 テレビアニメ『ふたりはプリキュア』放送開始。「プリキュアシリーズ」の第1作。
2月1日 ヒューストンのリライアント・スタジアムで第38回スーパーボウル開催。ジャネット・ジャクソンの乳房が全米にテレビ放映され、後日連邦通信委員会がCBSに罰金を科す騒動に。
2月1日 ブルネイの中央銀行の役割を果たすブルネイ通貨金融委員会が発足。
2月4日 マーク・ザッカーバーグがSNSのFacebookを開設。
2月6日 モスクワの地下鉄でチェチェン人テロリストによる爆破事件発生。市民39人が死亡。
2月17日 四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件発生。
2月21日 初の汎ヨーロッパ政党・欧州緑の党がローマで結成。
2月25日 行政機関、交通、報道、通信などで希望する機関に対し緊急地震速報の試験運用を開始。対象は、九州東岸から関東までの地域。
2月26日 マケドニアのボリス・トライコフスキ大統領らが乗った政府専用機が、サラエヴォ南方80kmの山岳地帯で墜落。大統領を含む搭乗者9人全員が死亡。
2月29日 ハイチで、反乱激化によりジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が国外へ脱出。
3月2日 神戸市立王子動物園で日本初となるアジアゾウの出産。子象はモモと名付けられる。
3月4日 読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督が脳梗塞で倒れる。
3月8日 イラク統治評議会が新憲法に署名。
3月11日 スペイン列車爆破事件発生: スペインのマドリードで通勤列車の連続爆破テロが発生し、死者191人を出す。
3月11日 群馬県高崎市で高崎小1女児殺害事件が発生。
3月12日 韓国国会が盧武鉉大統領の弾劾を決議。
3月13日 九州旅客鉄道九州新幹線・新八代駅 - 鹿児島中央駅間開業。これに伴い肥薩おれんじ鉄道八代駅 - 川内駅間開業。
3月14日 2004年ロシア大統領選挙が行われ、現職のウラジーミル・プーチン大統領が再選される。
3月14日 スペインで総選挙が行われ、スペイン列車爆破事件の影響により与党国民党が敗北する。
3月17日 コソボ暴動
3月19日 2004年中華民国総統選挙: 現職の陳水扁候補が台南を遊説中に狙撃され負傷。
3月26日 六本木ヒルズ森タワーの回転ドアで死亡事故が発生。
3月29日 エストニア、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニアが北大西洋条約機構 (NATO) に正加盟。
3月29日 アイルランドが、世界で初めて全ての公共の場所での喫煙を禁止。
3月31日 名鉄三河線の猿投駅 - 西中金駅間、碧南駅 - 吉良吉田駅間が廃止。
3月31日 帝都高速度交通営団がこの日限りで廃止、翌4月1日に東京地下鉄(東京メトロ)として民営化。
4月1日 日本航空が日本航空インターナショナル、日本エアシステムが日本航空ジャパンに。
4月1日 帝都高速度交通営団が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に移行する。
4月1日 日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立。
4月6日 リトアニアでロランダス・パクサス大統領の弾劾が成立し、辞任。
4月6日 この年メジャー移籍した松井稼頭央(当時ニューヨーク・メッツ)がアトランタ・ブレーブス戦で、メジャー史上初の開幕戦・新人・初打席・初球本塁打を記録。
4月7日 イラクで日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放。(イラク日本人人質事件)
4月15日 イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認される。
4月22日 北朝鮮龍川駅にて貨物列車が爆発。(龍川駅列車爆発事故)
4月27日 ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で1 ワールドトレードセンターが着工。
5月1日 欧州連合に新たに10か国が加盟、合計25か国になる。
5月1日 広島総合銀行とせとうち銀行が合併し、もみじ銀行が誕生。
5月6日 上海総領事館員自殺事件
5月9日 ロシア・チェチェン共和国の大統領アフマド・カディロフがチェチェン独立派により暗殺される。
5月10日 日本の皇太子徳仁親王が記者会見で人格否定発言を行う。
5月10日 Winnyの開発者が京都府警に逮捕。
5月14日 盧武鉉韓国大統領弾劾訴追: 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。
5月14日 超党派野党、衆参両議院に選択的夫婦別姓制度導入を求める民法改正案を提出。
5月17日 マサチューセッツ州で同性結婚が法的に認められる。
5月18日 アリゾナ・ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀最初で史上最年長の完全試合を達成。
5月22日 小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し、第2回日朝首脳会談を行う。
5月28日 イラク統治評議会がイヤード・アッラーウィーをイラク暫定政権の首相に選出。
5月29日 ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式。
6月1日 佐世保小6女児同級生殺害事件。
6月4日 キルドーザー事件。コロラド州グランビーで装甲化されたブルドーザーによる破壊行為が行われる。
6月4日 巨人の清原和博が2000本安打を達成。
6月5日 ノエル・マメールが市長としてフランス国内で初の同性結婚を承認する。
6月6日 上海インターナショナルサーキットオープン。
6月8日 130年ぶりに金星が太陽面通過。詳細は金星の太陽面通過を参照のこと。
6月11日 北都プロレスが北海道空知郡北村(現岩見沢市北村)にて旗揚げ。
6月13日 日本経済新聞でプロ野球球団オリックス・ブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの合併が報じられる。プロ野球再編問題の発端。
6月20日 F1アメリカGPで佐藤琢磨が日本人最高位タイの3位。日本人がF1の表彰台に上るのは2人目。
6月21日 スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万メートル)を達成。
6月22日 集団強姦事件スーパーフリー事件の舞台となった早稲田大学のイベントサークルスーパーフリーが解散。
6月23日 東京メトロ半蔵門線の渋谷駅で渋谷駅駅員銃撃事件が発生。犯人は同月26日に自首。
6月28日 連合国暫定当局からイラク暫定政権へ主権が移譲され、連合国暫定当局が解散。
6月30日 NTTドコモがポケットベルの新規契約の受付を停止。
7月1日 アメリカの土星探査機カッシーニが土星の軌道に投入。
7月1日 ドイツの連邦大統領にホルスト・ケーラーが就任。
7月2日 ASEAN地域フォーラムにパキスタンの参加が認められる。
7月3日 タイ王国初の地下鉄、バンコク・メトロが開通。
7月4日 ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で1 ワールドトレードセンターの起工式。
7月4日 ユーロ2004でギリシャが開催国のポルトガルを破り、優勝(1-0)。
7月10日 NTTドコモが「おサイフケータイ」のサービスを開始。
7月13日 平成16年7月新潟・福島豪雨による大規模水害発生。新潟県三条市、中之島町などを中心に甚大な被害。
7月16日 性同一性障害特例法が施行。
7月18日 福井県北部から岐阜県で平成16年7月福井豪雨が発生。
7月30日 参議院議員・扇千景が女性初の参議院議長に就任。
7月30日 ベルギーの工具メーカーの敷地内で、ガスパイプラインから漏れたガスが爆発。死者16名、重傷約50名、軽傷約70名が発生した。
8月1日 阪神タイガースの金本知憲が701試合連続フルイニング出場の日本新記録を達成。
8月1日 パラグアイの大型スーパー「イクア・ボラーニョス」で大火災が発生。400人以上が死亡。
8月5日 広州で広州白雲国際空港が開港。
8月7日 北京のサッカーアジアカップ決勝でアウェーの大ブーイングの中、日本が中国を破り3度目の優勝を果たす。
8月9日 関西電力美浜発電所で高温の蒸気が漏れ出る事故。作業員11名のうち5人が全身やけどで死亡し、日本の運転中の原発で初の死亡事故となる。
8月13日 アテネオリンピック開幕。8月29日まで。
8月13日 沖国大米軍ヘリ墜落事件。在日米軍の大型輸送ヘリが沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)へ墜落。
8月21日 山陽電鉄本線の東二見駅 - 播磨町駅間に西二見駅が開業。
8月21日 長渕剛が桜島でオールナイトライブを敢行。(長渕剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島 04.8.21)桜島の人口の13倍にあたる7万5千人を動員し、日本の音楽史上に残るライブとなった。
8月21日 チェチェン共和国首都グロズヌイにおいて、チェチェン独立派テロリストが同年8月29日実施予定の大統領選挙に反対し、投票所や警察署を襲撃する。治安部隊・武装勢力合わせて60人以上が死亡。
8月22日 オスロのムンク美術館からムンクの「叫び」と「マドンナ」が盗まれる。2006年8月31日にオスロ市内で発見。
8月22日 第86回全国高等学校野球選手権大会において、駒澤大学付属苫小牧高校が北海道勢として史上初の高校野球大会優勝。
8月22日 アテネオリンピック・陸上競技女子マラソンで野口みずきが金メダルを獲得し、前回のシドニーオリンピックの高橋尚子に続く日本女子選手の2連覇が達成される。
8月24日 2004年ロシア航空機爆破事件。ロシア南部でチェチェン独立派のテロリストが2機の旅客機を爆破。80人以上が死亡。
8月28日 ソフトウェアの自由の日が制定され、初めて開催される。
9月1日 ロシア・北オセチア共和国でベスラン学校占拠事件が起こる( - 3日)。人質の生徒ら千人以上が死傷。
9月1日 浅間山が噴火。
9月1日 北朝鮮金正日総書記の第4夫人高英姫の死亡が発覚。
9月3日 ロシアの北オセチア共和国で起きたベスラン学校占拠事件で、テロリストに占拠された学校に治安部隊が突入。1000人以上の死傷者を出す。
9月5日 紀伊半島南東沖地震が発生。
9月7日 台風18号が長崎県上陸。西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人。
9月8日 2年間にわたり太陽風に含まれる粒子を採取していたアメリカの探査機「ジェネシス」が地球に帰還し、サンプル回収カプセルを再突入させる。
9月9日 愛知豊明母子4人殺人放火事件発生。
9月11日 栃木兄弟誘拐殺人事件発生。
9月16日 ハリケーン・アイバンがアラバマ州に上陸。
9月17日 プロ野球再編問題での労使交渉が決裂。日本プロ野球選手会が日本プロ野球史上初のストライキ決行を発表。
9月18日 プロ野球再編問題: 日本プロ野球史上初のストライキ。
9月21日 愛媛県東温市が市制施行。
9月27日 大阪近鉄バファローズがこの日のオリックス・ブルーウェーブ戦を持って一軍の公式戦全日程を終了。事実上、この試合を最後に55年間の歴史に幕を閉じる。
10月1日 イチローが、ジョージ・シスラーのメジャーリーグ年間最多安打記録(257安打)を84年ぶりに更新する258安打を達成(最終成績は262安打)。
10月3日 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がオーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝カール1世ならびにアンネ・カテリーネ・エメリッヒを列福。
10月4日 有人宇宙船スペースシップワンが宇宙船開発賞金Ansari X Prizeの基準を達成。
10月6日 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)名古屋駅 - 金城ふ頭駅間が開業。
10月6日 名古屋市営地下鉄4号線の名古屋大学駅 - 新瑞橋駅間が開業。名城線として、日本の地下鉄では初の環状運転を開始。
10月6日 イラク調査団(英語版)の、「イラク戦争開戦時、イラクに大量破壊兵器は存在しなかった」とする報告書(デュエルファー・リポート)が米議会に提出される。
10月7日 カンボジア国王ノロドム・シハヌークが退位を表明。
10月9日 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル(観測史上最高)を観測。
10月10日 リトアニアで議会選挙が実施。左派諸党派が勝利。
10月12日 山梨県笛吹市が市制施行。鹿児島県川内市ほかの合併により薩摩川内市が発足。
10月16日 名鉄空港線の常滑駅 - 中部国際空港駅間が空港関係者限定で開業。
10月16日 茨城県常陸大宮市が市制施行。
10月17日 栃木5億円強奪事件。
10月19日 ミャンマー連邦首相キン・ニュンが国家平和発展評議会により解任され、自宅軟禁下に置かれる。
10月20日 台風23号が高知県土佐清水市付近に上陸。死者・行方不明者98人を出し、平成時代では最悪の台風被害。
10月23日 新潟県中越地震発生。
10月27日 ボストン・レッドソックスが1918年以来86年ぶりにワールドシリーズ優勝を決める。
10月31日 イラク日本人青年殺害事件: イラクの聖戦アルカーイダ組織に殺害された日本人男性の遺体が発見される。
11月1日 日本の新紙幣(E号券)が発行開始。一万円札は福沢諭吉、五千円札は樋口一葉、千円札は野口英世の肖像。
11月2日 2004年アメリカ合衆国大統領選挙の投票の結果、現職のジョージ・W・ブッシュ候補が再選。
11月3日 アメリカ大統領選挙で、ジョージ・W・ブッシュが再選。
11月8日 イラク戦争・ファルージャの戦闘: 米軍によるファルージャ市街掃討作戦「新たな夜明け」が始まる。
11月9日 Firefox 1.0リリース。
11月15日 人口5人のワイ公国が建国。
11月16日 NASAの無人極超音速実験機X-43が航空機の最大速度記録であるマッハ9.68を記録。
11月17日 奈良小1女児殺害事件発生。
11月18日 元千葉ロッテマリーンズ投手強盗殺人事件: 千葉ロッテマリーンズの元投手が自らの勤務先の会社員の女性を殺害し、現金数十万円を強奪。
11月21日 任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSが北米で発売。
11月22日 前日の2004年ウクライナ大統領選挙決選投票の結果を受け、ウクライナ各地でデモが発生。オレンジ革命が始まる。
11月22日 ジョゼ・マヌエル・ドゥラン・バローゾが欧州委員会委員長に就任。
12月1日 東京国際空港(羽田空港)第2ターミナルビル供用開始。また、これに関連し東京モノレール羽田線の羽田空港駅 - 羽田空港第2ビル駅間が開業。羽田空港駅はモノレールのみ羽田空港第1ビル駅に改称される。
12月1日 プロ野球再編問題: 大阪近鉄バファローズが解散し、オリックスブルーウェーブと合併。新球団『オリックス・バファローズ』が誕生。
12月2日 任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドーDSが日本国内で発売。
12月5日 関東地方で季節外れの温帯低気圧が接近し、観測史上初の12月の夏日を記録。
12月7日 ハーミド・カルザイがアフガニスタン大統領に就任。
12月13日 埼玉県さいたま市内の量販店ドンキホーテ2店舗が相次いで放火され従業員3人が焼死(ドン・キホーテ放火事件)。
12月14日 ミヨー橋が開通。主塔の高さが343メートルの世界一高い橋。
12月14日 キューバとベネズエラが米州ボリバル代替統合構想 (ALBA) を結成。
12月19日 ディープインパクトが阪神競馬場第5レースでデビュー、初勝利
12月24日 日本プロ野球のオーナー会議で、福岡ダイエーホークスの経営権をダイエーからソフトバンクへ譲渡することを正式決定、球団名を「福岡ソフトバンクホークス」に改称。
12月25日 欧州宇宙機関の土星探査機「カッシーニ」から小型探査機「ホイヘンス・プローブ」が分離され、衛星タイタンに着陸。
12月26日 マグニチュード9.1-9.3のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波が発生。
12月27日 マグネターSGR 1806-20の星震が地球で観測される。

生まれた年別の人生年表

画像素材:そらとき / PIXTA