巳(へび)年生まれの西暦・和暦、干支の意味まとめ

巳(へび)年に関する情報まとめ

[イメージ]巳(へび)年に関する情報まとめ

巳(へび)年の西暦・和暦一覧と、干支の意味、成り立ちや由来をまとめました。

巳(へび)年生まれの西暦・和暦一覧

西暦 和暦 年齢 干支
2025
令和7年
-
「巳」のイラストイメージ
2013
平成25年
11
「巳」のイラストイメージ
2001
平成13年
23
「巳」のイラストイメージ
1989
昭和64年平成元年
35
「巳」のイラストイメージ
1977
昭和52年
47
「巳」のイラストイメージ
1965
昭和40年
59
「巳」のイラストイメージ
1953
昭和28年
71
「巳」のイラストイメージ
1941
昭和16年
83
「巳」のイラストイメージ
1929
昭和4年
95
「巳」のイラストイメージ

干支「巳(へび)」に関する基本情報

干支は古代中国を発祥とする数え方で、時間・方位・順序などで用いられます。本来は十干と十二支を組み合わせたもので、日本では主に十二支が干支として用いられています。十二支のひとつ、「巳(み)」は以下の意味を持ちます。

順番 漢字 よみ 動物
6 へび
方位 北から右廻り150°。南南東よりやや北
午前10時を中心とする約2時間(9時~11時頃)
旧暦4月/およそ新暦5月

巳(み)年の計算方法

西暦年を12で割って9が余る年が巳の年となります。

巳(み)の意味、成り立ちや由来

巳は「已(い)」で「止む」ことを意味します。草木の成長が極限に達した状態を表しているとされています。

もともと十二支は順序を表す記号で動物ではありませんでしたが、後に覚え易くするため神話に登場する動物の「蛇(へび)」が割り当てられました。

脱皮を繰り返し成長することから「生命力」「再生」を象徴します。


「巳」という漢字の意味

字画数
意味 み。十二支の第六番目。
イメージ

「巳」を含む名字

名字 読み 推定人口
辰巳 普通
巳波 とても珍しい
辰巳野 ごくわずか

各干支の詳細情報

画像素材:そらとき / PIXTA