戌(いぬ)年生まれの西暦・和暦、干支の意味まとめ
戌(いぬ)年に関する情報まとめ
戌(いぬ)年の西暦・和暦一覧と、干支の意味、成り立ちや由来をまとめました。
戌(いぬ)年生まれの西暦・和暦一覧
西暦 | 和暦 | 年齢 | 干支 |
---|---|---|---|
2018年 | 平成30年 |
6歳 |
戌 いぬ
|
2006年 | 平成18年 |
18歳 |
戌 いぬ
|
1994年 | 平成6年 |
30歳 |
戌 いぬ
|
1982年 | 昭和57年 |
42歳 |
戌 いぬ
|
1970年 | 昭和45年 |
54歳 |
戌 いぬ
|
1958年 | 昭和33年 |
66歳 |
戌 いぬ
|
1946年 | 昭和21年 |
78歳 |
戌 いぬ
|
1934年 | 昭和9年 |
90歳 |
戌 いぬ
|
1922年 | 大正11年 |
102歳 |
戌 いぬ
|
干支「戌(いぬ)」に関する基本情報
干支は古代中国を発祥とする数え方で、時間・方位・順序などで用いられます。本来は十干と十二支を組み合わせたもので、日本では主に十二支が干支として用いられています。十二支のひとつ、「戌(いぬ)」は以下の意味を持ちます。
順番 | 漢字 | 読み | 動物 |
---|---|---|---|
11 | 戌 | いぬ | いぬ |
方位 | 北から右廻り300°。北西よりやや西 |
---|---|
刻 | 午後8時を中心とする約2時間(19時~21時頃) |
月 | 旧暦9月/およそ新暦10月 |
戌(いぬ)年の計算方法
西暦年を12で割って2が余る年が戌の年となります。
戌(いぬ)の意味、成り立ちや由来
戌は「滅(めつ)」で「滅ぶ」ことを意味します。草木が枯れる状態を表しているとされています。
もともと十二支は順序を表す記号で動物ではありませんでしたが、後に覚え易くするため動物の「犬(いぬ)」が割り当てられました。
古来より人間に寄り添って生活を共にし「忠義」を象徴します。また、安産の象徴でもあり、安産祈願として戌の日が吉日という風習があります。
「戌」という漢字の意味
名前に使えない漢字です
戌
意味 | いぬ。十二支の十一番目。動物では犬(いぬ)。方位では西北西。時刻では午後八時およびその前後二時間。 |
---|
「戌」を含む名字
各干支の詳細情報
権利表記
画像素材:そらとき / PIXTA