画数が16画の漢字から名前を探す
画数が16画の漢字を名前への使用頻度の多い順でまとめました。詳細ページでは、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。子供の名前の参考にご覧ください。
- 漢字の下の数字は、名前辞典に登録されている名前の件数です。
- 名付けでの使用例がない漢字はグレーで表示しています。
- 子供の名前への使用を避けたい漢字は赤字で表示しています。
常用漢字
一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安として、内閣告示「常用漢字表」で示された現代日本における日本語の漢字です。16画の漢字を名付けでの使用例順に一覧でまとめました。
- 樹2397
- 頼635
- 憲571
- 衛515
- 磨484
- 親481
- 興456
- 篤324
- 薫298
- 衡293
- 繁240
- 賢222
- 穏215
- 縫173
- 諭166
- 機85
- 濃64
- 錦42
- 錬42
- 輸41
- 積33
- 操27
- 鋼24
- 懐22
- 薪20
- 築20
- 憩19
- 醒19
- 諧17
- 整15
- 緯14
- 橋14
- 館13
- 謡10
- 還9
- 録9
- 隣8
- 融7
- 墾6
- 儒6
- 錠6
- 膳6
- 諦6
- 曇5
- 緻4
- 頭4
- 憶3
- 壇3
- 壁3
- 嬢2
- 麺2
- 擁2
- 諮1
- 壌1
- 糖1
- 壊0
- 骸0
- 獲0
- 憾0
- 凝0
- 激0
- 錮0
- 錯0
- 獣0
- 縦0
- 薦0
- 濁0
- 賭0
- 燃0
- 薄0
- 縛0
- 避0
- 奮0
- 膨0
- 謀0
- 頰0
- 薬0
- 隷0
人名用漢字
日本における戸籍に子の名として記載できるもののうち、常用漢字に含まれない漢字です。16画の漢字を名付けでの使用例順に一覧でまとめました。
画数別漢字一覧
あわせて読みたい
子供の誕生月に関連する漢字・イメージから名前を探す

漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |