「陽」を使った名前、意味、画数、読み方、由来、成り立ちや名付けのポイント

漢字「陽」の読み・画数の基本情報

名前で使用 陽は名前に使える漢字です。(常用漢字)
字画数
訓読み
  • ひなた
音読み
名のり
人名訓
部首 こざと・こざとへん・おか(阜・阝)
習う学年 小学校三年生で習う漢字
イメージ
旧字体 陽はの新字体・もしくは異体字です。
会員登録不要。無料でそのまま使える!
登録したお気に入りはマイページで確認できます

漢字「陽」の意味、由来、成り立ち、活用例

「陽」の名付けでの人気度

「陽」は2023年男の子の人気の名前ランキング2023年女の子の人気の名前ランキングで人気の漢字としてランクインしている、男の子・女の子ともに名付けでよく使われる定番の漢字です。

「陽」の意味

ひ。ひなた。日の光があたる場所。あかるい。易に関する語で陰に対して、積極的なもの。能動的なもの。いつわる。あざむく。陽極。正の電極。

「陽」の名付けに込めた願い

太陽、日の当たる所を意味し、太陽のように明るく温かい存在で周囲を照らし、希望や活力を与える人になってほしいという願いを込めて。

「陽」の由来、成り立ち

読み方を示す「昜(よう)」は太陽が昇るという意味。こざとへんを組み合わせて山などの日が当たる側を表すことから「太陽」を指して使われるようになった。

多彩な読み方で男の子・女の子共に名付けで人気の漢字

明るく力強い「陽」のイメージ

「陽」は太陽そのものを表し、明るいものの象徴であり、積極的でポジティブなイメージを持つ名付けに適した漢字です。

「よう」と読まれることが多いですが、「はる」「ひ」などとも読み、漢字の持つ明るく力強い印象と合わせて名前ランキングでも近年よく掲載されています。
男女共に名付けで人気の漢字で、中性的な印象があり、どちらかというと「よう」は男の子の名前で、「ひ」は女の子の名前で使われる例が多くあります。

人気の響きで他の漢字との組み合わせの相性も良く、男の子の名前では「陽翔(はると)」「陽大(はると)」、女の子の名前では「陽菜(ひな)」「陽菜(はるな)」など、ランキング上位に掲載される名前が多数あります。
一文字で「陽(はる)」と読む名前も人気があります。

「陽」を英語で訳すと

漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「陽」を英語で表す場合、一般的には sunshine, yang principle, positive, male, heaven, daytime などがあります。

「陽」の書き順(12画)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
「陽」の書き順を動画アニメーションで見る モジディク漢字書き順辞典へ

「陽」に関連する熟語

陰徳陽報 いんとくようほう
人知れず良いことをする者には、必ず良い報いがあるということ。
一陽来復 いちようらいふく
冬が終わり春が来ること。新年が来ること。 また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。

「陽」を含む単語と意味の一例(3件)

陽光 ようこう - 太陽の光線。日光。
陰陽 いんよう - 陰と陽。中国の易学でいう、宇宙の万物に働く相反する性格のもの。
太陽 たいよう - 太陽系の中心にあって地球などの惑星を伴う、地球に最も近い恒星。また、中心となるものなどのたとえ。

「陽」の説明例

太陽(たいよう)の「よう」

名前ランキングに掲載されている「陽」を含む名前

名前ランキングに掲載されている名前から「陽」を含む名前をまとめました。

男の子の名前

女の子の名前

漢字「陽」を含む名付け例

「陽」を含む男の子の名前は1,430件、女の子の名前は1,505件見つかりました。 「陽」は男の子、女の子の名前両方によく使われる定番の漢字です。

名前一覧
  • が表示されている名前の読みは、ぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
  • 地格の「霊数」は姓名判断で一文字の名前の際に画数に1を加算して計算する数字です。

「陽」を含む男の子の名前

「陽」を含む女の子の名前

タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「陽」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。

「陽」は名字にも使われる漢字です。

名字 読み 推定人口
嘉陽 珍しい
嘉陽田 とても珍しい
陽田 とても珍しい

あわせて読みたい

この記事を書いた人
ネムディク編集部
ネムディク編集部

ネムディク編集部は有志のプログラマー、デザイナー、ライターで編成されています。出産、子育てを経験したスタッフが、自身の経験を元に「あったら便利」と考えるコンテンツを展開しています。