斗
名前で使用 |
斗は名前に使える漢字です(常用漢字) |
字画数 |
|
訓読み |
|
音読み |
|
名のり 人名訓 |
|
部首 |
とます・と(斗)
|
習う学年 |
中学生で習う漢字 |
イメージ |
|
旧字体 |
斗は阧の新字体です。 |
「斗」を使った名前例を1,751件収録。「斗」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「斗」は名付けでは「宇宙」「シンプル」「男らしい」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「斗」は2022年男の子の人気の名前ランキングで人気の漢字としてランクインしている、男の子の名付けで定番の漢字です。
「斗」の意味
ひしゃく。水などを汲むための柄のついた容器。液体や穀物をはかるもの。容量の単位。ひしゃくの形をしたもの。星座の名。南斗または北斗のこと。
「斗」の由来、成り立ち
水を汲む道具のひしゃくの絵から生まれた漢字。転じて量の単位として使われるようになった。
「斗」の名付けに込めた願い
北斗七星(ほくとしちせい)を連想する、男の子の止め字として人気の漢字。広い心を持つ人。壮大で無限大の可能性を持つ人になるよう願って。
男の子の名前の止め字で人気の漢字「斗」
「斗」は「と」の響きで、名前の最後に当てる漢字として近年人気が上昇しています。「悠斗(ゆうと)」や「陽斗(はると)」など人気の漢字と相性がよく、名前ランキングの上位に掲載されています。
シンプルな文字で字面も良く、読みやすさも兼ね備えているのも人気の理由の一つです。
また、成り立ちや意味は異なりますが、中国の簡体字として「闘」を「斗」を使うこともあり、男らしく力強いイメージも持ちます。
「と」の響きを持つ漢字は他に「人」「翔」「仁」などがあり、名前の雰囲気やイメージ、他の漢字との相性、字画によって検討することができます。
「斗」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「斗」を英語で表す場合、一般的には
Big Dipper, ten sho (vol), sake dipper などがあります。
「斗」の書き順(4画)
「斗」に関連する熟語
- 斗南一人 となんのいちにん
- その道の第一人者。この世に比べる者のないすぐれた実力者。
「斗」を含む単語と意味の一例(2件)
斗酒 |
としゅ - 一斗の酒。多量の酒をたとえていう。 |
北斗七星 |
ほくとしちせい - 大熊座の七個の星。北天に斗(ひしやく)状をなして連なるのでこの名がある。 |
「斗」の説明例
北斗七星(ほくとしちせい)の「と」
名前ランキングに掲載されている「斗」を含む名前
名前ランキングに掲載されている名前から「斗」を含む名前をまとめました。
男の子の名前
漢字「斗」を含む名付け例
「斗」を含む男の子の名前は1,609件、女の子の名前は142件見つかりました。
「斗」は男の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。