色彩をイメージする漢字から名前を探す
![[イメージ]色彩をイメージする漢字から名前を探す](/img/entry/color_f.jpg)
名付けに使いやすい鮮やかな色彩をイメージする漢字から、女の子の名前をピックアップ。桃、翠、葵など女の子の名前に合う色彩をテーマにした漢字からおすすめの名前をまとめました。
色彩から女の子の名前を考える
色を連想する漢字を使った名付けは、昔からで定番で人気の命名方法です。
- 和風のイメージがある伝統色
- 海・水を連想させる青系の色
- 植物の力強さ、生命力を感じさせる色
など、色に関連する名前に使える漢字はたくさんあります。和風の趣と鮮やかな印象で、子供への願いと合わせて印象的な名前を考えてみましょう。
花・植物の色を表す漢字で女の子の名前を考える
和風ながらも生命力や瑞々しい印象を与える、花・植物を表す伝統色に関連する漢字をまとめました。
人気の青系の色を表す女の子の名前を考える
青は「信頼」や「落ち着き」を表現し、空、海を連想する特に人気の色です。青に関連する漢字をまとめました。
色彩を表す漢字一文字の名前
シンプルな漢字一文字で表現する名付けは近年特に人気です。色彩を表す漢字一文字で人気の名前をピップアップしました。
-
藍あい
- 和の色彩
- おしゃれ
-
葵あおい
- 夏
- 植物
- 和の色彩
- おしゃれ
-
茜あかね
- 和の色彩
- おしゃれ
- 左右対称
-
桜さくら
- 春
- 植物
- 和風
- 和の色彩
- 女性的
-
菫すみれ
- 植物
- 気品
- 美しい
- 和の色彩
- 春
他にも漢字一文字の素敵な名前はたくさん。漢字一文字の女の子の名前まとめページを是非ご覧ください。
漢字一文字の女の子の人気の名前まとめ色彩を表す漢字を使った女の子の名前まとめ
関連するキーワードから色彩を表す漢字をまとめました。それぞれの漢字の意味と表す色、漢字を使った人気の名前、定番の名前をピックアップ。たくさんの名前の中から、子供にピッタリの名前を探してみてください。
「桜」を使った女の子の名前
「瑠」を使った女の子の名前
名前への願い
宝石の瑠璃を連想する漢字。美しさの象徴。輝かしい人生への願い。
「瑠」の色彩
瑠璃色(るりいろ)は半貴石の瑠璃(ラピスラズリ)の色から、やや紫みを帯びた鮮やかな青を表します。
「瑠」を使った女の子の人気の名前
「瑠」を使った女の子の名前例
「璃」を使った女の子の名前
名前への願い
宝石の瑠璃を連想する漢字。透明感があり上品な雰囲気を持つ人。
「璃」の色彩
瑠璃色(るりいろ)は半貴石の瑠璃(ラピスラズリ)の色から、やや紫みを帯びた鮮やかな青を表します。
「璃」を使った女の子の人気の名前
「璃」を使った女の子の名前例
「杏」を使った女の子の名前
名前への願い
美しさ、可愛らしさをイメージする漢字。人の助けになる人。実りある豊かな人生を願って。
「杏」の色彩
杏色(あんずいろ)はやわらかい黄赤を表します。杏(あんず)の熟した果実の色を指し、英語名では「apricot(アプリコット)」と訳語されます。
「杏」を使った女の子の人気の名前
「杏」を使った女の子の名前例
「葵」を使った女の子の名前
名前への願い
徳川家の家紋「三葉葵(みつばあおい)」でも知られ、和をイメージする落ち着いた品格がある漢字。誠実で気品のある人に成長して欲しいと願って。
「葵」の色彩
葵色(あおいいろ)は日本の伝統色で、葵の花のような灰色がかった明るい紫色を表します。
「葵」を使った女の子の人気の名前
- 向葵(あおい)
- 結葵(ゆあ)
- 向葵(ひまり)
- 陽葵(ひなた)
- 結葵(ゆうき)
- 向日葵(ひまわり)
- 向日葵(ひなた)
- 日葵(ひまり)
- 彩葵(あおい)
- 葵衣(あおい)
- 向葵(ひなた)
- 葵(あおい)
- 日葵(ひなた)
- 結葵(ゆき)
- 向日葵(ひまり)
- 陽葵(ひまり)
- 紬葵(つむぎ)
「葵」を使った女の子の名前例
「朱」を使った女の子の名前
名前への願い
伝統を感じさせる落ち着きのある人。人を癒すことのできる包容力のある人。
「朱」の色彩
朱色(しゅいろ)は日本の伝統色で、やや黄を帯びた赤色の、赤とオレンジ色の中間色を表します。
「朱」を使った女の子の人気の名前
「朱」を使った女の子の名前例
「蒼」を使った女の子の名前
「菖」を使った女の子の名前
「芽」を使った女の子の名前
名前への願い
成長、可能性を感じさせる漢字。新しい感性を持ち、未来への可能性と活躍を願って。
「芽」の色彩
植物の若芽の薄い黄緑で、わずかに黄味がかった緑色です。英語ではスプラウトと呼びます。
「芽」を使った女の子の人気の名前
「芽」を使った女の子の名前例
「萌」を使った女の子の名前
名前への願い
新しいことの始まりや誕生を意味する漢字。いつまでも新鮮な気持ちを大事に明るく希望に満ちた人生を願って。
「萌」の色彩
萌黄(もえぎ、萌葱、萌木)は鮮やかな黄緑色系統の色で、春に萌え出る草の芽を表します。英語色名の春野の緑を意味するスプリンググリーンに意味的にも近く、若草色とも呼ばれます。
「萌」を使った女の子の人気の名前
「萌」を使った女の子の名前例
あわせて読みたい
女の子の名前ピックアップ&特集
-
男女両方の名付けで使える中性的な名前男女兼用できるユニセックスな名付け
-
漢字一文字の女の子の人気の名前一覧シンプルに漢字一文字に願いを込めて
-
古風・和風な女の子の名前和風で可愛らしい日本の伝統を感じさせる名前
-
姓名判断で名前が大吉になる女の子の名前結婚しても変わらない名前の画数「地格」で運勢を占う
-
春生まれの女の子におすすめの名前
-
夏生まれの女の子におすすめの名前
-
秋生まれの女の子におすすめの名前
-
冬生まれの女の子におすすめの名前
-
かわいい名前特集!女の子におすすめの名付けまとめ【ふわふわ感・色彩・気品】
-
センスのいい「おしゃれ」をイメージする女の子におすすめの名前
-
花の名前をモチーフにした女の子の名付け
-
キラキラネームじゃない、珍しい・個性的で変わった印象を与える女の子の名前まとめ
-
誕生石・宝石をテーマにした女の子の名前まとめ
-
柔らかい響きで穏やかで優しい印象の名前に。長音(ちょうおん)が入る女の子におすすめの名前
-
スタイリッシュで現代的な印象の名前に。拗音(ようおん)が入る女の子におすすめの名前
-
活発でキュートな印象の名前に。撥音(はつおん)が入る女の子におすすめの名前