「菖」を使った名前、意味、画数、読み方、由来、成り立ちや名付けのポイント
漢字「菖」の読み・画数の基本情報
菖
名前で使用 | 菖は名前に使える漢字です。(人名用漢字) |
---|---|
字画数 | |
音読み | |
名のり 人名訓 |
|
部首 | くさ・くさかんむり・そうこう(艸・艹) |
イメージ |
漢字「菖」の意味、由来、成り立ち、活用例
「菖」の意味
菖蒲。あやめ。アヤメ科の多年草。はなしょうぶの別名。
「菖」の名付けに込めた願い
せきしょうは薬草として用いられ、しょうぶはその芳香が邪気を払うと言い伝えられる植物。凛とした美しさを持ち、心身ともに健康な人になることを願って。
「菖」の由来、成り立ち
くさかんむり「艸」と、読み方を示す「昌(しやう・しょう)」を組み合わせた字。
「菖」が人名用漢字として使えるようになった年
「菖」は、1990年4月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
植物の「アヤメ(菖蒲)、ハナショウブ(花菖蒲)」
アヤメ(菖蒲、文目、綾目)、ハナショウブ(花菖蒲)は、アヤメ科アヤメ属の多年草です。
アヤメ類の総称としてハナショウブ(花菖蒲)をアヤメと呼ぶことも多く、間違いではありません。
アヤメは、乾いた所に育ち、5月頃に花を咲かせます。
また、ハナショウブ(花菖蒲)は湿った所に育ち、6月ごろに花を咲かせます。ノハナショウブの園芸種で江戸時代から盛んに品種改良が行われています。
アヤメ科の植物の総称として「アイリス」とも言われます。
「菖」の色彩
菖蒲色(あやめいろ)
菖蒲色(あやめいろ)は明るい赤みの紫です。同じ漢字で「しょうぶいろ」と読む場合は、あざやかな青みの紫を表す別の色を指します。
「菖」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「菖」を英語で表す場合、一般的には iris などがあります。
「菖」の書き順(11画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
「菖」の説明例
くさかんむりに「昌」
漢字「菖」を含む名付け例
「菖」を含む男の子の名前は27件、女の子の名前は27件見つかりました。
名前一覧
- が表示されている名前の読みは、ぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
- 地格の「霊数」は姓名判断で一文字の名前の際に画数に1を加算して計算する数字です。
「菖」を含む男の子の名前
「菖」を含む女の子の名前
「菖」を含む名字
あわせて読みたい
この記事を書いた人