「里」を使った名前・名付けの例と、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「里」は2019年女の子の人気の名前ランキングで人気の漢字としてランクインしている、女の子の名付けで定番の漢字です。
さと。むら。村ざと。いなか。ふるさと。行政区画の一つ。距離の単位。子を預けて養育をたのむところ。
「田」と「土」を組み合わせた漢字。田畑があり人が住む「さと」を意味する。
寛容で温和な雰囲気を持つ漢字。おおらかで寛容な優しい子に育って欲しいと願って。
「里」は村里を意味し、主に女の子共に名付けで定番の漢字です。平和で、おおらかで温かみのあるイメージと、左右対称で書きやすい文字であることも人気の一つとなっています。
「さと」「り」の響きを持ち、名付けで使いやすい漢字で、「美里(みさと)」「里乃(りの)」といった名付けに活用されます。
「り」の響きを持つ漢字は他に「莉」「理」「梨」「璃」などがあり、名前の雰囲気やイメージ、他の漢字との相性、字画によって検討することができます。
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「里」を英語で表す場合、一般的には ri, village, parent's home, league などがあります。
里程 | りてい - 陸地を行く道のり。里数。 |
---|---|
郷里 | きょうり - 自分の生まれ育った所。その地を離れた者の立場からいう語。故郷。ふるさと。 |
千里眼 | せんりがん - 遠く離れた土地の出来事や未来のこと、また人の心の中を知りうる能力。また、その能力をもっている人。 |
里帰り(さとがえり)の「さと」
名前ランキングに掲載されている名前から「里」を含む名前をまとめました。
「里」を含む男の子の名前は504件、女の子の名前は4,711件見つかりました。 「里」は男の子、女の子の名前両方によく使われる定番の漢字です。
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「里」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。