「実」を使った名前・名付けの例と、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
み。草木のみ。みのる。みのり。みちる。いっぱいになる。まこと。本当の。まごころ。
旧字体は「實」。貨幣を意味する「貫」にうかんむりを組み合わせた漢字で、建物の中のたくさんの貨幣から「みのる」という意味に。
努力が実を結ぶようにという願い。豊かな家族を作れるようにという願い。
「実」は「み」の響きで、男の子・女の子共に名付けで昔からよく使われる漢字です。名のりも豊富で、藤原実頼(さねより)など古くから「さね」「つね」などでも名前使われていました。
近年では「み」の響きで、特に名前の最後の止め字として活用されることが多い漢字です。
「み」の響きを持つ漢字は他に「美」「未」などがあり、名前の雰囲気やイメージ、他の漢字との相性、字画によって検討することができます。
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「実」を英語で表す場合、一般的には reality, truth, seed, fruit, nut などがあります。
実力 | じつりょく - 実際にもっている力量。 |
---|---|
充実 | じゅうじつ - 足りない点や欠陥がなく、十分に備わっていること。内容が豊富であること。 |
実績(じっせき)の「じつ」
名前ランキングに掲載されている名前から「実」を含む名前をまとめました。
「実」を含む男の子の名前は730件、女の子の名前は3,590件見つかりました。 「実」は男の子、女の子の名前両方によく使われる定番の漢字です。
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「実」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。