姓名判断の基本「五格」で運勢を占う
![[イメージ]姓名判断の基本「五格」から名前を考える](/img/fortune/gokaku/cover.jpg)
姓名判断は名前の文字の画数を5つの部位に分類し、その画数である五格(五運)で性格や運勢を占います。それぞれの画数の見方を説明します。
姓名判断の診断結果例

総格とは
姓と名の画数を合計したもの。全体運・生涯運で一生を通じた運に作用し、晩年になるほど強く影響するとされています。
総格について詳しく知る人格とは
姓の最後と名の頭文字の画数を足したもの。その人の内面である性格・個性・才能を表し、家庭・仕事・結婚など20代から40代の運勢に影響を与え、その後の一生に働きかけると言われています。
人格について詳しく知る地格とは
名に当たる画数。その人の基本的な部分、出生・幼年期から中年に至るまでの運勢を表し、成長過程に強い影響を与えると言われています。
人格が人間の内面を表象する数であるのに対し、地格は「他人に対する自分の印象」を表す数です。
地格について詳しく知る外格とは
総格から人格を引いたもの。異性・職場・結婚など対人関係や対外的な要素を表します。吉数であれば良好な人間関係を築き、よき友人・よき配偶者・よき上司・よき先輩等に恵まれると言われています。
外格について詳しく知る天格とは
姓に当たる画数で先祖から与えられた天運を表します。結婚によって一般的には配偶者のどちらか一方の姓を他方の姓に合わせるため、配偶者の一方は婚姻後には天格・総格が変わります。すでに決まっているもので、名付けでは特に重視はしません。出生と晩年の運勢に影響を与えるとされています。
天格について詳しく知る姓名判断の五格で優先すべき格
姓名判断において特に優先されるのは、性格・個性・才能を表す「人格」と言われています。「人格」は姓の最後と名の頭文字の画数を足したものになり、名前と姓のバランスを重要視します。
「人格」と並んで重要視されるのが、全体運・生涯運を表す「総格」です。年齢を重ねるごとに影響が強く出てくるとされています。
一方で「天格」は、姓のみの画数となり、名付けでは重要視しません。
また、「人格」は結婚などにより姓が変わる可能性があり、男の子、女の子で優先すべき「格」は変わります。
男の子の場合
人生の総合的な運を表す「人格」と「総格」を優先して考える。
女の子の場合
姓と関係のない「地格」を優先して考える。
あわせて読みたい
画数の意味は?数え方は?霊数とは?流派の違いは?名前を診断する上でのさまざまな疑問をわかりやすく解説します。
-
おすすめ姓名判断で最強の画数は?多くの流派での大吉数となる画数を調査
-
おすすめ画数の吉凶一覧表姓名判断での画数早見表。意味をまとめてご紹介
-
霊数とは?流派による画数の計算方法の違い霊数や姓名が一文字の場合の計算方法などを解説
-
陰陽配列とは?画数の配列で運勢を占う運勢を補足する陰陽配列の考え方
-
姓名判断は旧字体?流派による漢字の画数の数え方の違い郎は14画?流派によって異なる画数の数え方
-
大凶の画数は?避けるべき画数まとめ多くの流派で避けるべきとされている画数
-
三才配置 五行三才から吉凶を占う古代中国の自然哲学の思想から運勢を見る
-
名前の読みの響きから占う音の持つ性質とは?五十音の持つ基本性質
-
完璧な画数を持つ有名人五格が全て大吉となる良運の持ち主は?
-
辛口姓名判断!波瀾万丈な運勢を持つ有名人吉凶混合・波瀾万丈の運勢の持ち主は?
-
結婚後の姓名判断が悪くなったら?結婚後に変わる五格とその対策や考え方
-
姓名判断は気にしない?気にする?画数をどこまで重視すべきか。赤ちゃんの名付けの考え方
-
姓名判断の歴史・起源とその成り立ち古代中国の起源と日本での発展