葉
名前で使用 |
葉は名前に使える漢字です(常用漢字) |
字画数 |
|
訓読み |
|
音読み |
|
名のり 人名訓 |
|
部首 |
くさ・くさかんむり・そうこう(艸・艹)
|
習う学年 |
小学校三年生で習う漢字 |
イメージ |
|
旧字体 |
葉は䈎の新字体です。 |
「葉」を使った名前例を1,983件収録。「葉」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「葉」は名付けでは「夏」「植物」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「葉」は2022年女の子の人気の名前ランキングで人気の漢字としてランクインしている、女の子の名付けで定番の漢字です。
「葉」の意味
は。はっぱ。草木のは。葉のように薄い形状のもの。かみ。また、紙などを数える助数詞。世。時代。すえ。
「葉」の由来、成り立ち
はのついた木の枝の絵から生まれた漢字。くさかんむりは「植物」を表す。
「葉」の名付けに込めた願い
生命力に溢れ、周囲を元気にできる人。多くの才能に恵まれいきいきした人になって欲しいという願い。
女の子の名付けで定番の漢字「葉」
「葉」は植物の葉を指し、若々しさ、瑞々しさを表現する漢字です。一文字で「は」の音を表し、名付けに使いやすい漢字でもあり、名前ランキングでも「葉」を活用した名前が多く掲載されています。
また、8月を表す「葉月(はづき)」に含まれる漢字で、誕生月と関連付けて名付けに用いられることもあります。
「葉」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「葉」を英語で表す場合、一般的には
leaf, plane, lobe, needle, blade, spear, counter for flat things, fragment, piece などがあります。
「葉」の書き順(12画)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
「葉」に関連する熟語
- 紫幹翠葉 しかんすいよう
- 山の木々がみずみずしく美しいさま。
- 麤枝大葉 そしたいよう
- 文章の細かい技巧や規則に走らず自由に筆を振るって文章を書くこと。大まかで、風格があること。
「葉」を含む単語と意味の一例(2件)
落葉 |
おちば - 散って落ちた木の葉。また、木の枝から落ちていく葉。 |
紅葉 |
こうよう - 秋、落葉に先だって葉が紅色に変わる現象。 |
「葉」の説明例
言葉(ことば)の「は」
名前ランキングに掲載されている「葉」を含む名前
名前ランキングに掲載されている名前から「葉」を含む名前をまとめました。
女の子の名前
漢字「葉」を含む名付け例
「葉」を含む男の子の名前は276件、女の子の名前は1,707件見つかりました。
「葉」は女の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。