「柊」の読み・画数の基本情報
「柊」を使った名前例を456件収録。「柊」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「柊」は名付けでは「冬」「植物」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「柊」の意味
木の名。中国原産の芭蕉に似た小木。ひいらぎ。モクセイ科の常緑小高木。
「柊」の由来、成り立ち
木へんに「冬」を組み合わせた字。冬に花を咲かせる柊の木を表す。
「柊」の名付けに込めた願い
冬の季語で冬生まれの子の名前に使われる漢字。物事を見分ける判断力がある人。強く優しく、健やかに成長することを願って。
「柊」が人名用漢字として使えるようになった年
「柊」は、1990年4月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
植物の「ヒイラギ(柊)」

ヒイラギ(柊・柊木)は、モクセイ科モクセイ属に分類される常緑小高木の1種です。
低木で常緑広葉樹であるため、盆栽などでも用いられます。葉に棘があるため、防犯目的で生け垣に利用することも多い植物です。古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ、魔除けとして庭木に使われています。
日本では「柊の花」は初冬(11月8日ごろから12月7日ごろ)の季語とされています。
ヒイラギ(柊)の花言葉は「用心深さ」「先見の明」「保護」などがあります。
1990年から名前に使えるようになった比較的新しい人名用漢字です。冬の季節感と植物の優しさと力強さ、「木」と「冬」という説明しやすくすっきりとした字形で人気が出ている漢字です。
「柊」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「柊」を英語で表す場合、一般的には holly などがあります。
「柊」の書き順(9画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
「柊」の説明例
木(きへん)に「冬」
名前ランキングに掲載されている「柊」を含む名前
名前ランキングに掲載されている名前から「柊」を含む名前をまとめました。
男の子の名前
女の子の名前
漢字「柊」を含む名付け例
「柊」を含む男の子の名前は151件、女の子の名前は305件見つかりました。 「柊」は女の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
「柊」を含む男の子の名前
「柊」を含む女の子の名前
名前に「柊」を含む人名一覧
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「柊」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。
-
上杉 柊平(うえすぎ しゅうへい)
- 1992年5月18日生まれ
- 男優
-
中村 柊芽(なかむら しゅうが)
- 2002年12月11日生まれ
- 子役
-
春名 柊夜(はるな しゅうや)
- 2002年12月6日生まれ
- 子役
-
那谷 柊優(なたに しゅう)
- 2000年10月22日生まれ
- 女性声優
-
岩井 柊弥(いわい しゅうや)
- 2000年10月11日生まれ
- サッカー選手
-
薮下 柊(やぶした しゅう)
- 1998年12月2日生まれ
- 大阪府出身の人物
-
竹内 柊平(たけうち しゅうへい)
- 1997年12月9日生まれ
- ラグビーユニオン選手
-
安部 柊斗(あべ しゅうと)
- 1997年12月5日生まれ
- サッカー選手
-
渡邉 柊斗(わたなべ しゅうと)
- 1997年1月28日生まれ
- サッカー選手
-
金内 柊真(かねうち とうま)
- 1996年8月30日生まれ
- 男優
「柊」を含む名字
あわせて読みたい
名前で人気の漢字ランキング
漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |