「幸」を使った名前・名付けの例と、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
さいわい。しあわせ。さち。運がよい。かわいがる。愛する。気に入る。みゆき。天皇の外出。
手かせの絵から生まれた漢字。手かせから逃れられるようになった様子から「しあわせ」を意味するようになったと言われている。
幸せになって欲しいという願い。幸運に恵まれる人生を祈って。
写真は「幸福」の花言葉を持つピンクのチューリップ。
「幸」は男の子・女の子共に名付けでよく使われる漢字です。
「さち」「ゆき」「こう」など、名付けに適した響きを多く持ち、子供の幸福を願って多くの名前で用いられます。
「さち」の響きで「幸恵(さちえ)」、「こう」の響きで「幸太郎(こうたろう)」、「ゆき」の響きで「幸人(ゆきと)」といった名付けが考えられます。
「さち」は女の子の名前に用いられ「幸恵(さちえ)」などがあります。
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「幸」を英語で表す場合、一般的には happiness, blessing, fortune などがあります。
幸福 | こうふく - 不自由や不満もなく、心が満ち足りている・こと(さま)。しあわせ。 |
---|---|
不幸 | ふこう - 幸福でないこと。恵まれていないこと。また、そのさま。ふしあわせ。 |
行幸 | ぎょうこう - 天皇が出かけること。みゆき。 |
幸(しあわ)せという字
名前ランキングに掲載されている名前から「幸」を含む名前をまとめました。
「幸」を含む男の子の名前は929件、女の子の名前は781件見つかりました。 「幸」は男の子、女の子の名前両方によく使われる定番の漢字です。
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「幸」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。