漢字「緋」の読み・画数の基本情報
\ このページを共有 /
漢字「緋」の意味、由来、成り立ち、活用例
「緋」を使った名前例を458件収録。「緋」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「緋」は名付けでは「気品」「美しい」「和の色彩」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「緋」の意味
赤い絹。あか。あけ。ひいろ。
「緋」の由来、成り立ち
「糸」と左右に開いていることを表す「非」を組み合わせた字。目が大きく開かれるような「鮮やかな赤色の絹」を表す。
「緋」の名付けに込めた願い
力強く色鮮やかな人生を願って。人との縁に恵まれ、人と人を繋ぐ存在になることを願って。
「緋」が人名用漢字として使えるようになった年
「緋」は、1981年10月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
濃い鮮やかな赤を表す「緋」

「緋」は赤い絹、濃い鮮やかな赤を表す漢字です。
織物を表す「糸(いとへん)」から、赤を表す漢字の中でも明るく生き生きとした印象を持ちます。
字の構成に「非」を含みますが、悪い意味は持たない漢字です。
赤系の色彩を表す漢字としては「茜」「朱」「紅」などがあります。
「緋」の色彩
緋色(ひいろ)
緋色(ひいろ)はやや黄色みのある鮮やかな赤で、平安時代から用いられた日本の伝統色です。植物のアカネの根を原料とする茜染の一種で、濃く暗い赤色を茜色というのに対して、最も明るい茜色を緋色といいます。
「緋」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「緋」を英語で表す場合、一般的には scarlet, cardinal などがあります。
「緋」の書き順(14画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
「緋」に関連する熟語
「緋」を含む単語と意味の一例(1件)
緋衣 | あけごろも - 緋色(ひいろ)の袍(ほう)。五位の朝服。転じて、五位の異名。あけ。あけのころも。 |
---|
「緋」の説明例
糸(いとへん)に「非」
漢字「緋」を含む名付け例
「緋」を含む男の子の名前は71件、女の子の名前は387件見つかりました。 「緋」は女の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
「緋」を含む男の子の名前
「緋」を含む女の子の名前
名前をさらに絞り込む
名前に「緋」を含む人名一覧
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「緋」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。
-
佐藤 緋美 さとう ひみ
- 1999年12月19日生まれ
- 男優
-
飯島 緋梨 いいじま あかり
- 2004年2月20日生まれ
- 東京都出身の人物
-
松原 味椰緋 まつばら みやび
- 1995年1月16日生まれ
- 女性タレント
-
加須屋 朝緋 かすや あさひ
- 1991年2月3日生まれ
- 女子ハンドボール選手
-
宇野 緋莉 うの あかり
- 1983年10月4日生まれ
- 兵庫県出身の人物
-
西村 緋祿司 にしむら ひろし
- 1945年1月1日生まれ
- アニメーション監督
-
伊藤 緋紗子 いとう ひさこ
- 20世紀女性著作家
-
藤原 緋沙子 ふじわら ひさこ
- 脚本家
-
加茂川 緋佐子 かもがわ ひさこ
- 女優
-
桜 緋紗子 さくら ひさこ
- 女優
「緋」を含む名字
あわせて読みたい
この記事を書いた人
名前で人気の漢字ランキング
漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |