漢字「橙」の読み・画数の基本情報
\ このページを共有 /
漢字「橙」の意味・活用例
「橙」を使った名前例を105件収録。「橙」の意味や読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「橙」の意味
だいだい。ミカン科の常緑小高木。こしかけ。赤みを帯びた黄色。
「橙」の名付けに込めた願い
柑橘類の爽やかさをイメージする漢字。明るさと瑞々しい感性を持つ人に成長して欲しいという願い。
「橙」が人名用漢字として使えるようになった年
「橙」は、2004年9月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
植物の「ダイダイ(橙)」

Wikipediaからの画像
ダイダイ(橙)は、ミカン科ミカン属の常緑樹です。柑橘類に属し。別名「ビターオレンジ」とも言われます。
酸味と苦味が強く、直接食するのには適さない果物ですが、マーマレードやポン酢などの調味料、漢方薬の材料として利用されています。
日本では、名前が「代々」に通じることから縁起の良い果物とされ、鏡餅などの正月の飾りに用いられています。
「橙」の色彩
橙色(だいだいいろ)
橙色(だいだいいろ)は赤と黄色の中間色で、果物のダイダイの実の色から転じたものです。
「橙」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「橙」を英語で表す場合、一般的には bitter orange などがあります。
「橙」の書き順(16画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
「橙」に関連する熟語
「橙」を含む単語と意味の一例(1件)
回青橙 | かいせい - 顔料の一。イスラム教圏から中国明朝に輸入された青色顔料で、主に磁器の絵付けに用いられた。回回青。 |
---|
「橙」の説明例
橙色(だいだいいろ)の「だいだい」
漢字「橙」を含む名付け例
「橙」を含む男の子の名前は71件、女の子の名前は34件見つかりました。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
「橙」を含む男の子の名前
「橙」を含む女の子の名前
名前をさらに絞り込む
名前に「橙」を含む人名一覧
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「橙」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。
-
椎名 橙 しいな だい
- 漫画家
-
兼崎 地橙孫 かねざき ぢとうそん
- 俳人
「橙」を含む名字
あわせて読みたい
この記事を書いた人
名前で人気の漢字ランキング
漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |