漢字「桃」の読み・画数の基本情報
漢字「桃」の意味、由来、成り立ち、活用例
「桃」を使った名前例を649件収録。「桃」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「桃」は名付けでは「春」「かわいい」「和の色彩」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「桃」の意味
もも。バラ科モモ属の落葉小高木。
「桃」の由来、成り立ち
「兆」が「われる」ことを表し、二つにわれたような形の実の「もも」を表す。
「桃」の名付けに込めた願い
桃は邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。元気に健やかな成長を願って。
植物の「モモ(桃)」
モモ(桃)は、バラ科モモ属の落葉小高木。また、その果実を指します。3月下旬から4月上旬頃に薄桃色の花をつけ、「桃の花」は春の季語となっています。7月から8月に実る「桃の実」は秋の季語です。
原産地は中国西北部の黄河上流の高山地帯で、日本では長崎県の多良見町にある伊木力遺跡から、縄文時代前期の桃核が出土しており、国内でも古い歴史があります。
女の子の名前で人気の漢字「桃」、男の子の名付けでも注目
「桃」はその美しい色彩やイメージで、女の子の名前で人気の漢字です。タレントの「桃」さんなど、「桃」を使った名前の著名人も多数います。
男性では俳優の「松坂桃李(とうり)」さんの活躍で、男の子の名付けでも注目されています。
「桃」の色彩
桃色(ももいろ)は日本の伝統色で、明るく淡い赤色を表します。桃花色(ももはないろ)とも呼ばれます。
「桃」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「桃」を英語で表す場合、一般的には peach などがあります。
「桃」の書き順(10画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
「桃」に関連する熟語
- 桃紅柳緑 とうこうりゅうりょく
- 色彩に満ちた美しい春の景色のこと。
- 桃李成蹊 とうりせいけい
- 桃や李は何も言わなくてもその美しさで人が寄ってくることから、徳のある人は何も言わなくても人が集まってくること。
「桃」を含む単語と意味の一例(2件)
白桃 | はくとう - 水蜜桃(すいみつとう)の一品種。果肉が白く、多汁で甘味も強い。 |
---|---|
桜桃 | おうとう - セイヨウミザクラの別名。また、その実。さくらんぼ。本来はシナミザクラの漢名。 |
「桃」の説明例
果物の桃(もも)
名前ランキングに掲載されている「桃」を含む名前
名前ランキングに掲載されている名前から「桃」を含む名前をまとめました。
女の子の名前
漢字「桃」を含む名付け例
「桃」を含む男の子の名前は128件、女の子の名前は521件見つかりました。 「桃」は女の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
「桃」を含む男の子の名前
「桃」を含む女の子の名前
名前に「桃」を含む人名一覧
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「桃」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。
-
田辺 桃子 たなべ ももこ
- 1999年8月21日生まれ
- 女優
-
オコエ 桃仁花 オコエ もにか
- 1999年2月7日生まれ
- 女子バスケットボール選手
-
山崎 桃子 やまざき ももこ
- 1992年9月10日生まれ
- 女子総合格闘家
-
剣翔 桃太郎 つるぎしょう ももたろう
- 1991年7月27日生まれ
- 東京都出身の大相撲力士
-
松坂 桃李 まつざか とおり
- 1988年10月17日生まれ
- 男性ファッションモデル
-
菊池 桃子 きくち ももこ
- 1968年5月4日生まれ
- アイドル
-
石田 桃子 いしだ ももこ
- ミュージシャン
-
篠川 桃音 しのかわ ももね
- 2006年5月16日生まれ
- 子役
-
乃上 桃音 のがみ ももね
- 2006年5月16日生まれ
- 女優
-
清野 桃々姫 きよの ももひめ
- 2004年12月22日生まれ
- ハロー!プロジェクト
「桃」を含む名字
あわせて読みたい
名前で人気の漢字ランキング
漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |