「申」を使った名前・名付けの例と、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
もうす。のべる。かさねる。繰り返す。さる。十二支の第九番目。
いなづまの絵から生まれた漢字。本来は天から地までのびるという意味で、相手に言葉を届けるところから「もうす」という意味に。
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「申」を英語で表す場合、一般的には have the honor to, sign of the monkey, 3-5PM, ninth sign of Chinese zodiac などがあります。
申告 | しんこく - 国民が法律上の規定により、官庁に一定の事柄を申し出ること。 |
---|---|
申請 | しんせい - 公的機関に対して、認可・許可、あるいは仮処分などを願い出ること。申し立て。 |
内申書 | ないしんしょ - 内々に申し述べる事項を記した書。 |
申請書(しんせいしょ)の「しん」
「申」を含む男の子の名前は15件、女の子の名前は4件見つかりました。
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「申」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。