清
名前で使用 |
清は名前に使える漢字です(常用漢字) |
字画数 |
|
訓読み |
- きよい
- きよまる
- きよめる
- すむ
- さやか
- すがやか
|
音読み |
|
名のり 人名訓 |
|
部首 |
みず・さんずい・したみず(水・氵・氺)
|
習う学年 |
小学校四年生で習う漢字 |
イメージ |
|
旧字体 |
清は淸の新字体です。 |
「清」を使った名前例を1,067件収録。「清」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「清」は名付けでは「冬」「海・水」「爽やか」「清らか」「天真爛漫」「正直」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「清」の意味
きよい。きよらか。けがれのない。さわやか。きよめる。きよくする。きれいにする。すむ。にごりがない。中国の王朝の名。
「清」の由来、成り立ち
読み方を示す「青(せい)」は澄んでいるという意味。さんずいと組み合わせて水が澄んで「きよらか」であることを表す。
「清」の名付けに込めた願い
清らかで清潔な印象を与える漢字。澄んだ心を持つ人。清涼感がありすがすがしい魅力を持った人。
澄み切ってけがれない様子を表す「清」
「清」は澄み切ってけがれない様子を表す漢字です。冷たく透き通った水を連想し、清らかで清純な印象を持つ、男女ともに名付けで定番の漢字のひとつです。
同じイメージを持つ漢字として「純」「透」「澄」などがあります。
「清」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「清」を英語で表す場合、一般的には
pure, purify, cleanse, exorcise, Manchu dynasty などがあります。
「清」の書き順(11画)
「清」に関連する熟語
- 刻露清秀 こくろせいしゅう
- 秋の気候のさっぱりとすがすがしいさま。秋の景色のすがすがしいさま。
- 清風明月 せいふうめいげつ
- 夜の静かで清らかなたたずまいの形容。また、清らかな美しい自然の形容。
- 天高気清 てんこうきせい
- 秋の爽やかな気候のこと。
- 清音幽韻 せいおんゆういん
- 文章のすぐれていることのたとえ。
- 清廉潔白 せいれんけっぱく
- 心が清くて私欲がなく後ろ暗いことのまったくないさま。
「清」を含む単語と意味の一例(3件)
清潔 |
せいけつ - よごれのないこと。きれいなこと。また、そのさま。 |
清算 |
せいさん - 取引関係をもつ者の間で、債権債務の結末をつけること。お金の貸し借りを計算して整理し、支払いをすませること。 |
粛清 |
しゅくせい - 厳しく取り締まって、乱れや不正な者を除くこと。特に独裁政党などにおいて、反対派を追放すること。 |
「清」の説明例
清潔(せいけつ)の「せい」
漢字「清」を含む名付け例
「清」を含む男の子の名前は801件、女の子の名前は266件見つかりました。
「清」は男の子の名前によく使われる漢字です。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。