「也」を使った名前・名付けの例と、意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなどの漢字の基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「也」は2014年男の子の人気の名前ランキングで人気の漢字としてランクインしている、男の子の名付けで定番の漢字です。
なり。「~である」の意で、断定を表す助字。や。か。疑問・強意などを表す助字。
へびの形の象形から。借りて、助字に用いられるように。「也」の草書体の省略形が片仮名の「ヤ」に、草書体が平仮名の「や」になった。
断定や強調を表す漢字。止め字として人気の漢字。
「也」は、1951年5月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
「也」は「や」「なり」の響きで、主に男の子の名付けで使われる漢字です。特に「や」の響きは、名前の最後の止め字として使われ、男の子らしい名付けで定番の漢字となっています。
「也」単体では断定を表す助字であり、それ自体に意味を持ちません。他の漢字と組み合わせて響きを整える形で名付けに用いられます。
「や」の響きで終わる名前は男この子名付けで定番で、同様の響きを持つ漢字としては「矢」「哉」「弥」などがあり、名前の雰囲気やイメージ、他の漢字との相性、字画によって検討することができます。
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「也」を英語で表す場合、一般的には to be (classical) などがあります。
二宮和也(にのみやかずや)の「や」
名前ランキングに掲載されている名前から「也」を含む名前をまとめました。
「也」を含む男の子の名前は1,379件、女の子の名前は331件見つかりました。 「也」は男の子、女の子の名前両方によく使われる定番の漢字です。
タレント・スポーツ選手・歴史上の人物など著名人の名前から「也」を含む名前をまとめました。実在の人物の名前を参考に、名付けを検討するヒントにご覧ください。