漢字「珀」の読み・画数の基本情報
\ このページを共有 /
漢字「珀」の意味、由来、成り立ち、活用例
「珀」を使った名前・名付けの例をご紹介。「珀」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「珀」は名付けでは「清らか」「宝石」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「珀」の意味
琥珀。黄色で光沢のある樹脂が固化した宝石。
「珀」の由来、成り立ち
宝石を表す「王」に、「白」を組み合わせた字。曇りがなく美しい宝石、琥珀(こはく)を意味する。
「珀」の名付けに込めた願い
宝石の琥珀を連想する漢字。長い年月をかけてできた宝石をイメージして努力を積み重ねて成功することを願って。
「珀」が人名用漢字として使えるようになった年
「珀」は、2004年9月から人名用漢字として使えるようになった漢字です。
宝石の「琥珀(こはく)」

Jacek AbramowiczによるPixabayからの画像
琥珀(こはく)は天然樹脂の化石で、宝石の一つです。英名でAmber(アンバー)とも言われます。黄金色に近い黄色の宝石で、ヨーロッパでは古くから知られ、宝飾品として珍重されています。
石言葉は「抱擁」「長寿」「財運」「帝王」などがあり、明るく縁起の良いものとされています。
「珀」の色彩
琥珀色(こはくいろ)
琥珀色(こはくいろ)は宝石の琥珀から由来し、透明感のある黄褐色や黄金色、黄色寄りのオレンジ色です。英語にならってAmber(アンバー)とも称します。
「珀」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「珀」を英語で表す場合、一般的には amber などがあります。
「珀」の書き順(9画)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
「珀」の説明例
琥珀(こはく)の「はく」
名前ランキングに掲載されている「珀」を含む名前
名前ランキングに掲載されている名前から「珀」を含む名前をまとめました。
男の子の名前
漢字「珀」を含む名付け例
「珀」を含む男の子の名前は46件、女の子の名前は23件見つかりました。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。
「珀」を含む男の子の名前
「珀」を含む女の子の名前
名前をさらに絞り込む
名前に「珀」を含む人名一覧
あわせて読みたい
この記事を書いた人
名前で人気の漢字ランキング
漢字のイメージから名前を探す
季節、自然、性格、才能、見ためなど、漢字のイメージをまとめました。
季節 | |
---|---|
自然 | |
性格 | |
才能 | |
雰囲気 | |
希望 | |
その他 |