強
名前で使用 |
強は名前に使える漢字です(常用漢字) |
字画数 |
|
訓読み |
- つよい
- つよまる
- つよめる
- しいる
- こわい
- つとめる
- しいて
- したたか
- あながち
|
音読み |
|
名のり 人名訓 |
|
部首 |
ゆみ・ゆみへん(弓)
|
習う学年 |
小学校二年生で習う漢字 |
イメージ |
|
旧字体 |
強は畺の新字体です。 |
「強」を使った名前・名付けの例をご紹介。「強」の意味や由来、成り立ち、読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。「強」は名付けでは「強さ」「男らしい」といったイメージを持ちます。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。
「強」の意味
つよい。意志がかたい。勢いがある。つよまる。つよめる。つとめる。はげむ。しいる。無理に。こわい。こわばる。あながち。かならずしも。
「強」の由来、成り立ち
本来は殻の硬い昆虫を指し、転じて「つよい」という意味に。
「強」の名付けに込めた願い
勤勉さと力強さを持ち、逞しく努力する人になることを願って。
つよいこと、意思の硬さを意味する「強」
「強」はつよいこと、意思の硬さ、勢いがあることを意味する漢字です。男の子の名付け定番のひとつで、ストレートに力強さを表現することができる漢字です。
一文字で「強(つよし)」のほか、「ごう」の響きを活用すると今風の名付けになります。
同じイメージを持つ漢字として「力」「剛」「勝」「猛」などがあります。
「強」を英語で訳すと
漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「強」を英語で表す場合、一般的には
strong などがあります。
「強」の書き順(11画)
「強」に関連する熟語
- 精明強幹 せいめいきょうかん
- 物事によく通じていて、仕事を処理する能力が高いこと。
「強」を含む単語と意味の一例(3件)
強弱 |
きょうじゃく - 強いことと弱いこと。強い弱い。 |
強要 |
きょうよう - 強制的に要求すること。無理強いをすること。 |
勉強 |
べんきょう - 学問や技芸を学ぶこと。学習。 |
「強」の説明例
強(つよ)いという字
漢字「強」を含む名付け例
「強」を含む男の子の名前は59件、女の子の名前は4件見つかりました。
- が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。