「逐」を使った名前、意味、画数、読み方や名付けのポイント

漢字「逐」の読み・画数の基本情報

名前で使用 逐は名前に使える漢字です。(常用漢字)
字画数
訓読み
音読み
部首 しんにょう・しんにゅう(辵・辶)
習う学年 中学生で習う漢字
会員登録不要。無料でそのまま使える!
登録したお気に入りはマイページで確認できます
\ このページを共有 /

漢字「逐」の意味・活用例

「逐」を使った名前・名付けの例をご紹介。「逐」の意味や読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。

「逐」の意味

おう。おいはらう。おいかける。順をおう。きそう。争う。

「逐」を英語で訳すと

漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「逐」を英語で表す場合、一般的には pursue, drive away, chase, accomplish, attain, commit などがあります。

「逐」の書き順(10画)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
「逐」の書き順を動画アニメーションで見る モジディク漢字書き順辞典へ

「逐」に関連する熟語

「逐」を含む単語と意味の一例(3件)

逐次 ちくじ - 順を追ってつぎつぎに行われるさま。順次。
逐一 ちくいち - 抜かしたりせず、一つ一つ順に、すべての事柄を取り上げるさま。一つ一つ全部。また、細かく詳しいさま。
駆逐 くちく - 敵などを追い払うこと。

「逐」の説明例

逐一(ちくいち)の「ちく」

「逐」を含む名前

」を含む名前はみつかりませんでした
The order of strokes are based on data from KanjiVG