「股」を使った名前、意味、画数、読み方や名付けのポイント

漢字「股」の読み・画数の基本情報

名前で使用 股は名前に使える漢字です。(常用漢字)
字画数
訓読み
  • また
  • もも
音読み
部首 にく・にくづき(肉・月・⺼)
習う学年 中学生で習う漢字
旧字体 股はの新字体・もしくは異体字です。
会員登録不要。無料でそのまま使える!
登録したお気に入りはマイページで確認できます
\ このページを共有 /

漢字「股」の意味・活用例

「股」を使った名前・名付けの例をご紹介。「股」の意味や読み方、画数、イメージなど基本情報を掲載しています。赤ちゃん・子供の名前の参考にご覧ください。

「股」の意味

また。足の付け根。もも。ふともも。大腿部。ふたまたに分かれているもの。

「股」を英語で訳すと

漢字は1文字で多様な意味を持ちますが、「股」を英語で表す場合、一般的には thigh, crotch などがあります。

「股」の書き順(8画)

1 2 3 4 5 6 7 8
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
「股」の書き順を動画アニメーションで見る モジディク漢字書き順辞典へ

「股」に関連する熟語

「股」を含む単語と意味の一例(3件)

股間 こかん - またの間。またぐら。
股関節 こかんせつ - 骨盤と大腿骨(だいたいこつ)とを接続する関節。髀臼(ひきゆう)関節。
内股 うちまた - ふとももの内側。ひざから上の足の内側。うちもも。

「股」の説明例

股関節(こかんせつ)の「こ」

漢字「股」を含む名付け例

「股」を含む男の子の名前は1件、女の子の名前は1件見つかりました。

名前一覧
  • が表示されている名前は読みはぶった切り・当て字などの独自の読ませ方の可能性があります。

「股」を含む男の子の名前

名前 読み 漢字・画数 姓名判断
股兵衛 またべえ

「股」を含む女の子の名前

名前 読み 漢字・画数 姓名判断
四股美 しこみ
名前をさらに絞り込む
名前を検索

名前が見つからない時は

名前を作成する

「股」は名字にも使われる漢字です。

名字 読み 推定人口
猪股 普通
木股 珍しい
勝股 珍しい

あわせて読みたい

この記事を書いた人
ネムディク編集部
ネムディク編集部

ネムディク編集部は有志のプログラマー、デザイナー、ライターで編成されています。出産、子育てを経験したスタッフが、自身の経験を元に「あったら便利」と考えるコンテンツを展開しています。

The order of strokes are based on data from KanjiVG