12月18日の記念日
12月18日が誕生日の芸能人・著名人
-
芋生 悠(いもう はるか)
- 女優
- 熊本県出身の人物
-
文田 健一郎(ふみた けんいちろう)
- レスリング選手
- 三起商行のスポーツ関係者
-
藤田 倭(ふじた やまと)
- ソフトボール選手
- アジア競技大会金メダリスト
-
安藤 美姫(あんどう みき)
- 女子シングルスケーティング選手
- オリンピックフィギュアスケート日本代表選手
-
迫田 さおり(さこだ さおり)
- 女子バレーボール選手
- 東レ・アローズ (女子)の選手
-
江角 マキコ(えすみ まきこ)
- 20世紀女性著作家
- 21世紀女性著作家
-
古川 雄輝(ふるかわ ゆうき)
- 東京都出身の人物
- 男優
-
金子 美奈子(かねこ みなこ)
- ファッションブランドプロデューサー
- ファッションデザイナー
-
松岡 功(まつおか いさお)
- 映画プロデューサー
- 実業家
-
沢田 富美子(さわだ ふみこ)
- 女性歌手
- アイドル
-
布施 明(ふせ あきら)
- 男性ポップ歌手
- 男優
-
園 子温(その しおん)
- 映画監督
- サブカルチャー
-
伍代 夏子(ごだい なつこ)
- 演歌歌手
- ソニー・ミュージックレコーズのアーティスト
-
小山 力也(こやま りきや)
- 男性声優
- ナレーター
-
小畑 優奈(おばた ゆな)
- 過去のAKB48グループ所属者
- 愛知県出身の人物
-
石井 教雄(いしい のりお)
- SFXの人物
- 特撮スタッフ
-
島崎 望(しまさき のぞみ)
- ソフトボール選手
- Hondaソフトボール部の選手
-
泉谷 楓真(いずみや ふうま)
- 騎手
- 日本中央競馬会の騎手
-
堀 くるみ(ほり くるみ)
- たこやきレインボーのメンバー
- STARDUST PLANET
-
安田 カナ(やすだ カナ)
- 女優
- 東京都出身の人物
12月18日にあった主な出来事
2015年 | 2009年に神奈川県川崎市でアパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして2011年に裁判員裁判で死刑判決を受けた男の死刑が執行され、裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては初の死刑執行となった。 |
---|---|
2010年 | チュニジアでジャスミン革命勃発、アラブの春へと波及。 |
2006年 | 宇宙航空研究開発機構が技術試験衛星「きく8号」を打ち上げ。 |
2002年 | 東京地下鉄株式会社法成立。 |
2001年 | アメリカ・カリフォルニア州オーケランドの統一地区教育委員会が黒人英語を英語に次ぐ第二言語とする決議を採択。 |
1999年 | NASAが地球観測衛星「テラ」を打ち上げ。 |
1997年 | 1997年大韓民国大統領選挙で金大中が当選。 |
1997年 | 大阪港トランスポートシステムテクノポート線・ニュートラムテクノポート線開業。 |
1997年 | 東京湾アクアライン開通。 |
1993年 | 東京都八王子市の創価学会所有施設「東京牧口記念会館」でオウム真理教による学会名誉会長・池田大作の暗殺未遂事件発生。 |
1992年 | 1992年大韓民国大統領選挙で金泳三が当選。 |
1990年 | 全ての移住労働者及びその家族の権利の保護に関する国際条約が国際連合総会で採択される。 |
1989年 | 東証株価指数(通称:TOPIX)が史上最高の2884.80ポイントを記録。 |
1987年 | ラリー・ウォールがプログラミング言語Perlを発表。 |
1987年 | ゲームソフトファイナルファンタジーシリーズ第1作『ファイナルファンタジー』が発売。 |
1984年 | 福井エフエム放送開局。 |
1983年 | 第37回衆議院議員総選挙。ロッキード事件で田中角栄元首相の実刑判決が出た直後で、自民党の議席が大幅減。 |
1978年 | ドミニカ国が国連に加盟。 |
1977年 | 第22回有馬記念: テンポイントとトウショウボーイのマッチレースが繰り広げられる。 |
1974年 | 三菱石油水島製油所で原油流出事故発生。大規模な海洋汚染を引き起こす。 |
1973年 | ソ連が有人宇宙船ソユーズ13号を打ち上げ。 |
1972年 | ベトナム戦争: アメリカ軍がラインバッカーII作戦(英語版)を開始。北爆が再開。 |
1971年 | スミソニアン博物館での先進十カ国の蔵相会議の結果、USドルと各国通貨との交換レートの見直しで合意(スミソニアン協定)、1USドル=308円に切り上げられる。 |
1971年 | 土田邸ピース缶爆弾事件。警視庁警務部長の妻が死亡。 |
1971年 | キャピトル・リーフ国立公園設立。 |
1970年 | 日本の新左翼である京浜安保共闘による上赤塚交番襲撃事件。襲撃犯である最高幹部柴野春彦が死亡。 |
1969年 | イギリス上院が「死刑廃止時限法」の無期限延長を決定し、死刑廃止が確定。 |
1966年 | 土星の衛星エピメテウスが発見される。 |
1965年 | 日韓基本条約が発効し、両国の国交が成立。 |
1961年 | インドネシアがオランダ領ニューギニア(イリアンジャヤ)に侵攻。 |
1958年 | 世界初の通信衛星 SCORE 打ち上げ。 |
1956年 | 日本が国連に加盟。 |
1948年 | GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が日本経済自立復興のための経済安定9原則を発表。 |
1945年 | ウルグアイが国連に加盟。 |
1942年 | 天龍型軽巡洋艦天龍に米潜水艦アルバコアが発射した魚雷が命中し沈没。 |
1925年 | ソ連の第14回共産党大会でスターリンが主張する一国社会主義を採択。 |