12月17日の記念日
12月17日が誕生日の芸能人・著名人
-
三浦 璃来(みうら りく)
- 女子シングルスケーティング選手
- ペアスケーティング選手
-
原沢 侑高(はらさわ ゆたか)
- 浅井企画
- 男優
-
岩橋 玄樹(いわはし げんき)
- 男優
- King & Prince
-
牧瀬 里穂(まきせ りほ)
- アイドル
- 女優
-
西村 知美(にしむら ともみ)
- タレント
- アイドル
-
宇野 昌磨(うの しょうま)
- 男子シングルスケーティング選手
- オリンピックフィギュアスケート日本代表選手
-
清水 あいり(しみず あいり)
- グラビアアイドル
- タレント
-
福田 明日香(ふくだ あすか)
- アイドル
- 女性歌手
-
末松 信介(すえまつ しんすけ)
- 令和時代の閣僚
- 文部科学大臣
-
高梨 臨(たかなし りん)
- 女優
- 女性ファッションモデル
-
村井 克行(むらい かつゆき)
- 男優
- 嵯峨美術短期大学出身の人物
-
有藤 通世(ありとう みちよ)
- 野球選手
- 高知高等学校出身の野球選手
-
小澤 シェイン(おざわ しぇいん)
- 女性ファッションモデル
- サンミュージック
-
古性 直(ふるしょう ただし)
- 足立区長
- 東京都の特別区議会議員
-
堤 孝信(つつみ たかのぶ)
- 電気技術者
- 製造技術者
-
附木 雄也(つけぎ ゆうや)
- サッカー選手
- 東京ユナイテッドFCの選手
-
池庭 諒耶(いけにわ りょうや)
- サッカー選手
- 栃木SCの選手
-
春風 一刀(はるかぜ いっとう)
- 落語家
- 東京都区部出身の人物
-
光部 樹(こうべ たつき)
- 男性声優
- 舞台俳優
-
川上 千尋(かわかみ ちひろ)
- アイドル
- NMB48の所属者
12月17日にあった主な出来事
2015年 | 韓国地検による産経新聞支局長名誉毀損起訴事件:産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長に対し、ソウル中央地裁の李東根裁判長が無罪判決。 |
---|---|
2011年 | ソニー・コンピュータエンタテインメントよりPlayStation Vitaが発売される。 |
2010年 | 取手駅通り魔事件が発生。 |
2010年 | ジャスミン革命: モハメド・ブアジジが抗議の焼身自殺を試みる。 |
2000年 | 京福電気鉄道越前本線列車衝突事故が発生(松岡町)。なお同社は、翌年6月24日にも事故を引き起こす。 |
1999年 | イラク武装解除問題に関する国際連合安全保障理事会決議1284が採択される。 |
1998年 | イラク武装解除問題: 米・英両国共同でイラクに対し砂漠の狐作戦を開始。 |
1997年 | 日本で介護保険法公布。 |
1996年 | ペルー日本大使公邸人質事件が発生。 |
1994年 | ナスカの地上絵、古都京都の文化財が世界遺産に登録される。 |
1992年 | 1974年の多摩川水害訴訟の差戻控訴審で原告住民側が勝訴。 |
1989年 | アメリカのテレビアニメ『ザ・シンプソンズ』が放送開始。 |
1987年 | 千葉県東方沖地震が発生、死者2名。 |
1987年 | カプコンよりロックマンシリーズ第1作発売。 |
1983年 | ロンドンの百貨店ハロッズでIRAによる爆弾テロ、5名が死亡(en:Harrods bombing)。 |
1967年 | オーストラリアのハロルド・ホルト首相が海で泳いでいる最中に行方不明になる。 |
1967年 | 呉市交通局の呉市電が廃止。 |
1961年 | インド軍によってポルトガル領ゴアが占領される。 |
1957年 | アメリカが大陸間弾道ミサイル(ICBM)「アトラス」の発射実験に成功。 |
1957年 | 上野動物園内に日本初のモノレール(東京都交通局上野懸垂線)が開業。 |
1945年 | ホンジュラスが国連に加盟。 |
1945年 | 衆議院議員選挙法改正公布。婦人参政権・大選挙区制などを規定。 |
1944年 | 第二次世界大戦・バルジの戦い: マルメディ虐殺事件。 |
1939年 | 第二次世界大戦: ウルグアイから国外退去を通告されたドイツのポケット戦艦「アドミラル・グラーフ・シュペー」がモンテビデオ港外で自沈。 |
1935年 | ダグラス DC-3型機が初飛行。 |
1926年 | リトアニアで元大統領アンターナス・スメトナらがクーデターを起こし、大統領カジス・グリニウスを追放(en:1926 Lithuanian coup d'état)。 |