12月15日の記念日
12月15日が誕生日の芸能人・著名人
-
深田 あき(ふかだ あき)
- 女優
- 東京都出身の人物
-
須崎 海羽(すざき みう)
- ペアスケーティング選手
- オリンピックフィギュアスケート日本代表選手
-
桐生 祥秀(きりゅう よしひで)
- 男子短距離走の選手
- 陸上競技日本代表選手
-
近藤 千尋(こんどう ちひろ)
- 女性ファッションモデル
- タレント
-
新木 優子(あらき ゆうこ)
- スターダストプロモーション
- 女優
-
田村 憲久(たむら のりひさ)
- 閣僚経験者
- 副大臣経験者
-
篠井 英介(ささい えいすけ)
- 男優
- 女形
-
高橋 克典(たかはし かつのり)
- 男優
- アクション俳優
-
斉藤 カオリ(さいとう かおり)
- 神奈川県出身の人物
- 桐朋学園芸術短期大学出身の人物
-
川﨑 雅司(かわさき まさし)
- 材料工学者
- 東京大学出身の人物
-
天明屋 渚(てんみょうや なぎさ)
- 舞台女優
- 埼玉県出身の人物
-
仲 博史(なか ひろし)
- ドラマー
-
小笠原 智一(おがさわら ともかず)
- 野球選手
- 神戸三田ブレイバーズ及びその前身球団の選手
-
大賀 勇気(おおが ゆうき)
- 女優
- タレント
-
橘 莉子(たちばな りこ)
- アイドル
- 東京都出身の人物
-
渡辺 明(わたなべ あきら)
- ドライバー
- 神奈川県出身の人物
-
畠山 友志(はたけやま ゆうし)
- サッカー選手
- 石川県出身の人物
-
田中 毅(たなか たけし)
- 実業家
- 自動車実業家
-
西川 中(にしかわ あたる)
- ラグビーユニオン選手
- コカ・コーラレッドスパークス及びその前身チームの選手
-
鯖瀬 淳也(さばせ じゅんや)
- 実業家
- 千葉商科大学出身の人物
12月15日にあった主な出来事
2014年 | オーストラリアのシドニー中心部のカフェでイスラム教聖職者を自称する男が人質を取って立てこもり、16日午前2時15分頃に警官隊が突入。人質2人と犯人が死亡。 |
---|---|
2011年 | イラクに駐留していたアメリカ軍が解散し、2003年から続いていたイラク戦争が終結。 |
2010年 | 絶滅したとされていた魚「クニマス」の再発見が確認される。 |
2009年 | ボーイング787が初飛行。 |
2000年 | チェルノブイリ原子力発電所で最後まで稼働していた3号炉を停止。 |
1999年 | 都営地下鉄12号線の路線名称を「大江戸線」に決定。 |
1995年 | 東南アジア非核兵器地帯条約(バンコク条約)調印。 |
1994年 | パラオが国連に加盟。 |
1994年 | 清水寺・平等院などの「古都京都の文化財」が世界遺産に登録される。 |
1994年 | 日本で、住民票の「嫡出子・非嫡出子」の表記を「子」に統一。 |
1989年 | 国連総会で自由権規約の第2選択議定書(死刑廃止条約)が採択される。 |
1980年 | 大阪高速鉄道(大阪モノレール)設立。 |
1978年 | 米大統領ジミー・カーターが、アメリカ合衆国が中華人民共和国を承認し、中華民国と断交することを表明。 |
1977年 | 宇宙開発事業団が実験用通信衛星「さくら」を打上げ。 |
1976年 | サモアが国際連合に加盟。 |
1972年 | 極東放送(現・エフエム沖縄)開局。 |
1970年 | 南営号沈没事故起こる。 |
1970年 | ソビエト連邦の金星探査機・ベネラ7号が金星の地表に着陸。世界で初めて惑星表面の着陸に成功。 |
1965年 | アメリカの宇宙船・ジェミニ6-A号と7号が初のランデブー飛行に成功。 |
1963年 | 12月8日に暴力団に腹部を刺された力道山が死去。 |
1962年 | 札幌テレビ放送のラジオ部門(STVラジオ、後に札幌テレビ放送から分社)開局。 |
1961年 | イスラエル特別法廷が、ナチスのユダヤ人虐殺の責任者だったアドルフ・アイヒマンに対し死刑判決。 |
1959年 | ラジオ山陰(現・山陰放送)テレビジョン放送開局。 |
1954年 | C62形蒸気機関車が最高速度129km/hを記録。 |
1950年 | 宮城県古川市が市制施行。 |
1949年 | プロ野球再編問題: セントラル野球連盟(セ・リーグ)結成。 |
1948年 | 岳南鉄道が設立される。 |
1945年 | GHQが神道指令を発令、神道と国家が分離され国家神道が廃止される。 |
1944年 | ヨーロッパへ慰問演奏に飛び立ったミュージシャンのグレン・ミラーが乗った飛行機が行方不明に。12月18日に戦死と発表。 |
1939年 | アトランタで映画『風と共に去りぬ』が初公開される。 |
1937年 | 第1次人民戦線事件。鈴木茂三郎・向坂逸郎ら日本共産党と人民戦線の結成を企てた容疑で検挙される。(反戦派に対する弾圧事件) |
1937年 | スペイン内戦: テルエルの戦いはじまる。 |
1935年 | 松下電器産業(現・パナソニック)株式会社が設立される。 |
1925年 | 東京遊覧乗合自動車および東京乗合自動車が「ユーランバス」の走行を開始。日本初の定期観光バス。 |