12月5日は何の日?誕生日の有名人や記念日

12月5日の記念日

125
今日は何の日?
国際ボランティアの日
1985年(昭和60年)に国際連合により採択された国際デー。ボランティア活動を啓蒙するための様々なイベントが世界中で開催される。
今日は何の日トップページへ

12月5日生まれの有名人・著名人一覧

12月5日にあった主な出来事

2019年 フランスでストライキが開始。教員や看護師、弁護士、警察官、ごみ収集業者、郵便職員、ガス・電気関連の職員などが参加するゼネラル・ストライキとなった。
2018年 東京メトロ、2020年に日比谷線神谷町駅 - 霞ケ関駅間で開業する新駅の名称を虎ノ門ヒルズ駅と命名。
2018年 ファーウェイの孟晩舟副会長・最高財務責任者(CFO)が米当局の要請により、カナダ・バンクーバーで逮捕。
2018年 ボイジャー2号が太陽圏を離脱し、恒星間空間に到達。
2017年 羽生善治が、将棋界史上初となる永世七冠を達成。
2017年 IOC理事会の結果、2018年平昌オリンピックのロシア選手団の出場禁止を正式に発表。
2014年 宇宙飛行船オリオンの初飛行となる無人飛行実験EFT-1が打ち上げられる。
2009年 フィリピン、マギンダナオ州に戒厳令が発令された。
2007年 ネブラスカ州オマハで銃乱射事件。自殺した犯人を含め9人が死亡。(en:Westroads Mall shooting)
2005年 千葉県夷隅郡夷隅町、大原町、岬町の3町合併により、いすみ市が市制施行。
2004年 関東地方で季節外れの温帯低気圧が接近し、観測史上初の12月の夏日を記録。
1996年 厳島神社、原爆ドームが世界遺産に登録される。
1991年 レオニード・クラフチュクがウクライナ初代大統領に選出される。
1990年 湾岸戦争で日本人がイラクで人質となっていたが、アントニオ猪木参議院議員がイラク政府と話し合い、人質が解放された。
1988年 東中野駅列車追突事故。
1982年 広島エフエム放送(HFM・広島FM)開局。
1976年 第34回衆議院議員総選挙。戦後初の任期満了による総選挙。
1955年 アメリカ労働総同盟 (AFL) と産業別組合会議(英語版) (CIO) が合同してアメリカ労働総同盟・産業別組合会議 (AFL-CIO) を結成。
1952年 ロンドンスモッグ発生、12000人の死者を出す惨事となる。
1950年 朝鮮戦争: 中国義勇軍・北朝鮮軍が平壌を奪回。
1946年 樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
1945年 バミューダトライアングルで訓練飛行中のアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が消息を絶つ。
1941年 第二次世界大戦: イギリスがフィンランド・ルーマニアに宣戦布告。
1936年 ソビエト連邦でスターリン憲法制定。
1936年 キルギス・ソビエト社会主義共和国がソ連の構成共和国として発足。
1933年 アメリカ合衆国憲法修正第18条(禁酒法)を廃止することを定めたアメリカ合衆国憲法修正第21条が施行。
1931年 ソ連共産党政治局の指令によりモスクワの救世主ハリストス大聖堂が爆破解体される。
1926年 社会民衆党結成。
1925年 高知線(現在の土讃線)高知駅~土佐山田駅間が開業。

日付ごとの記念日カレンダー

今日は何の日?はクリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたWikipediaのコンテンツを素材として利用しています。