11月17日は何の日?誕生日の有名人や記念日

11月17日の記念日

1117
今日は何の日?
将棋の日
日本将棋連盟が制定。八代将軍徳川吉宗の時代、将軍御前で指す公務「御城将棋」が旧暦の11月17日に行われ、「御城将棋の日」とされていたことが由来。
蓮根の日
1994年(平成6年)のこの日、れんこんの一大産地である茨城県土浦市に全国の生産者が集まって「れんこんサミット」を開いたことに由来。
ドラフト記念日
1965年(昭和40年)のこの日、第1回プロ野球新人選択会議が開催されたことに由来。
今日は何の日トップページへ

11月17日生まれの有名人・著名人一覧

11月17日にあった主な出来事

2018年 フランスで燃料税引き上げ反対の抗議活動が発生(黄色いベスト運動)。
2013年 ロシアのカザン空港でタタールスタン航空363便墜落事故が発生し50人が死亡。
2005年 構造計算書偽造問題: 国土交通省が千葉県の建築事務所がマンション、ホテルの構造計算書を偽造していたと公表。
2004年 奈良小1女児殺害事件発生。
2001年 Appleが携帯音楽プレイヤーiPodを発売。
2000年 来日中のペルー大統領アルベルト・フジモリが大統領辞任の意をペルー政府に伝え、日本に亡命。
1997年 ルクソール事件。エジプト・ルクソールのハトシュプスト葬祭殿の前でイスラム過激派7人が外国人観光客ら61人を殺害。
1997年 北海道拓殖銀行が経営破綻。戦後初の都市銀行破綻となる。
1990年 長崎県の雲仙普賢岳の山頂部で水蒸気爆発が起こり、198年ぶりに噴火。
1989年 チェコスロバキア・プラハで共産党に抗議する学生デモが鎮圧される(12月29日まで)。ビロード革命の始まり。
1986年 フランスの自動車メーカー・ルノー公団総裁のジョルジュ・バスが暗殺される。
1974年 別府3億円保険金殺人事件。
1971年 衆議院沖縄返還協定特別委員会で自民党が沖縄返還協定を強行採決。
1970年 ソ連の無人月探査機「ルナ17号」が月面に着陸。世界初の月面車による探査を開始する。
1970年 ダグラス・エンゲルバートがマウスの特許を取得。
1969年 冷戦: アメリカ合衆国とソビエト連邦の代表団ヘルシンキで会合。第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)が始まる。
1965年 プロ野球の第1回ドラフト会議が開かれる。
1964年 公明党が結党大会。
1961年 ニューギニア・イリアンジャヤの部族を研究していた民族学者のマイケル・ロックフェラー(ネルソン・ロックフェラーの息子)が行方不明となる。
1952年 NHKのラジオ番組『ひるのいこい』の放送が開始される。
1950年 テンジン・ギャツォが第14代ダライ・ラマに即位。
1939年 チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害。(en:International Students' Day)
1933年 アメリカ合衆国がソビエト連邦を承認。
1922年 前オスマン帝国皇帝メフメト6世がイタリアへ亡命。

日付ごとの記念日カレンダー

今日は何の日?はクリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたWikipediaのコンテンツを素材として利用しています。