11月13日の記念日
11月13日
- うるしの日
- 1985年(昭和60年)に日本漆工芸協会が制定。惟喬親王が京都嵐山の法輪寺に参籠した際、満願の日であった11月13日に虚空菩薩から漆の製法や漆塗りの技法を伝授され、それが日本中に広まったという言い伝えから。
11月13日が誕生日の芸能人・著名人
-
服部 勇馬(はっとり ゆうま)
- 男子長距離走の選手
- オリンピック陸上競技日本代表選手
-
伊勢 正三(いせ しょうぞう)
- 男性シンガーソングライター
- フォークシンガー
-
清塚 信也(きよづか しんや)
- クラシック音楽のピアニスト
- 桐朋学園大学出身の人物
-
眞島 秀和(ましま ひでかず)
- 男優
- 山形県立米沢興譲館高等学校出身の人物
-
木村 拓哉(きむら たくや)
- SMAPのメンバー
- ジャニーズ
-
由紀 さおり(ゆき さおり)
- 女性歌手
- ジャズ歌手
-
河村 一輝(かわむら かずき)
- 男子中距離走の選手
-
鳴滝 翔月(なるたき かづき)
- 京都府出身の大相撲力士
- 京都府出身の人物
-
咲良綺 蝶二(さくらき ちょうじ)
- 舞台俳優
- 男優
-
一木 隆冶(いちき りゅうや)
- 佐賀県出身の人物
- 佐賀県出身の大相撲力士
-
朝倉 昭(あさくら あきら)
-
薮崎 友宏(やぶざき ともひろ)
- 料理人
- 農家
-
船橋 勇真(ふなばし ゆうま)
- サッカー選手
- 東京都出身の人物
-
山崎 慎次(やまさき しんじ)
- 男子水球選手
- オリンピック水球日本代表選手
-
高田 浩希(たかだ ひろき)
- 音楽プロデューサー
- 東京都出身の人物
-
津田 恭佑(つだ きょうすけ)
- 男優
- 神奈川県出身の人物
-
杉本 怜(すぎもと れい)
- フリークライマー
- 札幌市出身の人物
-
小谷 昌(こたに まさる)
- 旭日大綬章受章者
- 実業家
-
植田 恭史(うえた やすし)
- 男子三段跳の選手
- アジア競技大会銀メダリスト
-
新嶋 莉奈(にいじま りな)
- ウィンドサーファー
- 神奈川県出身の人物
11月13日にあった主な出来事
2020年 | GAME WATCH COLOR SCREEN 発売。内容はボール、SUPER MARIO BROS.、SUPER MARIO BROS. 2。 |
---|---|
2015年 | パリ同時多発テロ事件が発生、120人以上が死亡。 |
2009年 | バラク・オバマ米大統領が日本を初訪問。鳩山由紀夫首相との日米首脳会議を行う。 |
2008年 | 史上初の直接撮影された太陽系外惑星であるフォーマルハウトb、HR 8799 b、HR 8799 c、HR 8799 dの発見が発表される。 |
2002年 | イラク武装解除問題: イラクが国連安保理決議1441を受託。 |
2001年 | アフガニスタンの首都カーブルが北部同盟により制圧。ターリバーン政権が事実上崩壊。 |
1997年 | 北陸自動車道が計画路線延伸後の全線開通。 |
1991年 | 宮沢りえのヌード写真集『Santa Fe』が発売。150万部のベストセラーに。 |
1989年 | 島根医科大学(現:島根大学医学部)にて日本で初めて生体肝移植がおこなわれる。執刀は永末直文医師。 |
1985年 | 南米コロンビアのネバドデルルイス火山が噴火。大量の泥流が発生し、死者・行方不明者2万5千人。 |
1983年 | ミスターシービーが菊花賞で勝利し、シンザン以来19年ぶり、日本競馬史上3頭目の三冠馬となる。 |
1982年 | ワシントンD.C.にベトナム戦争戦没者慰霊碑が完成。 |
1981年 | 沖縄本島の与那覇岳で日本において約100年ぶりに新種の鳥が発見され、「ヤンバルクイナ」と命名される。 |
1974年 | 不可解な放射能汚染を受けていたカレン・シルクウッドがオクラホマ州で謎の事故死。 |
1974年 | ロナルド・デフェオ・ジュニアが、ニューヨーク州アミティヴィルの自宅(オーシャン・アベニュー112番地)で両親と4人の弟妹全員を射殺(『悪魔の棲む家』のモデルとなった「デフェオ一家殺害事件」)。 |
1973年 | ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が34年ぶりに日本に帰国。 |
1966年 | 全日空松山沖墜落事故。全日空機が松山空港沖に墜落。50名全員死亡。 |
1956年 | モンゴメリー・バス・ボイコット事件: アメリカ連邦最高裁判所がアラバマ州モンゴメリーの人種隔離政策に対して違憲判決。 |
1950年 | ベネズエラ大統領カルロス・デルガード・チャルバウド(英語版)が暗殺される。 |
1947年 | ソビエト連邦でアサルトライフル「AK-47」が開発される。 |
1944年 | 日本野球報国会が活動終了、プロ野球の休止を宣言。 |
1941年 | 第二次世界大戦: イギリス海軍の空母「アーク・ロイヤル」がドイツの潜水艦U-81の雷撃を受ける。翌日沈没。 |
1938年 | 長沙大火。人口50万人の湖南省長沙が中国国民党軍の放火により壊滅。 |