2020年 |
PlayStation 5が発売。 |
2018年 |
大谷翔平がアメリカンリーグ最優秀新人選手賞に選出される。 |
2017年 |
イラクとイランの国境でMw 7.3の地震。400人以上が死亡。(2017年イラン・イラク地震) |
2017年 |
ペルー、ベンタロン遺跡施設で火災。米大陸最古の壁画などが損傷。 |
2014年 |
欧州宇宙機関(ESA)の宇宙探査機ロゼッタが着地機フィラエをチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着地させる。 |
2008年 |
ガンバ大阪がAFCチャンピオンズリーグ初優勝。 |
2006年 |
日本で最後の灯台守が勤務していた女島灯台がこの日から自動化される。 |
2001年 |
アメリカン航空587便墜落事故が起こる。 |
2001年 |
花咲風力発電所が完成。 |
1996年 |
ニューデリー空中衝突事故が起こる。 |
1993年 |
カザフスタンで、それまでのルーブルに代えて新通貨テンゲの使用を開始。 |
1991年 |
サンタクルス事件。東ティモール・ディリで独立を求めるデモ行進中の市民に対しインドネシア国軍が無差別発砲。 |
1990年 |
明仁天皇の即位の礼を挙行。 |
1986年 |
福岡市営地下鉄箱崎線延長部(箱崎九大前駅 - 貝塚駅間)が開業し、全通。 |
1982年 |
ユーリ・アンドロポフがソビエト連邦共産党書記長に就任。 |
1981年 |
STS-2でスペースシャトル「コロンビア」が2度目の飛行。史上初の人間を乗せて一度宇宙へ出た宇宙船の再利用。 |
1980年 |
アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー1号」が土星に最接近。 |
1975年 |
コモロが国連に加盟。 |
1970年 |
ボーラ・サイクロンが東パキスタンに上陸。30万から50万人が死亡。 |
1969年 |
ベトナム戦争: アメリカの調査報道記者シーモア・ハーシュが前年3月のソンミ村虐殺事件を暴露。 |
1968年 |
赤道ギニアが国連に加盟。 |
1967年 |
第二次羽田事件。佐藤栄作首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突。 |
1964年 |
アメリカ海軍の原子力潜水艦「シードラゴン」が佐世保に初寄港。 |
1956年 |
モロッコ・スーダン・チュニジアが国連に加盟。 |
1955年 |
ドイツ連邦軍発足により西ドイツの再軍備が始まる。 |
1951年 |
京大天皇事件が起こる。 |
1948年 |
極東国際軍事裁判で、25人の戦犯に対し東條英機ら7人の絞首刑を含む有罪判決。 |
1945年 |
二又トンネル爆発事故、アメリカ軍の杜撰な火薬処理により爆発事故が発生。死者147人、負傷者149人の大惨事。 |
1944年 |
新疆ウイグル自治区、北部のイリで(第二次)東トルキスタン共和国独立宣言。 |
1944年 |
第二次世界大戦: ドイツ海軍の戦艦「ティルピッツ」がイギリス空軍の12,000ポンド爆弾「トールボーイ」を使用した爆撃を受け沈没。 |
1942年 |
第二次世界大戦: 第三次ソロモン海戦が始まる。 |
1942年 |
松竹より映画『愛国の花』公開。 |
1937年 |
俳優の林長次郎(長谷川一夫)が東宝京都撮影所で顔を切りつけられる。 |
1936年 |
サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジが開通。 |
1933年 |
現中国新疆ウイグル自治区、南西部のカシュガルで(第一次)東トルキスタン・イスラーム共和国独立宣言。 |
1933年 |
ドイツで国会選挙。国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)のみが出馬し、全議席を占める。 |
1933年 |
ヒュー・グレイが「ネッシー」の写真を初めて撮影。 |
1926年 |
福岡連隊差別事件への抗議運動をしていた全国水平社幹部が一斉検挙。 |