9月23日は何の日?誕生日の有名人や記念日

9月23日の記念日

923
今日は何の日?
不動産の日
昭和59年(1984年)に全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が制定。秋は不動産取引が多くなることと、「ふ(2)どう(10)さん(3)」の語呂合わせ。不動産取引をより活発化させようと設けた記念日。
万年筆の日
1809年のこの日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆の起源とされる筆記具を考案し、特許を取得したことに由来。
今日は何の日トップページへ

9月23日生まれの有名人・著名人一覧

9月23日にあった主な出来事

2008年 福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が勇退を表明。
2008年 スマートフォン用オペレーティングシステムの初版 Android 1.0 が公開。
2006年 日本の太陽観測衛星「ひので」打ち上げ。
2002年 Mozilla Firefoxの初版が公開。
1999年 アメリカの火星探査機「マーズ・クライメイト・オービター」との通信が途絶。
1997年 日米政府が「新たな日米防衛協力のための指針」(新ガイドライン)に合意。
1987年 沖縄県などで、日本では29年ぶり、20世紀最後の金環日食が観測。
1984年 蔵前国技館がこの日の秋場所千秋楽をもって閉館。
1983年 セントクリストファー・ネイビスが国連に加盟。
1983年 ガルフエア771便爆破事件が発生。
1981年 新日本プロレスのリング上でラッシャー木村がアントニオ猪木に「こんばんは」と挨拶して失笑を買った「こんばんは事件」が起きた。
1973年 アルゼンチン大統領選挙でファン・ペロンが18年ぶりに再選。
1972年 長野県で戸隠高原バス事故が発生。15人が死亡、67人が負傷。
1964年 王貞治が年間55本塁打の日本新記録(当時)を樹立。
1960年 永仁の壺事件:陶芸家・加藤唐九郎が重要文化財の「永仁銘瓶子」は自分が作ったものであると公表。
1957年 ダイエー第1号店が大阪市の千林駅前に開店。
1952年 リチャード・ニクソン副大統領候補が「チェッカーズ・スピーチ」を行い、政治資金の私的流用疑惑を否定。
1950年 松竹より映画『長崎の鐘』公開。
1950年 浅間山が大爆発。登山中の高校生1人が噴石により死亡。降灰は東京にも見られた。
1948年 帝国銀行から第一銀行が分離。
1943年 第二次世界大戦:北イタリアのナチス占領地に、ベニート・ムッソリーニによるイタリア社会共和国(サロ共和国)が建国。
1941年 第二次世界大戦:アウシュヴィッツでガス室実験が初めて行われる。
1940年 第二次世界大戦:日本軍がヴィシー政権との協定に基づき北部仏印に進駐。
1940年 第二次世界大戦:イギリス軍がフランス領西アフリカに侵攻するがフランス軍に撃退される(ダカール沖海戦)。
1939年 日中戦争:大本営が支那派遣軍総司令部を設置。
1938年 ズデーテン危機:チェコスロヴァキアが動員令を発令。
1937年 第二次国共合作成立。
1936年 上海日本人水兵狙撃事件が発生。
1932年 ヒジャーズ・ネジド王国とハッサ、カティフ、ナジュドが統一してサウジアラビア王国が成立。
1926年 山陽本線特急列車脱線事故。山陽本線安芸中野駅 - 海田市駅間で東京発下関行きの下り特急列車が脱線転覆、34人が死亡。

日付ごとの記念日カレンダー

今日は何の日?はクリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたWikipediaのコンテンツを素材として利用しています。