6月20日の記念日
6月20日
- ペパーミントデー
- 1987年(昭和62年)に北海道北見市まちづくり研究会が制定。ハッカ(ペパーミント)ようなの爽やかさを感じることができる6月の北海道と「はっか(20日)」の語呂合わせ。
6月20日生まれの有名人・著名人一覧
-
直江 大輔(なおえ だいすけ)
- 直江姓
- 野球選手
- 松商学園高等学校出身の野球選手
-
緒形 敦(おがた あつし)
- 緒形姓
- 男優
- スターダストプロモーション
-
吉田 凌(よしだ りょう)
- 吉田姓
- 野球選手
- 東海大学付属相模高等学校出身の野球選手
-
東浜 巨(ひがしはま なお)
- 東浜姓
- 野球選手
- 沖縄尚学高等学校出身の人物
-
宇賀 なつみ(うが なつみ)
- 宇賀姓
- フリーアナウンサー
- テレビ朝日のアナウンサー
-
佐藤 勉(さとう つとむ)
- 佐藤姓
- 閣僚経験者
- 総務大臣
-
純 アリス(じゅん アリス)
- 純姓
- 女優
- 女性歌手
-
山本 朋広(やまもと ともひろ)
- 山本姓
- 副大臣経験者
- 大臣政務官経験者
-
山田 麻衣子(やまだ まいこ)
- 山田姓
- 女優
- 過去のスターダストプロモーション所属者
-
酒井 一圭(さかい かずよし)
- 酒井姓
- 男性歌手
- 男優
-
石坂 浩二(いしざか こうじ)
- 石坂姓
- 男優
- タレント
-
山中 敦史(やまなか あつし)
- 山中姓
- 男優
- 三重県出身の人物
-
辻村 勇太(つじむら ゆうた)
- 辻村姓
- ベーシスト
- 神奈川県出身の人物
-
白鳥 沙南(しらとり さな)
- 白鳥姓
- さくら学院のメンバー
- 女性アイドル
-
滝川 拳(たきがわ けん)
- 滝川姓
- 男優
- Vシネマ俳優
-
田中 大貴(たなか だいき)
- 田中姓
- RSK山陽放送のアナウンサー
- 神戸市出身の人物
-
酒井 勝一(さかい かついち)
- 酒井姓
- 企業創立者
-
井上 航希(いのうえ こうき)
- 井上姓
- サッカー選手
- アスルクラロ沼津の選手
-
逸見 道郎(へんみ みちお)
- 逸見姓
- 浄土真宗の僧
-
永田 萌絵(ながた もえ)
- 永田姓
- 女子バスケットボール選手
- ユニバーシアードバスケットボール日本代表選手
6月20日にあった主な出来事
2012年 | WBC世界ミニマム級王者井岡一翔と、WBA世界ミニマム級王者八重樫東の間で、日本人同士による初の世界王座統一戦が行われる。 |
---|---|
2005年 | シンガポールで第1回「アジア・中東対話」 (AMED) が開催。6月22日まで。 |
2004年 | F1アメリカGPで佐藤琢磨が日本人最高位タイの3位。日本人がF1の表彰台に上るのは2人目。 |
2003年 | 福岡一家4人殺害事件発生。中国人3人らによる犯行。 |
2003年 | ウィキメディア財団がフロリダ州セントピーターズバーグに設立。 |
2001年 | パルヴェーズ・ムシャラフがパキスタン大統領に就任。 |
1991年 | ドイツ連邦議会が、首都をボンからベルリンに戻すことを決定。 |
1991年 | 東北新幹線の上野駅 - 東京駅間が開業。 |
1990年 | 小惑星「エウレカ」を発見。火星のトロヤ群で初めて発見された小惑星。 |
1988年 | 牛肉・オレンジ輸入自由化の日米貿易交渉で1991年からの輸入枠撤廃が決定。 |
1973年 | 東京・渋谷のNHKホールが開館。 |
1969年 | ジョルジュ・ポンピドゥがフランス大統領に就任。 |
1968年 | 全米陸上選手権の男子100m競走で、ジム・ハインズ、ロニー・レイ・スミス、チャールズ・エドワード・グリーンが手動計時により9秒9を記録。初めて10秒の壁を破る。 |
1968年 | 東大紛争: 東京大学の法学部以外の9学部の学生が一斉に1日ストライキ。 |
1963年 | 米ソ間にホットラインを開設する協定に調印。 |
1963年 | 観光基本法公布。 |
1960年 | マリ連邦(現在のマリとセネガル)がフランスから独立。 |
1954年 | 三重県尾鷲市が市制施行。 |
1954年 | 名古屋テレビ塔が開業。 |
1949年 | 鹿児島県鹿児島市にデラ台風が上陸。死者行方不明者468人。 |
1948年 | アメリカCBSでバラエティ番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。 |
1939年 | ドイツのHe 176が初飛行。世界初の有人ロケット機となる。 |
1935年 | 富士通の前身である富士通信機製造株式会社が設立される。 |
1931年 | ハーバート・フーヴァー米大統領が、ドイツの第一次大戦賠償金の支払いを1年間猶予することを宣言。(フーヴァーモラトリアム) |
1927年 | 日本・アメリカ合衆国・イギリスの3か国によるジュネーブ海軍軍縮会議が始まる。8月4日まで。 |