6月9日の記念日
6月9日
- ロックの日(音楽)
- 株式会社ミュージックネットワークが制定。Rockから「ロッ(6)ク(9)」の語呂合わせ。
- ロックの日(錠)
- 2001年(平成13年)に日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が制定。Lockから「ロッ(6)ク(9)」の語呂合わせ。
6月9日生まれの有名人・著名人一覧
-
牧 志津香 まき しずか
-
横田 慎太郎 よこた しんたろう
-
清水 尋也 しみず ひろや
-
熊切 あさ美 くまきり あさみ
-
国仲 涼子 くになか りょうこ
-
内田 恭子 うちだ きょうこ
-
植田 佳奈 うえだ かな
-
出澤 剛 いでざわ たけし
-
大田 泰示 おおた たいし
-
小西 美穂 こにし みほ
-
原 泰久 はら やすひさ
-
佐藤 洋 さとう ひろし
-
岡田 直樹 おかだ なおき
-
武田 双雲 たけだ そううん
-
水谷 隼 みずたに じゅん
-
吉田 達磨 よしだ たつま
-
柳田 邦男 やなぎだ くにお
-
薬師丸 ひろ子 やくしまる ひろこ
-
黒口 なつ くろぐち なつ
-
山内 遥 やまうち はるか
6月9日にあった主な出来事
2021年 | 韓国光州広域市で解体中の5階建て建物が崩壊。現場に差し掛かったバスが巻き込まれ乗客9人が死亡、8人が重傷。 |
---|---|
2018年 | 新幹線無差別殺傷事件が発生。 |
2006年 | FIFAワールドカップがドイツで開幕。 |
2002年 | サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。 |
1995年 | 衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。 |
1993年 | 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀。 |
1975年 | フィリピンが中華人民共和国と国交を結び中華民国と断交する。 |
1974年 | ポルトガルとソビエト連邦が国交を結ぶ。 |
1973年 | アメリカの競走馬セクレタリアトがアメリカクラシック三冠を達成。 |
1967年 | 第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。 |
1959年 | 米海軍の原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」が進水。 |
1957年 | 世界12番目の高峰ブロード・ピークにマーカス・シュマック率いるオーストリア登山隊が初登頂。 |
1952年 | 日本国とインドとの間の平和条約調印。 |
1950年 | 信越本線・熊ノ平駅で土砂崩れ。死者50人。 |
1946年 | ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。 |
1945年 | 第二次世界大戦・日本本土空襲: 熱田空襲。従業員や動員学徒1,045人が死亡。 |
1944年 | 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連がフィンランドへの再攻勢を開始。 |
1938年 | 日中戦争: 黄河決壊事件 |
1934年 | ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。 |
1928年 | チャールズ・キングスフォード・スミスがアメリカからオーストラリアまでの太平洋横断飛行に成功。 |
1923年 | ブルガリアで軍事クーデター。首相のアレクサンダル・スタンボリイスキらが失脚。 |