5月21日の記念日
5月21日が誕生日の芸能人・著名人
-
堀田 賢慎(ほった けんしん)
- 野球選手
- 青森山田高等学校出身の野球選手
-
野中 生萌(のなか みほう)
- スポーツクライマー
- オリンピックスポーツクライミング日本代表選手
-
西浦 颯大(にしうら はやと)
- 野球選手
- 明徳義塾高等学校出身の野球選手
-
山崎 怜奈(やまざき れな)
- 女性アイドル
- 乃木坂46の所属者
-
古賀 紗理那(こが さりな)
- 女子バレーボール選手
- 全日本女子バレーボール選手
-
原田 貴和子(はらだ きわこ)
- 女優
- サントリービールキャンペーンガール
-
岡本 健一(おかもと けんいち)
- ジャニーズ
- 男闘呼組
-
吉見 祐治(よしみ ゆうじ)
- 野球選手
- 和歌山県立星林高等学校出身の人物
-
大竹 寛(おおたけ かん)
- 野球選手
- 浦和学院高等学校出身の野球選手
-
米良 美一(めら よしかず)
- 男性歌手
- カウンターテナー歌手
-
橋井 モリソン(はしい もりそん)
- サッカー選手
- アルビレックス新潟シンガポールの選手
-
阿部 正彦(あべ まさひこ)
- 化学者
- 東京理科大学の教員
-
村上 なつみ(むらかみ なつみ)
- フリーアナウンサー
- 気象予報士
-
小林 健(こばやし けん)
- 歌手
- 神奈川県出身の人物
-
栗原 将輝(くりはら まさき)
- 音楽プロデューサー
- 作曲家
-
春馬 ゆかり(はるま ゆかり)
- 女性モデル
- 女優
-
藤﨑 紘範(ふじさき ひろのり)
- 野球選手
- 大阪近鉄バファローズ及びその前身球団の選手
-
内藤 里永子(ないとう りえこ)
- 詩人
- 翻訳家
-
都倉 達殊(とくら たつよし)
- 高砂市長
- 兵庫県出身の人物
-
鈴木 弘之(すずき ひろゆき)
- 国土交通技官
- 内閣府官僚
5月21日にあった主な出来事
2018年 | 中央情報局(CIA)初の女性長官としてジーナ・ハスペルが就任。 |
---|---|
2016年 | 小金井ストーカー殺人未遂事件。 |
2014年 | 台湾新北市の台北捷運板南線で男子大学生が乗客らを無差別に切りつけ、4人が死亡、24人が負傷。(台北地下鉄通り魔事件) |
2012年 | 2012年5月21日の日食 :日本で金環日食が東京で173年ぶりに観測される。 |
2010年 | 宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ。 |
2009年 | 日本で裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施。 |
2007年 | 19世紀に建造されたイギリスの帆船カティーサークが炎上する。 |
2006年 | モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分離独立についての国民投票(英語版)が行われ、独立が決定する。 |
2005年 | 日本政府が、中国団体観光客のビザ発給を中国全土に拡大する方針を固める。 |
2005年 | KC-767が初飛行する。 |
1999年 | 佐渡トキ保護センターで、中国産トキのつがいによる日本初の人工繁殖で牡のトキが誕生し、「優優」と名附けられる。 |
1998年 | インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了。 |
1991年 | インドのラジーヴ・ガンディー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺される。 |
1988年 | 京王帝都電鉄相模原線延伸。京王堀之内駅 - 南大沢駅が開業。 |
1981年 | フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任。 |
1978年 | 新東京国際空港(現 成田国際空港)開港後の第1便が着陸。ホテル日航成田と京成本線京成成田駅 - 成田空港駅(現東成田駅)、新空港自動車道が開業。 |
1961年 | 国際オリエンテーリング連盟が設立。 |
1953年 | 第5次吉田内閣が発足。 |
1940年 | 第二次世界大戦: アラスの戦いが行われる。 |
1938年 | 岡山県苫田郡で夜半、男が祖母を殺害後、集落内で30人を次々と惨殺し自殺。(津山事件) |
1927年 | チャールズ・リンドバーグがスピリット・オブ・セントルイス号で大西洋単独無着陸飛行に成功。 |
1924年 | シカゴ大学の学生レオポルドとローブがユダヤ人実業家の息子を誘拐・殺害。 |