水原という名字の基本情報
水原
みずはら・みはら・みづはら
縦書き
会員登録不要。無料でそのまま使える!
登録したお気に入りは名字検索マイページで確認できます
- 人口数、人口数割合は電話帳データの世帯数と総務省統計局発表の日本の人口数をもとに算出した概算の推定値です。あくまで参考までにご覧ください。
「水原」という名字の推定人口数は約5,000人、「みずはら」「みはら」「みづはら」といった読み方がある名字です。都道府県では主に奈良県・富山県・大阪府の他、全国に分布しています。
「水原」の読み方・ローマ字表記
「水原」は「みずはら」の他、複数の読み方があります。
読み方 | カタカナ | ローマ字 |
---|---|---|
みずはら | ミズハラ | Mizuhara |
みはら | ミハラ | Mihara |
みづはら | ミヅハラ | Mizuhara |
「水」という漢字の意味
字画数 | 4画 |
---|---|
名前で使用 | 水は名前に使える漢字です(常用漢字) |
意味 | みず。液体。液状のもの。河川や海などの水があるところ。五行の一つ。水曜。七曜の一つ。 |
名字での 由来・語源 |
水汲み場の地形に由来する名字に用いられる。 |
訓読み |
|
音読み |
|
「原」という漢字の意味
字画数 | 10画 |
---|---|
名前で使用 | 原は名前に使える漢字です(常用漢字) |
意味 | はら。平らで広い土地。もと。みなもと。たずねる。ゆるす。 |
名字での 由来・語源 |
水田化されていない土地の地形に由来する名字に用いられる。 |
訓読み |
|
音読み |
|
「水原」姓の都道府県別人口分布
都道府県の人口比率の多い順
都道府県 | 推定人口数 |
---|---|
1位 奈良県 | 約350人 |
2位 富山県 | 約140人 |
3位 大阪府 | 約900人 |
4位 和歌山県 | 約100人 |
5位 香川県 | 約50人 |
6位 広島県 | 約250人 |
7位 兵庫県 | 約480人 |
8位 岩手県 | 約100人 |
9位 岡山県 | 約130人 |
10位 京都府 | 約170人 |
11位 滋賀県 | 約50人 |
12位 石川県 | 約50人 |
13位 東京都 | 約500人 |
14位 宮城県 | 約50人 |
15位 山形県 | 約10人 |
16位 鳥取県 | 約10人 |
17位 福岡県 | 約180人 |
18位 大分県 | 約10人 |
19位 三重県 | 約50人 |
20位 山口県 | 約10人 |
21位 徳島県 | 約10人 |
22位 神奈川県 | 約230人 |
23位 熊本県 | 約10人 |
24位 愛媛県 | 約10人 |
25位 千葉県 | 約130人 |
26位 群馬県 | 約10人 |
27位 北海道 | 約50人 |
28位 埼玉県 | 約120人 |
29位 愛知県 | 約120人 |
30位 岐阜県 | 約10人 |
31位 島根県 | 約10人 |
32位 高知県 | 約10人 |
33位 福井県 | 約10人 |
34位 山梨県 | 約10人 |
35位 佐賀県 | 約10人 |
36位 茨城県 | 約10人 |
37位 秋田県 | 約10人 |
38位 長野県 | 約10人 |
39位 宮崎県 | 約10人 |
40位 新潟県 | 約10人 |
41位 静岡県 | 約10人 |
42位 長崎県 | 約10人 |
43位 沖縄県 | 約10人 |
44位 福島県 | 約10人 |
45位 栃木県 | 約10人 |
- 推定人口・人口比率は電話帳データの世帯数と日本の人口数、都道府県ごとの人口数をもとに算出した概算の推定値です。あくまで参考までにご覧ください。
- 人口分布の地図表示はsvg-japanを利用しています。 Copyright (c) 2020 ka2
地名から「水原」姓の由来を探す
名字は地名を由来とするものが多くあります。あなたの名字の由来や成り立ちを探すヒントに。地名に「水原」を含む市区町村をまとめました。
全国の町村で水原を含む地名(11件)
- 宮城県
- 栗原市 高清水原 (たかしみずはら)
- 福島県
- 福島市 松川町水原 (まつかわまちみずはら)
- 茨城県
- 潮来市 水原 (みずはら)
- 新潟県
- 阿賀野市 水原 (すいばら)
- 石川県
- 羽咋郡宝達志水町 清水原 (しみずばら)
- 京都府
- 船井郡京丹波町 水原 (みずはら)
- 山口県
- 周南市 高水原 (たかみずはら)
- 福岡県
- 築上郡築上町 水原 (みずはら)
- 八女郡広川町 水原 (みずはら)
- 宮若市 水原 (みずはら)
- 大分県
- 臼杵市 野津町清水原 (のつまちそうずばる)
名字「水原」の姓名判断
「水原」の天格は14画(4+10)で凶です。

天格は姓に当たる画数。先祖から与えられた天運を表すものとされています。すでに決まっているもので、名付けでは特に重視はしません。出生と晩年の運勢に影響を与えるとされています。
画数の算出方法は流派で異なります。姓名判断はあくまで参考までにご覧ください。
姓名判断で「水原」と相性のいい名前
名字が「水原」の人名一覧
-
水原 希子 みずはら きこ
- 1990年10月15日生まれ
- 女性ファッションモデル
-
水原 恵理 みずはら えり
- 1976年6月5日生まれ
- テレビ東京のアナウンサー
-
水原 勇気 みずはら ゆうき
- 水島新司の作品のキャラクター
-
水原 一平 みずはら いっぺい
- 英語通訳
-
水原 佑果 みずはら ゆか
- 1994年10月10日生まれ
- タレント
あわせて読みたい
名字ピックアップ&特集
-
珍しい名字都道府県ごとのユニークな名字まとめ
-
難読名字あなたは読める?難しい読み方の名字まとめ
-
かっこいい名字古風・和風・中性的など、センスの良い名字まとめ
-
かわいい名字愛らしい・ふわふわ・音楽など印象的な名字をピックアップ
-
芸名でも実在する?珍しい芸能人・著名人の名字
-
人気の名前と同じ漢字の名字
-
数字を表す漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
色・色彩を表す漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
動物を表す漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
魚・海の生き物を表す漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
花を表す漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
海にまつわる漢字を含む名字(苗字)まとめ
-
干支にまつわる漢字を含む名字(苗字)まとめ